表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/134

117.風の匂い

 ヴラドおじさん、ことウラデュウス・フォン・バランタイン国王陛下は、水上都市の少し下流の小川で釣糸を垂らしていた。

 ロートシュタイン領の離宮に滞在中、お忍びで趣味の釣りを嗜むのが常だ。川面を滑る風が、彼の髭を優しく揺らす。


「ヴラドおじちゃーん。調子どう?」


 朗らかな声が、静かな水辺に響く。振り向いたヴラドの目に映ったのは、いつもの悪戯っぽい笑顔を浮かべたラルフ公爵だった。一国の国王と公爵の会話とは思えないほど、二人の間には熟れた空気が流れている。周囲の護衛騎士たちも、もはやこの光景に驚く様子もない。ただ、穏やかな眼差しで主君と公爵のやり取りを見守っているだけだ。


「むっ、何用だ?」


「何釣れた?」


 ラルフは屈み込み、ヴラドの傍らに置かれた魚籠を覗き込んだ。中には立派な鯉と、ぬめぬめとしたナマズが釣果として収まっている。


「鯉と、ナマズだな」


「イールは?」


 ラルフの問いに、ヴラドは眉をひそめた。


「まさか、あのニョロニョロも、食べるのか?」


「もちろん。美味いよ?」


 ヴラドは信じられないといった顔をした。しかし、奇想天外な美食を生み出すラルフであれば、もしかしたら、と彼の言葉に耳を傾ける。柔らかな日差しが、二人の横顔を照らす。小川のせせらぎが、のどかな午後のBGMのように心地よい。


「あっちの岩場の方でよく掛かるな。ちょっとやってみるか?」


「よっしゃ! じゃあ、ちょっと餌を提供しましょうか」


 ラルフはそう言って腕まくりをし、背後の土に手を着いた。


「む?」


 ヴラドが訝しげな声を上げる。その視線の先で、ラルフは呪文を唱えた。


「この辺ならいるかな……――ニョロニョロ、ニュルニュル出ておいで、《蠕出電誘ワーム・エクストラクション》」


 魔法により地中に電流が流れる。すると、


「ぎゃーーー!」


 甲高い悲鳴が響き渡った。エリカだ。地中から這い出してくる、ぶっといミミズたちに、彼女は顔を真っ青にして飛び退いていた。



 国王の釣りの腕と知見は確かなものだった。岩場の隙間から次々と目的のニョロニョロ、つまりウナギを釣り上げていく。

 黒く光る流線形の魚体が、陽光を浴びて艶めかしい。エリカはその様子を遠巻きに見ていたが、恐怖と好奇心が入り混じった複雑な表情を浮かべている。しかし、居酒屋で提供するには数が足りない。この食材は今晩は試作と試食に留まるだろう。



 領主館に帰り着くと、ラルフは桶の中で黒光りするウナギを嬉しそうに眺めていた。その表情はまるで、宝物を見つけた子供のようだ。

 ミンネとハルも興味津々といった様子で、その滑らかな生き物を指先でチョンチョンとつついたりしている。

 遠くの物陰からエリカが、その光景を警戒するような眼差しで見つめていた。


「こっちに持ってくるんじゃないわよ!」


 ラルフはニヤリと笑うと、その一匹を両手でギュッと掴んだ。


「わー! ニョロニョロ〜!ニョロニョロ〜!」


「ぎゃーーー!」


 エリカの悲鳴が館中に響き渡る。ラルフはまるで悪ガキ小学生男児のように、ウナギを片手にエリカを追いかけ回した。廊下を駆け巡る二人の姿は、どこか微笑ましい。


 さすがのラルフも、前世でウナギを捌いた経験はない。しかし、彼の前世には「YouTube」という便利な動画配信プラットフォームが存在していた。漠然とではあるが、ウナギの捌き方を解説した動画を観た記憶がある。

 悪戦苦闘しながら、なんとか身を開き、串を打つ。随分と不格好にはなってしまったが、まあなんとか形になった。


 七輪の上に、串を打たれたウナギが置かれる。熱々の白飯が用意され、醤油、米酒、砂糖などを調合した甘辛いタレが、プツプツと音を立てる身に塗られていく。

 ジュウジュウと焼ける香ばしい匂いと、甘いタレの香りがふわりと漂う。この段階になると、エリカも恐怖を忘れたかのように、近くにやってきて興味津々でウナギをガン見している。

 彼女にとって「ニョロニョロ」は忌避すべきものだが、「白飯に載った茶色い物」は、美味しさの象徴なのだ。


 四人は並んで席についた。食卓の中央には、湯気を立てるうな丼が鎮座している。


「いただきまーす!」


 ラルフが箸を取り、一口頬張る。


「これよこれ!」


 懐かしい味に、彼の顔は至福に歪んだ。とろけるようなウナギの身、甘辛いタレ、そしてふっくらとした白飯。完璧なハーモニーが口の中に広がる。


 しかし、彼はまだ知らない。この香ばしい匂いに誘われて、居酒屋領主館の前には、すでに長蛇の行列ができつつあるということを。夕暮れの空が茜色に染まり、風に乗って、香ばしい匂いが遠くまで運ばれていく。

 今宵も居酒屋領主館は、きっと活気に満ち溢れることだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こないだのデカ蛇もこれで食えば良かったんじゃ?
うなぎ屋は煙を食わすと言われますからねぇ、タレつけて焼いてる匂いを垂れ流してたら、結果は言わずもげな
タレを塗るんじゃなくてタレに浸けないと鰻の旨味がタレに入らないから損だゾ、作り続けるほど旨くなるタレ…!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ