表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/60

40話 個性的な魔法剣

皆がどんな武器に変形させているのか、見て回ってみる。

すると、質素な使いやすそうな最低限の装飾や、派手な物、中には引いてしまうほど歪な形をしている物もあった。


「皆、個性的だね……」


取り敢えず、フェリックスとリアストスの元へ行く。


「2人とも個性的だね………」


2人とも、他の者達に負けないほど個性的だった。

歪ではないが、もう少し上品な貴族っぽい形だと思っていたのだ。


「あと少しです……」


「もう少しじゃの。」


「が、頑張ってね。」


何となく想像できて、今度は鍛治士のビオレッタとリオレッダの元へ足を運んだ。


「あ、見に来てくれたんですね!」


「僕の見てください!」


曲がりなりにも鍛治士だからか、どんな形の武器だったら使いやすいかをきちんと理解している構造だった。

必要最低限の装飾に、通常では出来ない刃の形。


「魔法剣じゃなかったら、こんな形作りたくても作れないので、僕は作れて嬉しいですよ。」


「私もです。」


「……そう。」


目を逸らして、また他の剣を見て回る。


例え、どんな剣が造っても、重さはどれも変わらず、柄の握りやすさ以外は何も変わらない。だから、何をモチーフにしても失敗はしない。


勿論、刃の部分も好きな様に改良してもらって構わない。


「皆、そろそろ出来た?」


ちらほら止まる手が増えてきた為、一旦視線を集める。


「まだ、時間に余裕はあるから出来たら一旦私に見せてね。魔法を刻む為に保護魔法をかけるから。」


半分ほどの人数が集まり、列ができる。

案外皆完成している様だ。


淡々と保護魔法をかけ続ける流れ作業を行う。特に見た目の変化はなく、かける時に力加減を間違えると壊れてしまう為、一応注意はしている。


「はい。」


「ありがとうございます。」


皆、やっぱり独特でドラゴンをモチーフにしていても一人一人イメージが違うのか、可愛らしい物だったり、カッコよかったりと本当に様々だ。


中には、刃の部分に"俺様参上!!"等と恥ずかしい文字が刻まれている物まであった。


使う時のことを考えているのか気になるが、嬉しそうなのでよしとする。


そして、やっとフェリックスの番になった。


「これを頼むのじゃよ。」


「う、うん。」


何故か柄の部分が、鎖と骸骨だった。

まるで、封印されし剣でもあるかの様な造形だ。


赤い宝石であることも相まって、どう見ても呪いか何かの剣にしか見えない。


フェリックスの次は、リアストスなのだが彼も別の意味で意外な形をしている。


「お願いします。」


「まかせて。」


全体的にいうと、リアストスの造形は可愛らしかった。

お嬢様が好みそうな、兎が柄になっていて刃の部分には雪の結晶が刻まれている。


「可愛いね。」


「ははっ」


少し恥ずかしげにしているが、別に悪いことではないと思う。

中には、カップケーキを柄にしていた人も居たくらいだ。


「「頼みます。」」


「うん。」


ビオレッタとリオレッダは、相変わらず息ぴったりで赤い宝石の剣を差し出してくる。


2人とも、造形は似ているがやはり男女の差か、趣向は分かれていた。


「ハッキリ、分かれてるね。」


「「やった褒められた~!」」


「全く褒めてないんだけど……」


何を聞いて褒められたと思ったのだろうか?

この2人の考えは、全く分からない。


「私のは、結構可愛くしたんですよ。」


「僕のはカッコいいでしょ?」


「……否定はしないよ。」


ビオレッタのは、確かに女の子らしくて可愛い。マカロンの形をした柄にリボンがついている。


そして、リオレッダの方はあくまでもイメージしたのかギザギザの羽が柄を覆っていた。


「先端を丸くしたのは、斬りやすくする為?」


「はい。横からでも斬りやすいので。」


「僕は、チャクラも操りますしね。」


丸い輪っかに、穴が空いた殺傷能力の高い武器をクルクル回すリオレッダ。


「そう…中々見る目があるね。今回は褒めてあげる。」


「今度こそ褒められたー!」


「嬉しいですー!」


先ほど以上に喜んでて少し鬱陶しい。


「嬉しいのは分かったから早く退いて、最後の2人が待ってるでしょ。」


「「はーい!」」


上機嫌に去っていきながら、特にやる気のない2人が剣を持ってきた。

勿論、他にもやる気のない者は居るのだがこの2人は顔に分かりやすいほど出ているのだ。


「何もしなかったんだね。」


「使えれば、それで良いので。」


「まぁ、悪くないと思うよ。」


形を変えたのは、ただの遊びだ。

何もしないなら、しなくて構わない。


後ろの人も何もしていない様だから、2人同時に保護魔法をかけて渡す。


「じゃあ、皆完成したね。」


各々が、疲れたはずなのにキラキラとした目で自身の赤い宝石で作られた真っ赤な剣を大切そうに握りしめている。


「明日は、訓練場でするからいつもの様に集まること。」


「「「はい!」」」


「じゃあ、解散していいよ。」


「「「はい!!!」」」


とても良い返事で、わらわらと地下から出ていく兵士たち。

汗臭かった地下室から、私もやっと出れて外の空気がとても懐かしく感じた。


『ーープフゥ!』


胸から勢いよくフェンリルが顔を出した。


「あ、ごめんね。」


『……』


一応、声はかけるが今はただの犬な為、返事はない。


「その犬可愛いですね。」


「いいなー、僕も欲しいです。」


「フェルはあげないよ。」


物欲しそうな目で見てくる2人からフェリックスとリアストスの横に行って距離を取る。


「「残念です!」」


全く残念がっていないが、楽しそうに笑っている。


「リックお爺ちゃん、この後少し時間ある?」


「あるぞい。」


「話があるから、少し聞いてほしいの。」


「時間ならたくさんある、好きなだけいて良いぞい。」


「ありがとう。」


ビオレッタにリオレッダ、リアストスと分かれてフェリックスと共に個室へ入る。


「それで、話とはなんじゃ?」


「その前に、お菓子食べて良い?」


さっきから、お腹の虫が五月蝿いのだ。


「そういえば、もう夕方じゃからな。朝食以外何も食べておらんじゃろう?」


「うん。もうお腹ペコペコだよ。」


「なら、夕食を食べていったらどうじゃ?なんなら、止まっても良いぞい。」


「いいの?」


「勿論じゃ。」


「なら、お言葉に甘えさせてもらうね。」


お菓子じゃ、空腹は満たされないと思っていたから丁度良い。

それに、足で帰らずに風呂に入ったらそのまま寝られるなんて最高すぎる。


特に今日は、魔法で乾かしたとはいえ汗だくになったから、ぐっすり眠られるだろう。


「話は、夕食の後でいい?」


「好きな時でいいぞい。」


「ありがとう。」


夕食の準備が整うまで、少し眠らせてもらうことにする。

2人くらい座れる椅子に横たわって、用意してくれたシーツを被り、ゆっくりと眠りについた。




***




夢の中で、私は夢を見ているとちゃんと認識している。

何故かって?それはアンジェラスだから。


大抵それで説明がついてしまう。


アンジェラスというのは種族名で数字が私たちに振り分けられた名前。まぁ、それも定期的に強さによって変わるんだけど、それは割愛しておこう。


話はそれだけど、私は夢の中でも夢って認識してるんだ。

夢の中に侵入してくる敵がいるかもしれないから、いつでも意識がある様に作られてるの。だから、体は現実で休めてるけど脳は常に動いている状態って事。でも、アンジェラスにそもそも眠りも食糧も関係ないからいらないんだけど、人間になるとそうにもいかない。


ちゃんと食べないと、腹が減るみたい。


「今日は、どんな夢なのかな?」


白く何もない空間から、別の景色へ移り変わる。


錆びついた鉄の匂いに、血の匂い、煙の匂いなど鼻が曲がる様な匂いがする。


所々に人の死体が、落ちていて一歩進むたびに血や死体を踏まなければならない。

別に罪悪感はないが、靴が汚れるから踏みたくない。


折角世界の意志様からプレゼントされた衣服を汚したくないのだ。


「この世界は、いつ救ったっけな……」


いちいち救った世界でのことなんて覚えていない。

断片的な事ばかりだ。


以前は魔王と勇者の世界だったことだけは覚えている。

あと神がいた様な気がしないでもない。


「まぁ、どうでもいっか。」


びちゃびちゃ血の上を軽く歩く。

すると、死体が転がっている戦場の中心に1人の男が立っていた。


真っ赤なマントが風で翻り、立派な鎧が血で汚れてしまっている。


「あーあ、鎧が汚れちゃってるよー。」


水魔法で、鎧とマントの汚れを取ってあげる。

でも、男は特に反応しなかった。


それは当たり前で、記憶から再現されている夢を過去だとハッキリ認識している為、動かないのだ。


簡単に言うと、写真に入り込んだ感じなのだ。


「暇だよ……」


焦げ臭い匂いを纏った風が私の桃色の髪を撫でる。

生暖かくて、お世辞にも気持ち良い風とはいえない。


適当な岩場に座り、現実世界の疲労がなくなるのを待つ。


「ご飯、まだかな……」


お腹なんて減っていない。

でも、人間になってから食べ物を食べる喜びを知った。


ただ、元々食べ物は美味しいと知っていたが空腹時に食べるとさらに美味しくなる事が分かったのだ。

人は不思議なことに、極限まで空腹になるとなんでも美味しいと錯覚するらしい。


なんでも、碌に脳が働いていない体とかなんとか。


まぁ、舌が物を求めすぎて味覚が狂うみたいなものだろう。

日にちが空いたけれど、読んでくれてありがとうございます。

 アルファポリスでも連載してます!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ