表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/33

1話~2話

 第一章 予定外の共闘@チーム振り分け試験


       1


 三月十五日、竜神高校の芝生のグラウンドには、来年度に男子サッカー部に入部する新一年生およそ百人と、監督やコーチ、マネージャーからなる大きな円ができていた。隣り合う五階建ての校舎は、超ド級って単語を連想させる巨大さだ。

 今日が俺の高校サッカー・デビューの日、改め、未奈ちゃんとのバージン・ロードの第一歩ってわけだ。胸が高鳴りまくりである。

 まあバージン・ロードって、こういう使い方する言葉なのかは知らんけどね。ニュアンスは伝わるでしょ。

 広島県所在、竜神高等学校は共学の私立高校で、全生徒数は二千人を超えるマンモス校である。進学校にして野球、男女サッカー、ラグビーなどの強豪で、全国大会の常連だ。

 部によっては、入部希望者は入学前の春休みからの練習参加を義務付けられていて、男子サッカー部についても事前に通達があった。

 竜神高校サッカー部にはセレクションがあり、合格者はスポーツ推薦で入学できる。でも俺は、中学サッカー部の顧問の推薦が貰えず、セレクションを受けられなかった。

 ここで、俺の経歴を語ろう。俺は幼稚園時代、友達と一緒にジュニア・サッカークラブに入った。どこにでもある弱小クラブだったが、学年のエースだった。

 だけど小六の時に授業でやったバレーが面白く、中学ではバレー部にも入り、サッカー部には週末にしか参加しなかった。

 推薦がもらえなかった理由は兼部したからだろう。ケチなことこの上ないよね。

 バレー部との兼部は後悔しちゃいないよ。バレーで得た物は間違いなくあったし、サーブ・レシーブの時のバレー女子の凛々しい顔付きなんかもうたまらんかったしね。

 ただ、サッカー一本でいっていれば、もう少しやれる選手になれていたはずなのも事実である。

 開始時刻ちょうどになり、顧問の森先生が一歩前に出てきた。

 森先生は高校時代、県大会にしか出られない中堅校を全国ベスト16に導いた。大学卒業後に教員に就いて竜神高校の男子サッカー部の指導を始め、これまでに多くの選手をJリーグに送り出している。紛れもない名監督だ。

 ザ・できる男、って感じで、お顔もダンディーである。俺も年を取ったら、かくありたいものだ。

 未奈ちゃんとの結婚後の将来設計に思いを馳せていると、森先生は話し始めた。

 竜神は強豪校だがクラブ・ユースと比べると数段落ちること、だけど日本のトップには高校サッカー出身の人も多いから必死で練習に従いてこいということ。どれもこれもごもっともで、俺のテンションは上がりっぱだった。

 先生は一度、言葉を切った。空気がぴりっと張り詰める。

「振り分けは、二十五分の大ゲームを三本する中でのパフォーマンスを見て行う。チーム分けは後で発表する。コートは三面なので、六チームがしている間は、四チームは休憩。十時まで時間を取るので、各自、アップを済ませるように。では、始めろ」

 森先生の言葉を聞いて、新一年生たちは動き始めた。


       2


 一人でランニングとストレッチを済ませた俺は、ボールを脇に抱えて、辺りを見回す。誰かとアップがしたかった。

「そこのあんた、相手がいない系?」

 低めの声が後ろから聞こえて振り返ると、鋭い目つきの選手が、俺を睨むように見ていた。ワックスで整えたであろう、肩にまで掛かる長い茶髪を右手で弄っている。

 首から上はまんまチャラ男だけど、筋肉質な体付きはアスリートのものだった。

「良かったら、俺とやんねえ? あ、俺は佐々隼人(はやと)。たまに歴史オタに突っ込まれっけど、佐々成政は関係ねえから。ま、別に悪い気はしねえんだけどよ」

「サッサナリマサは知らんが、俺は星芝。星芝桔平。手で投げたボールをいろんなとこを使って相手に返すアップでいいか?」

「いいぜ。あ、でもよ。俺に先、投げさせてくれ。お前がやってる項目を、俺も真似するからよ」

「了解。んじゃ、頼む」

 静かな会話の後に、基礎練習が始まった。どういうわけか、佐々はあまり上手でなかった。

 基礎練習後は何種類かの練習を経て、俺たちは再び円になった。少し前に出た森先生が、手元の紙に目を落とす。

「今から、各チームの代表にチーム分けを記した紙を配る。なお、チーム分けは、学校でのクラス分けをベースにしている。新入生は百九人なので、十チームを作ると一人が足りないが、これについては」

 校舎のほうにちらりと目を遣った先生は、「ああ、ちょうど来たか」と呟いた。釣られて先生と同じ方向に視線を移した俺は、後光射す天孫の降臨を目にした。

 白のスポーツ・バッグを肩に掛けた未奈ちゃんが、こっちに向かって歩いてきていた。女子部の練習後なのか、赤の上着と白のゲーム・パンツを着ていた。愛らしい小さな顔は、きりりと引き締まっている。

 俺の脳裏に、中三の時に見たU17女子日本代表の試合が蘇る。左ウイングで出ていた未奈ちゃんは、他の誰よりも声を出して、味方を鼓舞していた。

 未奈ちゃんの颯爽たる姿にフォール・イン・ラブした俺は、未奈ちゃんのいる竜神中学の高等部、竜神高校への進学を決めたのだった。

「本人の希望で、女子部の新一年生、水池を加えて調整する。では、紙を取りに来い。槌谷、小沢……」

 先生が、名前を呼び上げ始めた。俺は、未奈ちゃんの挙動を目の端で追いながら、算段を立て始める。

 振り分け試験でめちゃめちゃ目立って気を引いて、あっという間に結ばれる。やっべ。我ながら完璧な流れじゃね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ