表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/32

王都へ(5)

ホールには、軽く50は超える数の狼の魔獣がいた。

貴族たちは、剣が扱えるものは剣で、魔法が使えるものは魔法で、非戦闘員を囲み、魔獣から守っている。その中にはテルガとルカもいる。テルガは剣で応戦し、ルカは結界を張っている。そのおかげで、まだ負傷者はいないようだ。

しかしこれも、時間の問題だろう。こちらが不利であることは一目瞭然である。

バルジス様は応援に向かった。


(どうしよう。このままじゃ二人が・・。魔法は、今の状態じゃとても使えない。剣で応戦は出来るけど、それじゃあこの状況を変えることはできない。)

あれこれ考えていると、不意にリーレンが現れた。

「!リーレン!ねえ、今、回復魔法をかけてくれない?そうすれば・・・」

「それは無理だよ。回復しても、僕の力がリュリアの体に馴染むのに時間がかかる。すぐには魔法は使えない。」

「じゃあ、リーレンが魔獣を倒すのは?」

「それも無理だよ。それじゃあ、世界に干渉しすぎる。」

「・・・・」


やはり、剣で応戦するしかないと思い、踵を返すと、リーレンに止められた。


「まって!手がないわけじゃない!精霊の力を借りるんだ。」

「精霊?」

「リュリアが仲良くしていた精霊たちがいるだろう?その精霊たちをここに呼び出して、契約するんだ。そうすれば、君の言うとおりに彼らは動くよ。」


精霊と契約を結ぶ・・・。つまり、精霊使いになり、契約精霊のチカラで魔獣を倒す、ということだ。この大勢の人の前でそんなことをすれば、私はもう、ヴァロでの静かな生活には戻れないだろう。

城へ呼ばれ、例のテストを受けることにもなるだろう。


しかし、それで私の大切な人たちの命が救われるなら、それも悪くない。待っているのが、悪い運命とは限らないのだから。

場合によっては、王都に住むのもいいかも知れない。

失敗するかもしれないが、やってみる価値はあるだろう。

そこまで考えてふと、テルガがもう、私の大切な、守るべき人になっていることに気づいた。


私は壇上に上がり、精霊たちに呼びかける


「我と親しき精霊たちよ。我が元へ来たれ。」


すると、もう顔なじみとなった7種族の精霊たちが目の前に現れる。


「今ここに、我と契約を結ぶことを受け入れたまえ。我が命に従いて、その名のもとに力を示せ。」


7色の精霊たちが、いっせいにこうべを垂れる。


「「「「「「「ご命令を、我が主。」」」」」」」


私は、7人の精霊の精霊使いとなった。

精霊たちは、契約精霊となったため、実体化する。


「「「「「「「御意」」」」」」」


精霊たちは、モノノの数秒で魔獣を殲滅した。

恐るべき力である。

後から聞いた話だが、契約精霊たちは、精霊使いの霊力を糧に力を発揮するらしい。

霊格の高い私は、霊力も多いので、強力な力が出せるのだとか。

7人もの精霊と契約できたのも、それが理由らしい。

普通は2人くらいが限界なのだとか。


魔獣が片付いたあと、しばらくホールは静まり返っていた。

あまりの急展開に、皆頭がついていかなかったのだろう。

しばらくしてから、ホールは熱気に包まれた。


「う、うおぉォォォォォーーーーーーー!!!!!」

「せ、精霊使いだ!精霊使い様だ!」

「なんとお美しいお方でしょう!あの方はきっと、神が私たちにくださった奇跡だわ!神子様よ!!!」

「神子様ーーーー!」


(あ、なんかやばい。これは、本気でやばい。このままだと、協会で神子として祭り上げられる。それはまずい。)


私は渾身の力を使って、このホールにいるルカ、テルガ、バルジスを除いた全員の記憶を消した。

精霊云々についてだけ、だが。

私が魔法をかけた人たちは、次々と倒れていく。

目が覚めた時には、魔獣が襲ってきたことは覚えていても、なぜ、自分たちは倒れているのか、なぜ、

魔獣が全滅しているのかは覚えていないだろう。


いやあ、人間、やろうとすればできるもんだね。魔法、使えたよ。おかげで私は、疲れすぎてもうひとりじゃ立てないけど。

その場に私がヘタリ込むと、記憶の残っている三人が駆けよてくる。

最初にたどり着いたのは、一番近くにいたバルジス様だ。


「リュリアさん、大丈夫ですか!?・・・君は一体何ものです?強力な魔法を使い、超人的な運動神経を持っている。その上7体の精霊と契約を結ぶなど。本来ありえないことです。」


険しい顔の彼に、私は笑って答える。


「別に、ただの小娘ですよ。」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ