表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/103

第32話 『水魚の交わり』

参上! 怪盗イタッチ




第32話

『水魚の交わり』




 雨音がこだまし、冷たい風が吹く。商店街で買った書籍を大切に抱え、ハチワレ模様のウサギは紺色の傘を広げる。


 天気予報では晴れであったが、予報が外れて雨に降られ、本と一緒に傘を買ったダッチ。彼は不機嫌そうに帰路につく。


「ん?」


 商店街から出て、一つ目の交差点を曲がったところにある酒屋。その店前で雨宿りをしている女性を見かける。

 この辺りでは見かけない女性。白いワンピースを着た鶴は、不安そうに空を見上げていた。


「ッチ。やれやれ……」


 ダッチは酒屋の前に行くと、傘を鶴へと投げ渡す。


「え?」


「やるよ。不良品だったんだ、アパートも近くだし、そんなゴミくれてやる」


「でも、そんなことしたら、アナタが……」


 鶴はダッチを止めようとするが、ダッチはそれを聞かずにコートに本を隠して雨の中を駆けていった。




 ⭐︎⭐︎⭐︎



「も〜う、ダッチさん。この天気予報は外れるって言いましたよね〜。それなのに傘も持たずに出かけるからですよ」


 とある街に3階建ての建物。そこにはイタチの経営する喫茶店がある。

 その喫茶店でダッチは鼻水を啜りながら、コーヒーを飲んでいた。


「クソガキが……。しょーがねぇだろ、最初は晴れてたんだよ。ズズズズゥ……」


「ダッチさん。啜っちゃダメですよ、ほら、ティッシュです。チーしてください」


 店員の子猫がティッシュを手にして、ダッチの鼻に手を伸ばす。しかし、ダッチはティッシュを奪い取って、自分で鼻をかんだ。


「自分でやるわ。バカ」


 ダッチを世話しようとしたが失敗したアンは、少し寂しそうに頬を膨らませる。

 そんな二人の様子を見て、店主のイタチがニコリと笑う。


「相変わらずだな。お前ら」


 イタチの言葉に、ダッチはそっぽを向き、アンはハハハと笑う。


 こうして街に溶け込む三人だが、彼ら三人は怪盗だ。

 イタチの店主は怪盗イタッチ。世界中にあるあらゆるお宝を狙う大怪盗だ。イタッチの使う折り紙は、作ったものの効果を発揮する不思議な折り紙であり、剣を作れば剣となり、盾を作れば盾となる。

 店員として手伝いをしている子猫。彼女はアン。ハッカーであり、ネットを使い遠隔からイタッチ達をアシストしている。

 客としてきているウサギ。彼はダッチ。中華マフィア四神のボスであり、イタッチの相棒だ。

 彼ら三人をイタッチ一味と呼び、全世界の警察から追われている。


 ダッチがコーヒーを飲み終えて、小銭をアンに渡す。


「丁度ですね! レシートは要りますか?」


「ああ、頼む」


 ダッチはレシートを受け取ると、丁寧に財布の中にしまう。ダッチの財布はかなり綺麗に整理されており、カードやレシートがきっちりと仕分けられている。


「ダッチさん、いつもレシートもらって行きますけど、どうしてるんですか?」


「ん、ああ、月の出費をまとめてるんだ。んじゃぁな」


 四神や怪盗の仕事での経費を計算しているのではなく、家計簿をつけているようだ。アンが感心する中、ダッチはコートを羽織って外に出た。

 店の外に出ると、入り口の横に鶴の女性が立って待っていた。


「あ、あの……」


 手には傘を手にして、どうやらダッチを待っていたようだ。


「ん、アンタは……」


 鶴は傘をダッチに渡す。


「これを返しにきました」


「あー、これか。返さなくてもよかったが……。んま、ありがとな」


 ダッチは傘を受け取ると、手を挙げて鶴と別れた。




 ⭐︎⭐︎⭐︎




 今日は四神も怪盗の仕事もない日。ダッチは商店街の本屋である本を探していた。


「ッチ。どこだぁ、いつもはこの辺にあるんだが……」


 ダッチが探しているのは、お菓子作りに関する本。毎月発行されている本だが、仕入れの数は少なく、マニアのみが知るレシピ本だ。


「ここにないとなると、何駅か先のあそこか……。ッチ、面倒な……」


「あの、もしかしてこの本を探してるんですか?」


 ダッチが本を見つけられずにいると、後ろから女性に話しかけられる。振り向くとそこにはこの前の鶴の女性がいた。

 鶴の手にはダッチが探している本があり、レシートを手にしていることからすでに購入済みなのだろう。


「ん、いや、そうだが……。すまん、大丈夫だ」


 ダッチが本屋から立ち去ろうとすると、鶴が止める。


「あの良ければ差し上げますよ」


「……ッチ。そこまでしてもらう必要はねぇよ」


 ダッチは断るが、鶴はダッチに駆け寄る。


「いえ、最後の一冊を買ってしまったのは私ですし」


「だから良いって」


「しかし……」


 徐々に迫ってくる女性。顔が近付いてきて、ダッチは恥ずかしそうにそっぽを向く。


「わーったよ。じゃあ、ちょっと読ませてくれ、そうすれば良いから」


「はい!!」


 鶴は嬉しそうに本を渡した。


 ──流石に本屋で本を読むわけにもいかず。二人は近くの公園へと移動する。

 ベンチに並んで座り、ダッチが本を読んでいると隣から鶴が話しかけてくる。


「ウサギさん、お菓子作り好きなんですか?」


「まぁな、……ッチ。変かよ」


「いえ、私も好きなので嬉しいです」


 ダッチは恥ずかしそうだが、少し嬉しそうに頷く。


「そうかよ」


 ダッチは本を読み終えると、閉じて鶴に返す。そして自身のアパートに帰ろうと立ち上がるが、鶴がダッチの腕を掴んで止めた。


「あの名前を聞いて良いですか?」


「ん、ダッチだ」


「ダッチ……。私はユキメです。あのダッチさん、そのお願いがあるんです」


「なんだ?」


「お菓子作り手伝ってくれませんか?」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ