表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/71

20.Gは無双・・・しない。

ちょっと疲れたので快眠スキルをフル活用して休んだらスッキリしたのじゃ。

それでは岩という岩をすべて切りながら進むかの。

カサカサカサ。

スパスパスパ。

毎回鑑定するのは時間の無駄じゃな。

片っ端からアイテムボックスに突っ込んでおる。

カサカサカサ。

スパスパスパパーン。

ゴブリンもビックバットもスライムも複数で出てくるがみんなスパスパ切れてあっという間に輪切りになっておるのぉ。

それにしてもさっきから同じ動作の繰り返しで飽きてきたのう。


**********

ピコーン

≪適応≫の効果で≪オートメーション≫LV1を獲得しました。

・オートメーション

決められた動作を自動で行う。

**********


さすがさすが我の≪適応≫これで寝ながらレベル上げも夢じゃないぞ。

さっそくダークカッターを自動で動かすぞ。

おお、楽ちんじゃ。

ダークカッターが勝手に動いてくれるぞ。

カサカサカサ。

スパスパスパパーン。

しかし、どうするかのう。

この迷宮とやらをクリアすれば多少は巨人どもに追いつけるじゃろうかのぉ。

カサカサカサ。

スパスパスパパーン。


********

ピコーン

レベルが上がりました。

********


お、レベルが上がったの。

このままオートメーションを使って楽ちんレベルアップを目指すぞ。

さ~てサクサク行くのじゃ。

相変わらず現れる魔物はゴブリンにビックバットとスライムと変わりばえしない面々だ。

この階層にも宝箱はあったのじゃが碌なものはなかったの。

鑑定によると鉄の剣と盗賊のナイフらしいぞ。

我には使えないからこれも小型巨人共への嫌がらせにしかならないのじゃ。

3階層も制覇したので次の階層に行くかのぉ。




カサカサカサ。

シュシュシュシュパーン。

お、証拠にもなくまたスライムが出てきおったぞ。

スパァーン

ふ、またつまらぬものを切ってしまっ・・・・?

一撃では倒せなんだか。

階層を進んで同じスライムでも強くなったのかの。

オートメーションさんやっておしまいなさい。

スパパーン!

さすがに死んだであろう!

なぜだ!

まだポヨンポヨンと我を挑発してくるとは!

このスライムは一体なんなんだ!

スパパパーン!

ぬおぉぉぉぉ!

スパパパパーン!

はぁはぁはぁはぁ~!

スパパパパーン!

なぜ倒せんのじゃ?

スパパパパーン!

・・・・あ、鑑定すれば良いのじゃ!


************

種族 ブラックスライム LV1/10


HP 30/30 MP 10/10

ちから     15

たいりょく   18

すばやさ    5

まりょく    13


スキル

消化  LV3

闇魔法 LV1

闇属性吸収 LV3


・闇属性吸収

闇属性を吸収してHP・MPを回復する。

************


ストップ、ストップ、スト~ップ!

フゥ、まさかスライムじゃなかったとは紛らわしい奴じゃ!

まぁ、感知能力がないのがお前の敗因じゃ!

喰らえ!

ダブルライトカッターじゃ。

スパパーン!


********

ピコーン

レベルが上がりました。

********


ライトカッターとダークカッターの二刀流でオートメーションで行動するかのぉ。

フフフ、経験をすぐに生かす我の頭脳に恐れおののくがいいぃ!

は~はっはっはっは~!


********

ピコーン

高笑いのレベルが上がりました。

********


・・・・・。

さてこの階層をも制覇するぞ!

気に入っていただけたら『評価』『ブックマーク』をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ