表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最高刑なんにしようか  作者: airfish
13/25

罪人のもがき

死んだはずの高校時代の友人、武富湯澤(たけとみゆざわ)からの手紙に困惑するも、薫子(かおるこ)に伝える事を決めた(みぎわ)

薫子の反応は。

大東(だいとう)さん、すいません。すぐ戻ります」

「は?今度はどうした」

「電話入れるだけです」

スマホと便箋だけを持って、さっきと同じ非常階段の踊り場に向かう。

薫子(かおるこ)に電話を入れるなんて、いつぶりだろうか。

そもそも僕らは連絡を取り合って会うようなことはしない。だって彼女とは、あの病院に行けば必ず会えるから。薫子からときどきメールが来る以外、ネットワーク上でのやり取りはほとんど無い。

千代(せんだい)薫子の名前をさ行項目の一番上で見つけ、無意識に目を閉じた。

できることなら、僕は彼女と必要以上に関わりたくは無かった。彼女のどこか人間離れした存在感は、何故か僕に畏怖をもたらすのだ。そういえば、湯澤(ゆざわ)がまだ生きていた時に、この話をしたことがあった。

湯澤は、「それは、人類が偉大なる太陽に抱くものと同じようなものだよ」とだけ答えた。僕はその意味を理解できなかったが、湯澤はそれ以上の説明はしてくれなかった。

不意に、便箋を強く握った。強く、生前の湯澤に会いたいと思った。今でも僕だけは、夢の世界で湯澤に会える。でもそこにいる湯澤は、どこか違うんだ。何かを我慢していて、何もかもあきらめたような、そんな表情で笑うのだ。

湯澤がこの手紙を生前に書いたというなら、これを送りつけた現存する誰かを早く知りたかった。

しかし、まずは薫子だ。理由は知らない。でも自分の行動に間違いは無いと確信していた。

液晶画面をタップし、耳に当てる。薫子は2コールですぐに出た。

「どうしたの?」

まず一言目がそれだ。

「ごめん、いきなり。あと昨日のことも」

「別にいいよ。(みぎわ)、仕事中でしょ?電話なんてめずらしい」

「すぐ伝えたい事があって」

便箋を握る。果たして、薫子にこの手紙の内容までを話してもいいのだろうか。

「汀?」

薫子がせかすように名前を呼ぶ。息を吸う。

「湯澤から、手紙が来た」

薫子は、無言だった。

「僕宛だったから、内容までは言わないけど、いつも夢で話し合ってるようなことしか書いてない。問題は、これが送られてきたってことだ。しかも僕の会社に」

「本当に湯澤の?」

「間違いない。湯澤の字だ。たぶん生前に書かれたもので、それを誰かが送ってきたんだ。送り元の住所は書いてない」

「消印、読める?」

茶封筒に目を落とし、消印を確認する。インクが薄く、かろうじて読み取れたが、それはここから最寄りの郵便局からだった。

「近いね。駅前のところだ。前を通ったことがある」

たしかに、そこは駅前のわりと大きな局で、ここらに住む人間なら知っていておかしくはない。

「変な話だ。どうして今送ってきたんだろう」

電話の奥で、声が黙った。

「私たちの決断が、遅いから。そうじゃない?」

決断、とはなんのことか。言われなくてもわかった。僕たちの最高刑だ。

「ねえ汀、早く決めよう。もう七年も逃げ続けた。汀が決めないのなら、私は一人ででも刑を執行するよ」

だめだ。薫子を、死なせてはいけない。湯澤も、ずっとそれを言っていた。この手紙でも。

「汀、私たちがわかりあうことは、きっと一生無理なんだよ。今までずっと一緒にいたけど、汀が私に意見を合わせるようなことはしなかった。他の誰かに合わせても、私だけには。私だって変えられない。だったら、私は汀と分かり合えなくても自分の思う最高刑を受けるよ。人を殺して、罪を償えないまま自分は生きてるなんて、もう耐えられないよ」

薫子の声は懇願するようだった。それでも、僕は折れてはならない。僕の役目は、薫子を生かすことだ。

「薫子、どうして湯澤と夢で会えるのが僕だけか、わかる?」

「…わからない」

薫子の声は泣く寸前の子どものようだった。僕は、そんな彼女の声を聞きたくはない。

「手紙が来たのも、僕のところだ」

「うん」

この言い訳は、ずっと前から用意していた。もし薫子が一人で死のうとしたら、こう言おうと。

「つまり、刑に値するのは僕だけなんだよ。君は最高刑に値しない。本当の罪人は、僕だけだ」

       ―汀

声がした。薫子が言ったのかと思った。しかし声はスマホを当てていない左の耳にも聞こえた。

       ―汀、来て

二言目を聞いて、気付いた。湯澤の声だ。

電話の奥で、薫子が何か言っている。でも聞こえない。スマホを持つ手に力が入らない。

どうして。傾眠期なら昨日に明けたはずだ。翌日にまた来るなんて、経験したことが無い。

それでも体は言う事を聞かない。強い眠気が、上ってくる。

スマホが床に落ちた音がした。そこで意識は途絶えた。

airfishです。読んでくださった方ありがとうございます。

これからも引き続き投稿していくので、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ