表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/999

行者と餃子

 天拝山の頂上まであと15分ぐらいのところにある滝は、『行者の滝』と呼ばれている。ようやく夏の暑さも和らいだという事で、今日は久々の山行だ。


 頂上付近は人が多かったので、昼食はこの行者の滝の前の広くなったところで頂く。下山後はかけ流しの温泉に立ち寄り、夜は餃子屋でビールを滝飲みした。


※ただのダジャレですいません^^;。でもこれは全てノンフィクションです。天拝山の登山口には『御自作天満宮』という冗談みたいな名前の神社があります。菅原道真公がここで自分の像を彫られて、それがご神体になっているんだそうです。恐ろしいほどの貴重な史跡がさらっと存在しているのが九州の恐ろしいところです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ