表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

4/5

 人の世では、その辺にゴミを捨ててはいけないらしい。それを他者に見られると、お上に罰せられるのだとか。

 しかし、私は人ではない。ついでに言えば、姿も見えない。だからといって、住み処の周囲にゴミを撒き散らすような真似はせん。……しかし、この坊主は邪魔だ。やはり沢に捨ててこよう……。


 ……と、思っておった時期もあるのだが、この坊主、意外と働き者だった。体力が戻ってからというもの、私が指示したわけでもないのに、自ら進んでトンネルの中を掃除し始めたのだ。地面だけではない。壁や天井に至るまで、徹底的に磨きあげておる。

 さらには、単なる砂利道だったはずのトンネルの地面に、大小様々な石ころを敷き詰めて、立派な道を作りおった。……すばらしい……じゃない!こやつめ、私の根城をなんだと思っておるのだ。まったくもって、けしからん!


「……お気に召しませんか?」


ぺちん!


「……分かりました。より精進いたします」


 ……やはりこやつ、頭のネジが緩んでおるのかもしれん……。

 そういえば坊主のやつ、段々と私の気配に気づきつつあるようだ。まぁ、二月(ふたつき)にも渡っても寝食を共にしておるのだから、気配の"け"の字くらいは分かってきて当然か。

 

 ちなみに。

 普段、私が何をしておるのかというと、坊主の前で胡座(あぐら)をかいて、ただ食って寝てを繰り返すような自堕落な生活を送っておる――というわけではない。この季節、まだトンネルの外は、深い雪に包まれておるから、人はそう滅多にやって来んかもしれんが、念のため彼奴(きゃつ)らが来ないかを警戒をしておるのだ。せっかく綺麗になった我が家だ。荒らされたくはないからな。……いや、我が家を荒らされたくないと思うのは、当然のことであろう?生臭坊主?知らんな。


 さて。そろそろ飯の時間か……。

 今日の晩御飯は、自宅警備の途中で見つけてきた野ウサギだ。私は魂の部分が食えればそれで十分なのだが、ごくたまに肉を食べたいと思うこともあるから、ウサギは捕まえた時点で血抜きをしてある。だから、ウサギの肉自体はそれほど臭くないはずだ。ほれ、生臭坊主よ?余り物だが食うが良い。


 ……と、内心で呟きながら、坊主にウサギの肉を無言で差し出したら、坊主のやつ、真っ青な顔をして固まってしまった。だが、これはいつものこと。これでもずいぶんマシになったのだ。以前は肉を見た瞬間、顔色を変えるどころか、腰を抜かして立ち上がれなくなっておったのだからな。親切心で渡しておるというのに、一体、何を驚くことがあるというのだ?もしや、私が透明な姿でいることに原因があるのか?まぁ、坊主のことなど気にしても仕方ないか……。


 それからまもなくして、坊主は固まっていた身体を動かすと、私からウサギの肉を受け取って、早速、それの調理に取りかかった。

 雪の下に眠っていた山菜から様々な調味料を作り出して、それとウサギの肉を混ぜ合わせて……。そして出来上がったのは――ほう?今日は兎の唐揚げか。中々に旨そうだ。

 ……などと思っておったら、坊主のやつ、姿が見えぬはずの私に向かって、出来立てホヤホヤの唐揚げを差し出してきおった。こやつ、何を考えておる?……はーん?さては、唐揚げごときで私の機嫌を取るつもりか?……バカめ。そんなことで私が懐柔されるわけなかろう?


 

 

 ……はふっ、はふっ……!

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ