表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

3:地獄。

「地獄というのは分かった。お前の逸脱したサマを見りゃ納得せざるを得ないからな」

「あら、理解が早いのね。もっと動揺するかと思っていたのだけれど」


動揺してたまるか。

私はこれまで幾度となく命のやり取りを繰り返してきた。

相手が格上であろうと、手段を選ばず討ち滅ぼしてきたのだ。


なら、それは相手が鬼とて例外ではない。

腕っぷしで敵わなければ、別の方法で優位に立つまでだ。


「鬼女。お前、私に用があってここに来たんじゃないのか? とりあえずこの状況はフェアじゃない、まずは手足の鎖を千切っちゃくれねぇか」

「......本当に肝が据わってるのね。恐怖を感じていない、訳ではないと思うけれど。その自信は一体どこから沸いてくるのかしら」


疑惑が生まれた瞬間の心の緩みを、私は決して見逃さない。

切り込むなら今だ。


「恐怖だ? そんなもんがどうした、生きてる以上対等だろうが。それとも何だ。お前少し腕っぷしが強いからって舐めてんじゃねぇだろうな」


深呼吸を一つ。


「ふざけんじゃねぇぞこの野郎が! 今すぐ鎖切らんとその腕ブチ抜いて引きずり廻すぞ、コラ」

「......少し落ち着いて頂戴な。そんなに騒がなくても切ってあげるわよ」


鬼女は棍棒のような右腕をゆっくりと持ち上げ、四肢へ繋がれた鎖に向けて軽く振り下ろしていった。

(こいつ、蚊を振り落とすくらいの動作で鎖を切れるのね......)


一歩間違えればスクラップと化していたかも知れないが、ひとまず虚勢というハッタリは成功したようだ。

そもそも、虚勢を張っていたという事を見透かされていそうではあるが。


だが、それで構わない。

私の言葉に従い、行動したという事実が何よりも重要なのだ。


「さて、これで落ち着いて話ができるかしら」

「あぁ。これで対等の立場だ、そろそろお前がここに来た理由を聞かせて貰おうか」

「そうね。本当はあなたを処分しにここへ来たんだけれど、気が変わったわ......」


そう言うと鬼は独房の出口へ進みながら、しなやかな左腕で私を手招きした。


「ついてらっしゃい。会わせたい方がいるわ」

「それは一体どんなヤツだ」

「ふふ、少なくとも私よりチョロくはないわよ。あまり失礼な態度は取らないようにね。それに......」


鬼は右腕で独房の出口を吹き飛ばした。


「あなたは私に生かされている、ということを忘れないようにね。個人的に気に入ったから殺さないであげているだけよ」


成る程、やはり虚勢は見透かされていたということか。

なら、ここで反発するのは愚作だろう。コイツをこれ以上丸め込むのは至難の技だ。

敵意は感じられないし、ここで一つ協力の姿勢を示しておくのがベストだろう。


「あぁ、んなコト分かってるよ」





薄暗い独房を抜けて外に出ると、絵に描いたような地獄の光景が広がっていた。

空は灰色の雲に覆われ、大地は干上がり草の一つも映えていない。


「足元に気をつけてね。その辺、とても脆いから」

「あ? って、おいマジかよ......」


土を踏み締めた感触に違和感を感じてとっさに後退ると、案の定地面が抜け落ちて大穴が出来上がっていた。

そこら中が落とし穴になっているのだろう。

おまけに大穴の底では、どす黒い溶岩がねっとりと脈動している。

落ちれば間違いなく即死。

(いや、地獄だから死なない? 痛みから一生解放されない、的な罰を背負うことになるのかな)


死という概念の先にあるのが地獄だとしたら、ここで死に直結する傷や痛みを受けた場合はどうなるのだろうか。

どんなに血を流そうと肉体が傷つけられようとも、意識が途絶えず痛覚のみを感じる世界。

だとすれば、ここは正に地獄だ。


「あら、何を惚けているの?」

「別に惚けちゃいねぇよ。それよりもさ、お前に痛みってあるのか?」

「私に? 面白いことを聞くのね。 ……そうね、その内身を持って理解するんじゃないかしら」

(私が、身を持って……)

「ほら、無駄口を叩いてる暇があれば足を動かしなさいな」

「言われなくても分かってるよ」

鬼女に促されるまま、私は嘘みたいな景色が広がる世界を歩き続けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ