表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3


「三人で楽しそうに何してたの?」


 美月みつきはピクニックシートに座ると、華に尋ねた。


「ゲームよ」

「ゲーム?」

「そう、くじを引いて役割を決めるんだ。これだよ」


 そう言って、幸夫は紙コップを美月に見せた。中には割り箸が入っていて、割り箸の先には、ボールペンで〈正直〉または〈嘘つき〉と書かれてある。幸夫の下手な字だ。


「〈正直〉を引いたら、ぜったいに嘘を言わない。〈嘘つき〉だったら、本当のことを言ってはいけないんだ。ただし、動詞や形容詞を否定して、固有名詞とかは変えちゃいけない」

「ふーん。おもしろそうね。それで、あの……、秋野さんは、さっきから何してるんですか?」


 〈ナレーション〉だ。美月が興味津々の目をして聞くので、俺は簡潔にそう答えた。


賢人けんとくんは、ナレーターをやってたの。状況説明係ね。モノポリーの〈銀行〉みたいな感じかしら? すごく上手いのよ」

「こいつは、頑固で融通がきかないけど、ふだん小説を書いてるから、こういうの得意なんだ」


 幸夫は、いつもひとこと余計だ。そしてどこか抜けている。


「美月もやる?」

「うん、やるやる」


 そう言って、美月がゲームに参加した。ナレーションは俺が続けることになった。3人は順に割り箸を取り、今度は、幸夫と美月が〈嘘つき〉、華が〈正直〉になった。


「間違ったら罰ゲームよ」


 華が言うと、みんなそれを了承し、そしてゲームが再開された。


「さっきは、どんな話をしていたの?」

「僕たちのことじゃない」

「いいえ、違うわ」


 美月は頭をひねった。否定の否定をすると分かりにくいのだ。夫婦のノロケ話なんて犬も食わないだろう。


「それを言うなら夫婦喧嘩でしょ」


 美月は「くすっ」と笑って、俺にツッコミをいれた。


「美月、ナレーションに反応したら駄目よ」

「いや、いいんだよ」

「まあ、それより、最近、美月はどうなのよ?」

「え? わたし?」

「長年、片思いだった人、いたよね?」

「え、ええ、まあ……」


 美月は華から目をそらし、指をいじりはじめた。


「告白した?」

「うん……、し、してみた」

「どうだった? 彼、なんて言った?」


 華は情け容赦なく、恋バナを続けようとした。美月が「した」と言ったのは嘘だと、華も分かっているはずだ。心やさしい華に、デリカシーがないはずがない。


「したのに、彼が返事をするはずないじゃないか」


 幸夫が口をはさむ。


「あいつは、不真面目で浮気性なんだ」


 誰だか知っているような口ぶりだ。


「自分の事より、親友の幸せを第一に考える人よ。美月、彼の事、どう思ってる?」

「え? わ、わたし……」


 これでは完全に女子会だ。彼女はチラチラと俺を方を見る。第三者の男がいたら話しづらいに決まっている。ここは別の話題にするべきだろう。幸夫もそう思っているに違いない。


「僕は聞きたくないな」

「ほら、美月、この際よ、言っちゃいなさい」


 この憐れな美しい女性は、新婚夫婦にせっつかれて困った顔をしていた。幸夫と華は楽しんでいるようだ。彼女を助けてあげたいが、親友同士の会話に口を挟むことはできない。


 彼女はしばらくモジモジと悩んでいたが、思い切ったのか、真剣な顔になると、突然、正座をして言った。


「秋野さん!」


 俺はびっくりした。彼女は宝石のような瞳でこっちを見ている。


「わ、わ、わたし……」


 目尻に光って見えたのは涙だろうか。彼女は勇気をふりしぼって、俺に言う。


「あの……、わたし、あ、あなたのことが、大きらいです!」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ