表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/163

弱体化

すみません、遅くなった上に短いです。

「ヒヒィーン」


 妖怪になったことで、一角天馬アルミューン・ペガサス改め、精霊天馬の声を聞き取れるようになった。どうでもいいけど、コイツは牝馬だったのか。


「まぁ、待て。

 ステータス確認、精霊天馬」


 さっそく、凶骨の想い人である亡き姫の魂を探しに外へ行こうとしたが、それを止めてステータスを確認する。


「やっぱりダメだな」


「ヒン!?」


「どうしてと言われてもだな、お前は生まれ変わったことで、ひどく弱体化している。今は生まれたての赤ん坊のようなものだ」


 まぁ、種族の所為か、レベルボーナスの所為かは知らんが、レベル1にしてはかなりのステータスだけど。特に、敏捷《AGI》に関しては、破格と表現してもいいくらいに。


「弱体化そのものも問題だが、弱体化したことにより、身体を動かす感覚が違っているハズだ。しばらくは慣らし(リハビリ)が必要だろう。

 以前の感覚でいると、死ぬぞ」


 これは《魔人化:ぬらりひょん》を使ったときの経験則。強化と弱体化でベクトルが逆だが、急激なステータス変化という点は同じだ。

 あのときは火事場の馬鹿力が働いたのか、なんとか動けたけど、よくよく思い返してみたら、動きがかなり単調になっていた。身体の動きに感覚が追い付いていなかったのだ。

 弱体化の場合はその逆、感覚に身体が追い付いていかないだろう。


「ヒン……」

「とりあえず、お前は優先して出してやるから、そう落ち込むな」


 ゼンが天雷虎になったことで少し落ち着いたから、雷ヶ原は少し頻度を下げた方がいいだろうしな。わりとオーバーワーク気味だったし。


 精霊天馬の配置はどこがいいかな。雷ヶ原はなしで、火山と雪原もピンと来ない。

 残るは湿地帯と森だが、森……いや、それだと飛行能力が活かし切れない。もったいないかから、いっそのこと階層を増やすか。

 飛行能力が活かすことができるのは……山かな。配下も飛行能力持ちの妖怪で固めればいいだろう。

 ちょうど良さげな妖怪は……烏天狗だな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ