久遠と刹那
さて、この子たちに名前つけないと。
とりあえず三姉妹の順番的に幼狐の方からだな。幼狐を抱き上げ、考える。
「クォン」
狐……妖狐……末喜……妲己……玉藻……褒似……華陽夫人……西施……どれも九尾の狐だけどピンとこないな。
ん~、鳴き声がコンじゃなくててクォンに聞こえるから、安直だけど、
「お前の名前は久遠だ」
「クゥン」フリフリ
狐の妖怪に千年狐狸精ってのがいるから(結局九尾の狐のことだけど)悠久の時を意味する久遠はちょうどいいし。
久遠を降ろし、次は化け猫を持ち上げる。
猫……二足歩行の猫……アイr……ダメだ、何がいけないのかわからないけど、この名前はダメだと心の奥底、消されたはずの記憶がダメだと叫んでやがる。でも猫の名前を連想すると『アイr……』とやらが思い浮かびやがるな……それなら、別のアプローチで……、
「よし、お前の名前は刹那だ」
「ニャン」
悠久の久遠と対を為す一瞬の刹那の名前を化け猫につける。白い烏だとダメな気がするけど、銀の猫なら問題ないだろ。
「ステータス確認久遠、刹那」
名前:久遠
レベル:1
種族:妖狐
性別:女
クラス:幼狐
称号:《主の使徒》《女王様》《幼き妖女》《主の義妹》
スキル:《主の祝福》《初級幻惑魔法》《狐火》《錬金術》《吸精》《魅惑の威圧》《隷属》
◆能力値
HP:60(+3)
MP:80(+3)
STR:7(+5)
SOL:8
INT:12(+3)
MIT:13+3
MIN:11(+3)
DEX:9(+3)
AGI:11(+3)
LUK:8(+3)
名前:刹那
レベル:1
種族:妖猫
性別:女
クラス:化け猫
称号:《主の使徒》《アイドル》《主の義妹》
スキル:《主の祝福》《舞踏》《供吸精》《感覚共有》《愛らしい微笑み》《親衛の庇護》
◆能力値
HP:65(+2)
MP:70(+2) STR:10(+2)
SOL:7(+2)
INT:7(+2)
MIT:11(+2)
MIN:10(+2)
DEX:12(+2)
AGI:15(+2)
LUK:13(+2)
……なんか色々おかしなのがついてんな。と言うかうちの娘たちは何でみんな吸精もち?
……セツナは微妙に違うけど。字面から判断すると吸うだけでなく与えることもできるっぽい。
え~と、まず《主の使徒》は名付けられた者に与えられる称号でスキルに《主の祝福》がつくんだな。《女王様》と《アイドル》は六花の《マスコット》と似たような効果。
《女王様》はSTRとSOL以外が+3、STRが+5。《アイドル》は全ステータスに+2で、スキルの《魅惑の威圧》と《愛らしい微笑み》が《無邪気な微笑み》、《隷属》と《親衛の庇護》が《保護欲励起》に相当するみたいだ。
久遠の《狐火》と《幻惑魔法》はわかるけど、《錬金術》はなんでだろ?妖狐に錬金術……もしかして錬丹術か?……まぁ、そのうちわかるか。
刹那の《舞踏》は化け猫だからわかるけど、《感覚共有》は……魔女の使い魔的な感じだな。偵察なんかに使えそうだ。
刹那はスキルにはないけど武器をもてるみたいだな。……さすが二足歩行ができるだけある……そのうち槍とか装備させてみるか。
ちなみに逆に小河童は装備不可だったりする……その分作成に必要なポイントが低めに設定されてるけど。
《主の義妹》と《幼き妖女》はとくに効果のない称号……そのうち上位版でも出るっぽいから、そうなってから何かしら効果があらわれるだろうな。
……残りのポイントを消費して久遠達用のブラシと食事用の魚をダンジョンに放流。これでポイントは0……あとは連携などの訓練をしながら一ヶ月後の開放を待つだけだな。
名前ネタ。
河童リーダーの黒鵬くん。
元ネタは当然、横綱のあの方です、河童といえば相撲ですから。
黒くなったのは名前ネタの他にもうひとつ理由があり、この章で明らかになります。
水蛇の撫子ちゃん。
彼女は『物語』のあの娘ですね、読み方は違いますけど
このダンジョンのパーティ編成。
①河童班:小河童×3
②水蛇班:水蛇&小河童×2
③水妖班:水妖&小河童×2
黒鵬は大部屋待機or遊撃です。
河童は黒鵬くん合わせて男女比4:4で2体のところは男女組でカップルに、3体のところはハーレムになってます。
ちなみにハーレム河童のオスは名付けこそされてませんが、蒼魔にニトロと心の中で呼ばれています。リア充は爆発物ですね、わかります。
黒鵬くんはボッチと思いきや…。