表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

毎日記念日のお部屋

10月5日【レジ袋ゼロデー】

作者: スタジオ めぐみ

レジ袋が有料化になって3年くらい経つ。

今は、出かける時にエコバッグを持っていく人が多いんじゃないかなと思う。

私も出かける時は、エコバッグを2つ持っていく。

お気に入りのポケモンのエコバッグと母から貰った鬼滅の刃のエコバッグだ。

子どもぽっいかなと思いながら、ずっと使っている。


そして、スーパーに行く時はマイカゴを持参している。

マイカゴは、折りたためないし場所をとるが、スーパーに行く時は必ず車なので、私は気にならない。

マイカゴの中には、ペットボトルやアルミ缶を洗ったやつが入っていて、回収ボックスでポイントに交換している。

牛乳パックやトレーもカゴに入れてあるので、それもスーパーに行ったついでに回収ボックスに入れる。

マイカゴは、回収のものを運ぶのにも便利だ。

何よりも、買い物した後が楽だ。

レジの人が買った物をカゴに入れてくれる。

いっぱい買った時は、本当にテトリスのプロになれるんじゃないかなとレジの人をみてしまう。

買いたいものを適当にカゴに入れていくので、カゴはごちゃごちゃ状態なのに、レジが終わるとカゴの中はぴったり平面になっている。

テトリスだったら、全て消えているだろう。


カゴをよく見ると本当にすごいのだ。

下には飲み物や冷凍食品のどっしりした物。

上にはパンやお菓子などのふんわりした物。

考えられている。

それを感心する私。


コンビニでバイトをした経験があるが、袋詰めがとても苦手だったな…

スーパーのレジの仕事は、私には難しいかもしれないとふっと思った。


袋詰めが一切ない今の仕事を続けるのが1番なんだろうなと再確認した。

苦手なものは、苦手。

得意なものを頑張るほうが私には向いている気がする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ