表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/71

5.G自分を知る


*********

再生LV1⇒3

*********


「ふぁ~あ、よく寝たのう。」


ひと眠りしたらすっかり傷は癒えておった。


「いつの間にか巨人どもはどこかに行っていまったの。」


なんとか巨人どもより強くなる方法を探さんとな。


そのためには情報収集を続けるぞい。


また、下級種族召喚でそいつらにこの周辺を調査させるぞ。


「《下級種族召喚》」


よし、BGを5匹召喚したぞ。


「お前たち、食料とヒゲ巨人の探査とこの周辺の調査を行うのじゃ。」


命令を下すと5匹はそれぞれ調査に向かわせた。


いろんな能力を手に入れたがおおよその内容しか理解できていないのだ。


自分自身の情報もハッキリさせておかんとな。


調査結果が届くまで自分のスキルを確認しくべきかの。


おそらく鑑定スキルとやらを使えがいいのかの。




・すばやさアップ

ステータスの素早さがLV×10上がる


・飛行

飛べるようになる。レベルが上がるとスピードが上がる。


・毒耐性

毒に耐性をもつ。レベルが高いほど強い毒に耐えられる。


・冷気耐性

冷気に耐性をもつ。レベルが高いほど低い温度に耐えられる。


・闇魔法

闇属性の魔法が使える。レベルが高いほど強く複雑な魔法が使える。


・下級種族召喚

自身の下級種族を召還できる。LVが高いほど召喚した種族が強くなる。


・飢餓耐性

空腹に耐えられるようになる。レベルが上がるほど長時間耐えられる。


・気配遮断

気配を遮断してそこにいないように感じさせる。レベルが高いほど見つけにくくなる。


・偽装

いろいろな情報または姿を誤魔化す。レベルが高いほど偽装に気づかれにくくなる。


・高速思考

思考速度が速くなる。レベルが高いほど思考速度が上がる。


・直感

いろんなことが直感で理解する。レベルが高いほど様々なことに気付く。


・脱出

身動きできない状態から抜け出す。レベルが高いほどいろんな状態から抜け出す。


・光属性耐性

光属性の攻撃に強くなる。レベルが高いほど光属性に強くなる。


・光魔法

光魔法が使える。レベルが高いほど強く複雑な魔法が使える。


・再生

体の傷を自動で治す。レベルが高いほど早く治る。



ユニークスキル

・適応

外部環境に適応してスキルを獲得できる。レベルが高いほど適応対象が増える。


・ど根性

即死のダメージをHP1で耐える。レベルが高いほど耐える確率が上がる。


・アイテムボックス

アイテムを無限に収納できる。


・鑑定

対象の詳しい内容を把握できる。


・言語翻訳

あらゆる言語を理解できる。


・竜の因子

竜の因子を体に取り込む。



これで現在覚えているスキルはすべて把握したぞ。


しかしこれだけ多くの力を手に入れてもあの小型巨人どもには勝てる気がしないのだな。


む、眷属が戻ってきたの。


「ふむ、食糧庫と宝物庫を発見したと、ここはかなり大きな建物で小型巨人どももこの建物の中にいるのだな。なにヒゲ巨人の部屋に巨人が集まっているとな。」


巨人が集まるとな、見に行ってみるべきかの。


「よし、ヒゲ巨人のところに案内するのだ。ほかのものは引き続き調査をするのじゃ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ