表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム世界のモブ悪役に転生したのでラスボスを目指してみた 〜なぜか歴代最高の名君と崇められているんですが、誰か理由を教えてください!〜  作者: 八又ナガト
第三章 冥府の大樹林編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

58/68

58 見物人を共犯者にしよう! ①

 ウルトラCな解決策を閃いた俺はいつものように【冥府の大樹林】へと向かう。

 ついてくるのはいつもの通り、マリー、ソフィア、騎士たち、そしてウィンダム侯爵だ。


 向かう途中、騎士たちは顔を合わせて何かを話し合っていた。


「おい、本当に今日もやるのか?」


「毎日毎日あんな魔術を放つなんて、信じられねぇよ」


「話は聞いていたけれど……想像以上にとんでもない方だったんだな、レンフォード伯爵は」


 彼らの表情や話し声からは、驚愕や恐怖といった感情がありありと漏れ出ている。

 ふふ、それもそのはず。大樹林は貴重な資源がある地であり、彼らはそれを集めることで国に貢献する俺をサポートしに来ていた。

 にもかかわらず、俺はそんな彼らの期待を裏切り森を破壊し続けている。

 それをただ見守ることしかできず、文句の一つも言えない日々に鬱憤が溜まっているのだろう。


 いいだろう。

 そこまで嫌がるようなら、奴らの思いを尊重してやろうではないか。


 その後、大樹林に辿り着いた俺はおもむろにこう宣言した。



「俺が大樹林に魔術を放つのは、ここで打ち止めとする!」


「「「なっ!」」」



 俺の言葉を聞き、驚愕の声を上げるソフィアや騎士たち。

 その目からは、まるで信じられないといった感情が伝わってくる。

 ようやく俺が森林の破壊を止めることに歓喜してるのだろう。


 だが、甘い。

 このままだとせっかく下げた俺の評価が再浮上してしまう。

 そのような選択を俺が取るはずがないことを示してやらねば。


 想定していない事態にどよめく騎士たち。

 そいつらに向け、俺は威風堂々と告げる。


「ああ、言葉が足らなかったか。今のはあくまで、俺が魔術を放つのを辞めると言ったんだ。大樹林の破壊自体を止める気はない」


 そう伝えると、どよめきは一層強くなる。


「ど、どういうことだ?」


「それじゃいったい、誰が代わりに……」


 彼らはまだ何を言われたのか理解していないらしい。

 すると、そのタイミングでウィンダム侯爵が一歩前に出てくる。


「し、しかし、レンフォード卿。貴方を除き、この中に一人でそのようなことができる人物はいないと思うのですが……」


「ふっ、甘いな」


「……えっ?」


 ウィンダム侯爵はさすがに俺の意図を見抜けたようだが……まだ甘い。

 その程度の言い分で俺から逃げ切れると本当に考えているのだろうか?

 国王の懐刀とも称されし人物の割には詰めが甘い。


 仕方ない。

 俺は下々のため、丁寧に説明してやることにする。


「一人で足りぬのなら数を増やせばいい。ただそれだけの単純なことだ」


「っ、それはまさか……」


 目を見開くウィンダム侯爵。

 俺は彼から視線を外すと、残りの騎士どもを見渡す。


 このまま見物人のまま終われると思ったか?

 ぬるい、ぬるすぎる。

 ここにいる人物が誰なのか、しかと教えてやらなければ。


 俺は油断しているコイツらにとって、これ以上なく残酷な計画を告げる。



「これからお前たちに、俺の魔術の真髄を教えよう。当然、簡単に習得できるようなものではないが……ここにいる全員が力を合わせれば、その一端くらいは再現できるはずだ。ここからはお前たち自身の手で、この森を焼き尽くしてもらう!」



 そう。これはただサポートのためにやってきた騎士どもを矢面に立たせ、名実ともに主犯者へと仕上げる史上最悪の作戦。

 こいつらに自らの手で、王命に逆らってもらうのだ!

 これぞまさにパーフェクトアイディア!


 動揺する騎士どもを見た俺は、勝利を確信するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 力無き者にその深淵なる知識と魔導を授けて下さる! 正に賢者の所業か……(尊敬の眼差し)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ