表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

133/182

第百二十七話 宿場町の引っ越し。

 俺が育ったこの宿場町にある、母さん個人で作らせたっていうこの慰霊碑。

 母さんは『専門じゃないからごめんなさいね』って言うけど、そんなことはないよ。

 これは、クレンラード王国が建てたものじゃないから、管理なんてしてないんだ。

 それでも、俺や母さんのような、魔獣に対抗できる者じゃないと、ここまで来ることはできないから、ここは俺か母さんしか訪れちゃいないはずなんだ。


 大きさは、左右に百五十小金貨くらい?

 高さは俺の背はないと思う。

 幅は四百小くらい。

 硬い平らにならした石に、ここにいたはずの人、七十人と、ここを訪れていた商人さんたち、旅の途中に寄った人たちの名前が刻んである。

 わかる範囲なのは、わかってる。

 でも、俺が思い出せるのは限界があった。

 もちろん、父さん、母さんの名前も刻んであるよ。

 俺は、水で濡らした手ぬぐいで、慰霊碑の名前が刻まれたところを綺麗に拭う。


「エルスタイン、……パラーシャ」

「ウェル様、もしや……」

「うん。話したことはないと思うけど、俺の父と母の名前だよ」

「そうでしたか。ウェル様がここへ来られるときは、一人寂しく語りかけるようにしていたので、わたくしは遠くでみまもるしかできませんでしたので」

「うん。そうしてくれたから、助かってるよ」


 グリフォン族の皆さん、ルオーラさんに習って、一礼をしてくれてる。

 ライラットさんと、ジョーランさんも、両膝ついて、手を合わせてくれてる。


「父さん、母さん、みんな。ここにいるのが、今の俺の仲間だよ。元気にしてるから、心配しないでほしい」


 俺は慰霊碑全体を一度拭い終わると、みんなの顔を見た。


「よし、まずは、ライラットさん、ジョーランさん」

「「はい」」


 無数に落ちてる、十年以上かけて潰していった魔獣のなれの果てを見て、俺は皆に指示を出しておく。


「二人は、グアールさん、ジアーラさんと一緒に、周りの警戒をお願い。俺が作業を終えるまででいいからさ。ここは猪型の魔獣しか出てこないから、適当にお願いするよ。骨だけになってる魔獣の死骸から、魔石の回収も忘れないように。あと、骨も墓地近くに集めておいてね」

「「わかりました」」

『『わかりました』』


 俺は地べたに、母さんから聞き取りをして、父さんが清書したこの地の簡単な図面をみている。

 この慰霊碑のおおよそ倍の幅、深さは五百小ほどと書いてある。

 これらが全て入るような、入れ物を作ればいい。

 幸い、ここには『材料が全て揃っている』のだから、俺にとっては容易いことだね。


 俺は両膝を突いて、目の前に両手のひらをついた。

 図面をみて、慰霊碑の場所をみて、頭に思い浮かべた半円状のものが固まるように。

 幅は五十小くらいで、ぐるっと取り囲むように念じていく。

 魔石の加工に比べたら、簡単だった。

 (ふち)の部分を周りの土を加工して、グリフォン族の人が掴めるくらいの持ち手を人数分作っていく。


 俺はその持ち手を持って、足を思い切り踏ん張る。


「せぇのぉ、どっこいしょっ!」


 すり鉢のような、大きな物体が、ほんの少しだけ持ち上がる。


「やっぱり俺一人じゃ無理か。でもみんなに来てもらってよかったよ……」


 俺は同じような持ち手を複数作っていく。

 そこにグリフォン族の人たちを配置して、ルオーラさんにも手伝ってもらう。


『それでは皆さん、いきますよ?』

『はいっ』


 王都と領都を結ぶ街道を作ったときも、あの重たい石材を運んでもらえたんだ。

 これもいけると思ってたんだよね。

 うん。

 俺の予想通り、少しずつ持ち上がっていく。


「一度そこに下ろしてくれる?」

『はい』


 俺は半球状に凹んだ墓地に降りてみる。

 ところどころ掘り返しては、土の面に遺骨が残っていないのを確認する。

 うん、大丈夫みたいだ。


「じゃ、そのまま骨を落として」

『はい』


 かなりの数の骨で、墓地があった場所を埋めていく。


「グリフォン族の皆さんは、抱えられるくらいの岩を各自もってきてくれるかな?」

『はい』


 骨の上に積まれた岩。

 俺はそれを崩すように、念じてマナを込める。

 すると、骨の隙間に埋まっていく。

 もう一度マナを込める、今度は平らになるように。


「こんな感じでいいでしょ。まず誰も来ることはないと思うけど、穴をあけたままにしたくなかったんだよね。うん。俺、皆を連れて行くから。今見守ってくれてさ、本当にありがとう」


 魔獣のせいもあって草一つ生えなくなってしまった、この故郷を見回してそう声をかける。


「じゃ、お願いするよ」

『はいっ』


 ゆっくりと、皆を連れて、俺たちは俺の故郷を後にする。

 元々隣の領だったから、それほど時間はかからない。

 少し飛ぶと、鬼人族の墓地はすぐに見えてきた。


「おーい、族長(ウェル)さんよぉ」


 国王になった俺を、未だに前のまま族長と呼んでくれる、グレインさんの声。

 先にルオーラさんに下ろしてもらう。


「ここでいいのかな?」

「おう。皆も喜んで迎えてくれるだろうさ」

「だといいけどね」


 俺は両手をついて、半球状にあっさりと穴を開ける。


「そうだ。もうすこし。よしそのまま。いいぞ」


 グレインさんが指示を出してくれる。


「ぱーぱ」


 ナタリアさんと一緒に、先に来てくれてたデリラちゃん。

 俺の肩に飛び乗って、頭越しに様子を見てる。


「ん?」

「おじーちゃん、おばーちゃん?」

「そうだよ」


 ひょいとデリラちゃんを持ち上げて、俺のとなりへ下ろした。


「ぱぱ、最後の仕事があるから」

「うんっ」


 ずしんと響く、クレイテンベルグ王国の地と、皆が眠る墓地の(かたまり)


「ありがとう、じゃ、最後の作業だ」


 俺は両手を持ち手につける。

 崩れて、この地と繋がるように、念じてマナを流す。

 見た目は変わらないけど、これで引っ越しは終わりなんだ。

 持ち手もなくなって、平らな土の面と同化してる。


「あなた」

「うん。俺の父さん、母さん、生意気な幼なじみと、いつかお嫁さんになってほしかった、となりのお姉さん。そして、みんな一緒にこっちに来たんだ」


 気がつくと、国のみんなが集まってくれてた。

 膝を突いて、手を合わせたり、手を組んだり様々だけど、故郷の皆の冥福を祈ってくれてる。


「父さん、母さん、みんな。今まで放って置いてごめん。色々あってさ、今日になっちゃったんだ。……この人が俺の奥さんのナタリアさん。この子が可愛い娘のデリラちゃん。俺ね、公爵様だったクリスエイル父さんと、勇者だったマリサ母さんの息子になったんだ。エルシーも母親のように、俺を育ててくれたんだ。もう、心配ないよ。鬼人族の皆と一緒に、ゆっくり休んでね」


 俺の後に、エルシーと、母さん、父さんが来てた。

 デリラちゃんが、とことこと慰霊碑の前に歩いていって。

 両手を広げて抱きついてる。


「おじーちゃん、おばーちゃん。ぱぱをだいすきだったみなさん。ぱぱをありがとう。みんなだいすきっ」


 そう言うとね、デリラちゃんは俺の前に来て泣くんだ。

 凄く優しい、笑顔をしながらね。

 俺はデリラちゃんを胸に抱いて、『ありがとう』と声をかけた。


「お父様、お母様、皆さん、初めまして。ウェルさんの妻、ナタリアです。ウェルさんと巡り合わせてくれて、ありがとうございます。あたしのお父さんとお母さんも、ここにいますから。仲良くしてあげてください」


 ナタリアさんは俺の腕にしがみつく。

 母さんが立ち上がって、慰霊碑の前に。


「皆さん、守れなくてごめんなさい。駄目な勇者で、ごめんなさい。歴代最強の勇者、ウェルちゃんを、送り出してくれてありがとう。ここにいる皆の命を救ったのも、ウェルちゃんなんですよ? 褒めてあげてくださいね」


 父さんが母さんの隣に並んだ。


「マリサさんの夫で、元クレンラード王国第一王太子、クリスエイルと申します。マリサさんの罪は僕の罪。魔獣を(ほふ)れる力を持ちながら、何もできなかった僕の罪です。すみませんでした。そして、ウェル君を育ててくれて、ありがとうございます」


 母さんが父さんにしがみついて涙を流してる。

 母さん、本当は涙もろいんだ。

 知ってるよ、話してくれたもんね。


「俺もいずれ、ここに入ることになるだろうから、それまで待ってて欲しい」

「あのねぇ、ウェルみたいな『お化け』、何年かかると思ってるのよ?」

「エルシー、ここでそれを言う?」


 笑い声が聞こえる。


「ぱーぱ」

「うん。じゃ、また来るよ。すぐ近くだからさ」


 徐々に日も暮れてきた。

 空は綺麗に晴れてる。

 きっと、素晴らしい夜空になるだろうね。


「ウェル」

「ん?」

「なにか、憑き物が落ちたみたいな、晴れやかな顔になってるわね」

「まぁね、エルシー」



お読みいただきありがとうございます。

この作品を気に入っていただけましたら、ブックマークしていただけたら嬉しいです。

書き続けるための、モチベーションの維持に繋がります、どうぞよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界転移ものです

興味を持たれたかたは、下記のタイトルがURLリンクになっています。
タップ(クリック)してお進みください。

勇者召喚に巻き込まれたけれど、勇者じゃなかったアラサーおじさん。暗殺者(アサシン)が見ただけでドン引きするような回復魔法の使い手になっていた。

どうぞよろしくお願いお願いいたします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ