表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/134

109.今を生きる

 ロートシュタイン領の街の入り口は、活気ある市場のようになっていた。

 つい先程終わったばかりのワイバーン掃討戦。いや、ラルフが「狩り」と称した時間が終わり、冒険者たちはこの場で解体作業を始めていた。

 何せ数が数だ。冒険者ギルドや市場まで、大量の肉を運ぶのはあまりに非効率。ということで、商会や旅の行商人たちがこの場で直接買い付ける、競りが急遽青空の下で開催されていた。


「五十!」

「むむむ。では六十!」

「七十だ!」


 威勢の良い声が飛び交い、冒険者たちも金が入ってウハウハだ。どうせその金は、夜には居酒屋領主館に落とされるのだろう。

 しかし、こうも大量だと、肉の市場価格が暴落しそうだ。肉屋のアントニオに文句を言われかねない。

 ラルフは、そんな凄惨な、しかし活気に満ちた「惨状」を見て歩いていた。解体され、馬車に運び込まれるワイバーン。巨大な包丁でワイバーンの尻尾を切り落とす冒険者の姿は、なかなかに血みどろのスプラッターだ。


 その時、一人の冒険者が駆けてきた。


「領主さまー! ちょっと面白いことになっておりまして。森まで来てもらえませんか?」


 その言葉に、ラルフは興味を引かれた。


「ほほぅ。面白いこととな!」


「はい! 一匹、巨大な赤いワイバーンを取り逃がしたでしょ? 見つかったんですよ!」


「ほう。アレを仕留めた奴がいるのか」


 あの巨大な個体は、通常のワイバーンとは一線を画す強敵だった。それを仕留めた者がいると聞いて、ラルフの顔にわずかな驚きが浮かんだ。


「いや、仕留めたというか、なんというか……」


 冒険者は、歯切れ悪く言葉を濁す。ラルフは魔導車:ロードスターにその冒険者を乗せ、森へと向かった。


 森の奥。そこには、大勢の冒険者たちがたむろしていた。そして、彼らの言葉は、ラルフの眉をひそめさせた。


「へっへっへぇ。我らが領主さまが来たらなぁ、テメェなんざ丸焼きだぜ!」


「へっへっへっー。美味しく料理されちゃうぜぇ」


「あの人はなんでも食うぜぇ。テメェの眼玉、脳味噌、内臓。骨からも出汁をとってすっからかんよ!」


「ぎゃーはっはっはっはっー!」


 なんてガラの悪さだ。その目の前にいるのは、彼らの言葉に怯えたように身体を縮こまり、震えている赤い巨躯の、あのワイバーンだった。その大きな瞳は、恐怖に潤んでいる。


「お前ら、……なんか、酷いぞ」


 ラルフは、冒険者たちを窘めた。しかし、彼らは聞く耳を持たない。


「何を言ってんです! こいつらは俺たち人間を殺す魔獣なんすよ! 昔の仲間が、ダンジョンでこいつらに食い殺されたのを見たこともある!」


「そーだ! そーだ! 殺っちまえ!」


 冒険者たちの目には、魔獣に対する憎悪と、過去の記憶が焼き付いている。彼らにとって、ワイバーンはただの獲物ではない、復讐の対象なのだ。


「はあ」


 ラルフはため息をついた。確かに彼らの言い分もわかる。だが、この怯えるワイバーンを見ていると、どうにも気が乗らなかった。


 そして、その巨躯にゆっくりと近づき、手を伸ばす。赤いワイバーンはビクリと身体を震わせ、さらに怯える。

 潤んだ、慈悲を乞うような目が、ラルフを見つめ、か細く「くぅーん」と、まるで仔犬のような声を出した。


「……ッチっ! あーもー!!」


 ラルフは、天を仰いだ。その弱々しい鳴き声と、怯える瞳に、彼の心は動かされた。


「領主さま! 何を躊躇ってるんです!」


「そうですよ! そいつを見逃せば、傷が癒えたそいつは、また他の場所で人間を喰らう!」


「人間と魔獣はわかりあえないんですよ!」


 冒険者たちの言葉が、ラルフの耳に届く。

 「わかりあえない?」

 いや。わかりあえる奴を、ラルフは知っている。学園に通っていた時の同級生に、確か魔獣を従えるテイムの魔法使いがいた。確か、そのコツを習ったことがある。


 ラルフは、覚束ない記憶を辿りながら、地面に魔法陣を描いた。


「上手くできるか、わからんが……」


 ぶつぶつと詠唱を唱える。そして、赤いワイバーンの鼻先に、そっと手を伸ばした。


「もう二度と人間を襲わないか? 僕に従うか?」


 その魔力波長を合わせ、ゆっくりと問いかける。ワイバーンの身体の震えが、少しだけ収まる。

(お前の名は……。名は……)

 名を与える行為は、まさに親と子の関係に近いものを刻む儀式だ。その存在の記号、他者との繋がり、そして自己の認識。あらゆる縁を結ぶための、最初の儀式。


(赤いワイバーン、……レッドバーン? レッド……、レッド)


 よし! ラルフの脳裏に、ひとつの名前が閃いた。



「で。そのワイバーンを、飼うことにしたと?」


 ここは領主館の庭。ラルフの連れてきた巨大な魔獣を見て、エリカとアンナは呆れた顔で言った。ハルとミンネは、ワイバーンの巨体に怖がって、遠巻きにしている。


「うむ! こいつはレッドフォード! 案外カワイイ奴だぞ!」


 ラルフは、得意げに胸を張った。


「レッドフォードって、トカゲごときにたいそうな名前をつけたわねぇ」


 エリカが白い目を向ける。


「旦那様、誰が世話をするのですか?」


 アンナは、いつもの無表情で冷静に問いかけた。


「餌はこいつが勝手に飛んでって森の魔獣でも食うだろ。⋯⋯それより、散歩に行かないか?」


 ラルフは、悪びれる様子もなく言った。


「散歩って、犬じゃないんだし」


 エリカが呆れて言う。


「チッチッチ! わかってないねぇ、エリカくん! こいつの散歩は、特別だぞ!」


 ラルフは、人差し指を立てて得意げに笑った。


「はー?」


 エリカが、さらに怪訝な顔をする。


「空の散歩さ!」


 そして、


「うわーー!!!」

「高い! 高い!」

「飛んでる! ホントに飛んでる!」


 ラルフとエリカとミンネとハルを乗せたレッドフォードが、巨大な翼を広げ、ロートシュタインの大空に舞い上がる。風を切る音が、心地よい。


「しっかり掴まってろよー!」


 ラルフが叫ぶ。下には、おもちゃのように小さくなったロートシュタインの街が広がっている。


「凄い! 凄いわよ!ロートシュタインが全部見える!」


「王都も見えそう!」


「すごーい! あっ! ほら! 下で皆手を振ってる!」


 ミンネとハルの歓声が、空に響き渡る。誰しも一度は憧れる、空を飛ぶという夢。ラルフは、この世界に転生できて良かったなと、心から思った。この自由と、そして、彼を取り巻くかけがえのない人々との日々。煩わしく忙しなく騒がしいことばかりだが、それでも、今を生きたい。とラルフは強く願った。



 その夜、居酒屋領主館の中では、昼間に仕留められたワイバーンを使った料理で賑わっていた。香ばしい肉の匂いが、店中に充満している。

 一方、庭の隅では、レッドフォードが小さくなって震えていた。同胞たちの肉を喰らい、騒ぐ人間たちは、レッドフォードにとっては悪魔の宴のように感じられた。

 彼は、人間の持つ恐ろしさと、そして、飼い主であるラルフの奇妙な優しさを、同時に感じていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
人化しそう
のちの反逆心を抱かせないための躾、完璧だなぁ(白目)
【レッドファイッ!】されずに済んだんか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ