表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/121

Episode:114

◇All

 イマドは2段おきに階段を駆け上がった。少し遅れてシルファとタシュア――これは単なる気まぐれだろう――も、上がってくる。

 途中途中の踊り場に設けられた窓から、時ならぬ真昼の光が差し込んでいた。ルーフェイアと入れ替わったかの精霊が、呪石に対処しているらしい。

 そのまま3人は機械室や資料室の並ぶ最上階を通り過ぎ、屋上へ続く扉の前に立った。


「――開けとけよっ!」

 がっちりとカギがかけられた扉に悪態をつきながら、イマドはキットからピッキング(鍵開け)用のツールを取り出す。

 彼が鍵穴にツールを差し込んでいじると、ものの30秒ほどで鍵はあっさりと降伏した。

 かちりという音と共にシリンダーが回り、次いで扉が開く。


「ルーフェイアっ!!」

 屋上へと飛び出してイマド叫んだが、答えはなかった。

 だが依然、煌々たる光は差している。


「どう、なったんだ……?」

「私に訊かれても困ります。まぁ呪石の件が片付いたのは、間違いないでしょうが」

 そんな会話を交わすうち、徐々に光が薄れ始めた。


「――ほう」

 虚空を見ていたタシュアが、面白がるような声をあげる。

 シルファも驚きの表情になった。

 ゆっくりと、少女の形をした白光が降りてくるのだ。


「あれは、私と同じ……?」

 シルファの唇から言葉が漏れた。自分が似たようなことをするだけに、直感的に感じ取ったのだろう。


 生まれ持った資質も絡んではくるが、精霊と所有者との相性が飛びぬけていい場合、通常の念話を遥かに超えて憑依状態に持っていくことが出来る。

 シルファも所有の精霊ヴァルキュリアとはこれが可能で、いざと言う場合の奥の手になっていた。


「微妙に違うようではありますがね」

 タシュアが横から言葉を添える。

 イマドはその間無言だった。

 ただ真っ直ぐに、舞い降りてくる「それ」へ視線を向けている。


 やがてそれは、床から身体半分ほどの高さでぴたりと静止した。

 ルーフェイアであったはずの身体から、光が舞い上がり零れ落ち、揺らめく。


「乗っ取られた……というところですか」

 シルファが憑依状態となった場合も身体は淡く光を放つが、目の前の「それ」は、光が少女の姿を取っているという有様だ。


 だが「それ」は答えず、辺りに沈黙が降りる。

 深い碧に輝く瞳が3人を一瞥した。

 不意に言葉が放たれる。


「――相変わらず、か」

 同じ声でありながら、その響きはルーフェイアのものとは似ても似つかなかった。あの少女は繊細で儚げだが――この存在の口調は傲然たる響きを持っている。


「グレイスも大したものだ。

 人間など――早々に見捨ててしまえばいいものを」

「では、そのくだらない存在に手を貸すあなたはどうなのです?」 

 タシュアがすかさず、毒舌を返した。


「手を貸すつもりはない」

「ほぅ、では、今の所行は手を貸したわけではないと?」

「私はグレイスの望みには従う。ただそれだけだ」

 人とは異なる存在であるがゆえだろう、彼女も淡々と言葉を返す。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ