表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/182

第四十四話 デリラちゃんね、だいすきなの。

 ゆっくり休んだ翌日、俺は出立の準備をしてる。

 今回の調査で収穫した魔石を全て持って、ルオーラさんの身体にかけてある二つの大きな鞄に袋ごと入れておく。

 デリラちゃんを抱いたナタリアさんを、俺の前に乗せて、俺はナタリアさんを後ろから抱く感じでルオーラさんに乗ることになる。

 ライラットさんたちは、俺たちがいない間に、グレインさん達へ自分たちの目で見たままを、予め説明してもらうことにしたんだ。

 俺はこれから、ナタリアさんとデリラちゃんを連れて、クレイテンベルグ家の屋敷に挨拶に行く予定だね。


「ルオーラさん、じゃ、お願い」

『かしこまりました』


 俺だけが乗ってる時みたいな勢いじゃなく、ゆったりと雄大に翼を動かしてふわっと上昇していく。

 ナタリアさんはちょっと怖いらしく、俺の胸に顔を寄せてる。


『ナタリアちゃん、そのままでいいから聞いてちょうだい』

「は、はいっ」

『ウェルはね、ナタリアちゃんを愛してるわ』

「あ、あたしもですっ」

『ありがとう。あのね、あなたも聞いてると思うけど、ウェルは一度ね、人間を信じられなくなってたわ。それは、つい最近までね』

「はい……」

『ウェルはね、デリラちゃんを溺愛してるのを知ってるわよね? デリラちゃんには、ウェルの血は流れてないの。それでもね、自分の娘として、愛してるのよ』

「……嬉しいです」

『デリラちゃんの能力(ちから)のおかげもあってね、ウェルは、マリサちゃんとクリスエイルさんの息子になることを決めたの。それはね、デリラちゃんが言ったから。家族の、愛する娘のデリラちゃんの言葉だったから、信じることができたの』

「はい」

『誇っていいわ。それだけウェルに愛されてるんだから。ウェルはね、あなたとデリラちゃんのためなら、命をかけるわ。もちろん、鬼人族のためには身体を張るでしょうね』

「はいっ」

『だから、ウェルを支えてあげて欲しいの。愛し抜いてあげて欲しいの。わたしは、見守ることしかできないから。あなたが一番側にいるのだから。……約束してくれる?』

「はい。エルシー様」

『これだけはちゃんと言っておきたかったの。聞いてくれてありがとう、ナタリアちゃん』


 ……そうだった。

 デリラちゃんの言葉だったから、信じようと思ったんだ。

 デリラちゃんも、今の話は聞いてたんだろうね。

 俺は、デリラちゃんをお姫様にするために、王になる。

 俺は、ナタリアさんを王妃にするために、王になる。

 ただ、それだけなんだけどね。

 でも、デリラちゃんが理解するにはちょっと早いかな。

 だって、ほら。


「うわわー。ぱぱっ、たかいたかい」


 デリラちゃんは、とても楽しそうにはしゃいでる。

 いつもは舌っ足らずで、笑顔が可愛い、年相応のデリラちゃん。

 でもこの可愛らしい表情の奥には、時折、実際の歳よりもお姉ちゃんな考え方もできるデリラちゃんがいる。

 俺はこの()がいなかったら、受け入れてもらえなかっただろう。

 この娘がいなかったら、もう一度他人(ひと)を信じてみようと思わなかったかも知れない。

 こんな俺がいいと言ってくれた。

 こんな俺を愛してくれた、最愛の妻ナタリアさん。

 俺が迷ってる暇を与えないためか、族長を任せてくれたお義母さん。

 家族のために、頑張ってみようと思えたのも、また、デリラちゃんとナタリアさんがいたからなんだよね。


 クレイテンベルグ邸へは、あっという間に着いちゃうんだけど、デリラちゃんが楽しそうにしてるから、ルオーラさんにはゆっくり飛んでもらうように言ってある。


「ぱぱ、すごいねー。たかいねー。たのしーねー」

「そうだね。ほら、あまり動いちゃうと危ないから、大人しくしてるんだよ?」

「うんっ」


 実を言うと、ナタリアさんもデリラちゃんも、集落を出るのはこれが初めて。

 特にナタリアさんは、出かける前、かなりそわそわしてたからね。

 知らない場所に行くのも怖い部分があるのかもしれない。

 基本的には、クレイテンベルグ邸に降りるから、危険はないと思うし、慣れたら城下町を見て回るのもいいと思ってるんだ。

 昨日の段階で、王国の周りにも魔獣は発生してないのは確認してある。

 そういう意味では、今日は気分的に楽だよね。


 クレイテンベルグ邸の上空でルオーラさんが一度、二度と旋回した。

 すると、執事のエリオットさんが気づいたようで、城の入り口で手を振ってくれてる。 後で聞いた話だけど、ここは本来、屋敷とか、クレイテンベルグ邸とかじゃなく、クレイテンベルグ城って言うんだってさ。

 公爵家だから、一応城なんだって。

 屋敷にしては大きいと思ったんだ。


 ゆったりとルオーラさんは屋敷の前に降りていく。

 すると、入り口から侍女の皆さんが両側にずらーりと並んじゃってるわ。

 おいおい、そんな大げさにしなくても、……って、俺、一応跡取りになるのか。

 仕方ないんだろうな……。


 エリオットさんは、ルオーラと黙礼を交わした後に、俺たちを出迎えてくれた。


「お帰りなさいませ、ウェル様」

「「「「「「「「お帰りなさいませ、ウェル様」」」」」」」」


 うわっ、これは恥ずかしい。


「ウェル様の奥様とお嬢様でございますね。お帰りなさいませ。私は執事のエリオットと申します。以後、よろしくお願いいたします」


 深々とエリオットさんが一礼すると、侍女の皆さんも続いた。


「「「「「「「「お帰りなさいませ、奥様、お嬢様」」」」」」」」


 俺の横にいたナタリアさん、顔を真っ赤にして照れてるみたいだ。

 その証拠に『そんな、奥様だなんて……』って、ぼそっと呟いてるし。

 そんな中、ぶれないのはデリラちゃん。


「ね、ぱぱ。おじょうさまって、だれ?」


 何て説明するかな。

 んー。


「あのねデリラちゃん。ぱぱの娘のデリラちゃんを、お嬢様って呼んでるんだよ」

「んー、デリラちゃんは、デリラちゃんだよ?」


 首をかしげて俺を見上げてそう言うデリラちゃん。

 可愛すぎる……。


「そうだね。デリラちゃんはデリラちゃんだね」

「ねーっ」


 デリラちゃんは、手を繋いで歩くことができるほど背が高くない。

 だからここでも、俺が抱き上げて歩いてるんだ。


「デリラちゃん、おじーちゃんと、おばーちゃんに会うの、楽しみでしょう?」

「うんっ。エルシーちゃん」


 いつものように、エルシーは気がついたら人の姿になってる。

 デリラちゃん、ナタリアさんと同じように、鬼人族特有の民族衣装とでも言うのか、色鮮やかな一枚布でできた服を着てる。

 まるで二人の祖母と言ってもおかしくないくらいに、お揃いだよね。

 あれ?

 そういえば今気がついたけど、エルシーの左のこめかみ辺りから、ナタリアさんと同じ色の、鬼人族女性の角が生えてる。

 そっか、徐々にだけど、鬼人族女性の角からできた大太刀に馴染んできたのか、鬼人族の女性っぽくなってきてるのかな?

 ナタリアさんと並んで歩いてると、まるで母娘(おやこ)のように見えるよ。


「ウェル、どうしたの? あらぁ……。ナタリアちゃんと最近一緒に居られないから、見惚れちゃってるのね。愛されてるわね、ナタリアちゃん」

「はいっ。あたしもウェルさんを……」


 ありゃ。

 余計なことを……。

 ここでからかわなくてもいいじゃないのさ。

 いや、うん。

 そりゃ勿論美人さんだよ、ナタリアさんは。

 って、いかんいかん。

 そんなこと考えてる間にも、マリサさん達が待つ部屋の前に着いちゃったよ。


「旦那様、奥様。ウェル様とご家族様がお着きになりました」

「――入ってもらってちょうだい」


 あ、マリサ母さんの声だ。

 心なしか、嬉しそうに声が躍ってるような気がする。


 ドアが開いて、奥に座ってるクリスエイル父さんと、もう、待ちきれなくてドアのところまで来てしまってた、マリサ母さん。


「ただいま。マリサ母さん。クリスエイル父さん」

「おかえりなさい。待ちきれなかったから、ここまで出てきちゃったのよ、ウェルちゃん。エルシー様もいらっしゃいまし」

「ご機嫌よう。マリサちゃん、クリスエイルさん」


 うわぁ、マリサ母さんのものっすごい笑顔。

 それは俺の後ろにいる、エルシーの隣。

 ナタリアさんと、俺が抱いてるデリラちゃんに注がれてるのがわかるよ。


「後ろにいるのが、ウェルちゃんの奥さんね。そして、抱かれてる可愛らしい娘が」

「デリラちゃんは、デリラちゃんです。こんにちは、まりさおばーちゃん。くりすえいるおじーちゃん」


 普段は人見知りが強くて、集落の人ともあまり話そうとしないデリラちゃんが。

 マリサお母さんに両手を差し出して『抱っこして』と、言わんばかりに主張してるし。


「はい。マリサ母さん。俺の娘、デリラちゃん。それとこの女性がね」


 俺はデリラちゃんをマリサ母さんに抱かせる。

 続いてナタリアさんの手を握って軽く引くと、俺の横に並ばせた。


「俺の可愛い奥さん。ナタリアさんです」

「その……、お母様、お父様、初めまして。ナタリア、です」


 俺の横で恥ずかしがってるナタリアさん。


「あらあら。可愛らしいお嫁さんですこと。ウェルちゃんの母、マリサです。よろしくお願いしますね」

「うん。僕たちにも娘と孫娘ができたんだね。嬉しいよ。初めまして、ウェル君の父で、マリサの夫。ここ、クレイテンベルグの領主をしてる、クリスエイルって言うんだ。よろしくね」


 俺の胸の中から、顔をこっそり二人に向けて、こくこくと頷いてる。

 やば、ナタリアさん、可愛い……。


 マリサ母さんの胸に顔を埋めてから、顔を上げて見上げると、デリラちゃんは笑顔になって再びご挨拶。


「まりさおばーちゃん、いいにおい。デリラちゃんね、だいすきなの」


 うわ、マリサ母さんのでれっとした顔、初めて見たよ。

 クリスエイル父さんも、デリラちゃんの頭を恐る恐る、ゆっくりと撫でてくれてる。

 二人とも嬉しそうだな。

 連れてきて良かったな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界転移ものです

興味を持たれたかたは、下記のタイトルがURLリンクになっています。
タップ(クリック)してお進みください。

勇者召喚に巻き込まれたけれど、勇者じゃなかったアラサーおじさん。暗殺者(アサシン)が見ただけでドン引きするような回復魔法の使い手になっていた。

どうぞよろしくお願いお願いいたします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ