表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/49

コックリさん vs chatGPT⑦

「いやぁ〜本当に助かったよ!」


 翌日。

 教室には鮎川くんの弾けるような笑顔があった。その隣には大根や人参……もとい健太や秀平の姿もある。昨日、山の頂上で遭難しかかったのだが、何とかこうして無事に下山出来たのだった。


「マジで危なかったぜ〜ッ!」


 健太が荒々しくダミ声で大笑いした。3人とも多少の擦り傷こそあるものの、大きな怪我も後遺症もなく、まさに不幸中の幸いだったと言えるだろう。


「あの時コックリ様が飛んできてくれなかったら、俺たちどうなってたか」

「何がコックリ様だよ。調子良いんだから」

「あぁ? 何がだ? コックリ様はコックリ様だろうが」


 助けられる直前まではインチキキツネなどと罵っていたくせに。全く現金な奴らである。


「でも良かったわ。みんな無事で」


 さらにその隣でいるかちゃんがほほ笑んだ。いるかちゃんの腕には、抱えられた野良猫みたいにコックリさんが収まっている。昨日はアレだけ泣きじゃくっていたのに、今日はいつもみたいにツンと澄ました顔をしている。


「雷雨でスマホが圏外になっちゃってね」

 鮎川くんがやれやれと言った表情で頭を掻いた。

「参ったよ。一応地図アプリはオフラインでも起動したんだけど、雨に土砂が流されて道が微妙に変わっちゃってて。どれだけ地図が正しい道を表示しても、上手く目的地に辿り着けなかったんだ。もしコックリさんがいなかったら……」

「ふふん。これでワシのすごさが少しは分かったじゃろう」

 

 いるかちゃんの腕の中で、コックリさんが何処か誇らしげに鼻息を荒くした。


「あの山はワシの庭みたいなものじゃからの。ま、これは貸しじゃ」

「ニコリちゃんのおかげよ。本当にありがとう!」

「おぅ、助かったぜ!」

「神通力ってのも中々侮れないモンだね。今度焼肉奢るよ。あ、油揚げの方が良いのかな?」


 みんな和やかなムードで、教室の片隅に笑顔の華が咲いた。ぼくも一安心だった。一時はどうなるかと思ったが、コックリさんも自信を取り戻したみたいだし、どうやらこれで一件落着……


「あ、そういえば」


 ……とはならなかった。


「悠介くん。伊藤先生が探してたわよ」

「え?」

「今すぐ職員室に来なさい……って」

 いるかちゃんがぼくに向き直ってそう教えてくれた。


「何だか怒ってたみたい」

「おう! お前、また何かやらかしたんか!」

「いや、そんな、ぼくは別に何も」


 何だろう? 本当に心当たりがない。慌てて職員室に行くと、担任の伊藤先生が腕を組み、硬い表情でぼくを待っていた。


「畑中くん!」

「は、はい! な、何ですか……?」

「あなた、アレほど使うなって言ったのに……」

 先生は悲しそうな顔をして深いため息をついた。


「夏休みの宿題に、生成AIを使ったでしょう!?」

「え……」

「ダメだって言ったじゃない! きちんと精査したら、すぐにバレるんですからね!」

「だ、だけどぼくは……ぼく、本当に使ってません!」


 ぼくは目を白黒させた。本当だ。ぼくが使ったのは、コックリさんだ。だけどまさか、実はコックリさんに宿題を解いてもらいました……なんて言う訳にもいかない。


「惚けないで! 最初の数行は確かに自分で解いたようだけど……残りは全部chatGPT! まるっきり答えが一緒じゃない!」

「えぇ……!?」

「嗚呼……それはワシじゃ」

「うわっ!?」


 何やらポケットがモゾモゾしたかと思うと、突然コックリさんの顔がにゅっと飛び出してきて、危うく僕はひっくり返りそうになった。


「コックリさん! どういうこと!?」

 ぼくは狐少女に詰め寄った。


「宿題、コックリさんが解いてくれたんじゃなかったの!?」

「嗚呼、うん。確かに途中まではワシが解いていたんじゃが……」

「途中まで?」

「……途中でめんどくさくなって、残りはchatGPTに解いてもらった」

「いやダメだろ! コックリさんがchatGPT使っちゃ!」


 アレほど敵視していたのに。こっちもこっちで、全くちゃっかりとした奴である。


「だって無料だし……」

「ダメだよ! ズルイ……狡いじゃないか! そんな、生成AIに頼って!」

「よぉく分かってるじゃない!」

「仮にも稲荷神が……縄張りがどうのこうの言ってたのは何だったんだ」

「五月蝿い。便利なものは使うまでじゃ」

「……誰と喋ってるの?」


 ふと顔を上げると、伊藤先生が怪訝そうな顔をしてぼくを見下ろしていた。どうやら先生には……大人の人にはコックリさんの姿は見えていないようだった。それからぼくは先生にたっぷりと絞られ、夏休みの倍くらいはある宿題を追加で出されてしまった。今度ばかりはコックリさんも手伝ってくれなかった。仮に頼んでも、彼女は喜んでchatGPTを使うだろうから何の意味もない。ぼくは肩を落とした。


「これでワシも、鬼に金棒よぉーっ! ()()()()()!」


 コックリさんはぼくらのことが妙に気に入ったのか、それからもちょくちょくぼくらの元に遊びに来るようになった。そのせいで、ぼくらはちょくちょく、摩訶不思議な怪事件に巻き込まれていくことになる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ