表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/110

第26話 ゲームではなくて現実だから。

 今は、戴冠式から半年…。


 乙女ゲームの物語にならうようで、急に怖くなった。

 しかも、高位魔法を何発も撃ち続けられる膨大な魔力を持ち圧倒的な強さを誇るシュヴァリエは、侵略戦争を仕掛けた敵国を相手に前線で戦っている。

 前世だったなら小学生の年齢、現世であっても子供と言える年齢だ。

 皇帝に即位したとはいっても、成人の儀はまだ先の事……

 そんな幼い兄が敵の命を屠っているのだ。

 命を奪うという事は、また奪われるという事でもある。

 戦場に立つ事は大人だって精神的にキツイ事、まだ心が育ちきっていない子供のシュヴァリエが戦場でどんな精神状態になるのか。

 先の戦からの凱旋では普通だったと思う。

 敵兵の制圧も自国の被害も最小限だったと喜んでいた。

 それでも…



 私は――――不安なんだと思う。



 屈託なく笑ったシュヴァリエが戦争を経験していくにつれ、ゲームでの様な冷酷無慈悲なシュヴァリエに、変化していく気がして…

 凱旋して戻ってくるシュヴァリエを、出陣する時と変わりはないか必死に探してしまう。

 瞳に影が宿っていないか、何かトラウマの種が潜んでいないか。

 言葉に出来なくて目視だけで確認しているだけ。


 勿論、勝利を掲げ戻る姿を見ると、ホッとする気持ちの方が強い。

 シュヴァリエがどんなに強くとも、やってる事は当たり前の事だけど殺し合いだ。

 何が起こるかなんて誰にも分からない。


 いつも出陣するシュヴァリエを見送る時は、不安でいっぱいになる。

 もう二度と帰って来ないかもしれない…もうこの姿を見れるのは最後かもしれない。

 次に会う時は物言わぬ姿なのでは…と。



 私の不安でいっぱいな事は、シュヴァリエにはきっとお見通しで、

 出陣前夜はいつも以上に優しい。


 泣きそうになるくらいに優しいから、時々泣いてしまって困らせてばかりいる。

 笑って送り出したいのに、弱くて嫌になる。

 この世界でアンナ以外に身近に感じる存在。

 もうたった1人になってしまった、血の繋がった兄を失うかもしれない事がとても怖い。


 5才だからと言ってられない。

 幼子の様な素振りで誤魔化せない。戦争とは何をするか分かっているから。


 ――――だって心は5才じゃないのだから。


 乙女ゲーム設定通りなら、戦争の日々は三年で終わる。

 私も強くならなければ。







 ――――戦争が始まって、一年が経過した。



「もう止まる事は出来ない。――――勝つか負けるか、蹂躙するかされるか。勝てば官軍負ければ賊軍だ。」

 涙が止まらない私を見て、そっと抱き締めてくれながら話してくれた。


「……泣くな。必ずお前の元に戻る。

 いつもすぐ戻ってくるだろう?俺を誰だと思っている。

 ヴァイデンライヒ帝国皇帝シュヴァリエ・ヴァイデンライヒだぞ。

 裏で何と呼ばれているか知っているか?

 戦場の魔王……ださくて笑える名だろ?己が弱いのを認めず、俺を魔物扱いだぞ。

 それに、お前が刺繍して持たせてくれたお守りが、いつも俺に力を与え護ってくれている。」


「お守り、また作ったの。持っていってくれる?」

「そうか。どのお守りも大事にしている。もう5個目だな…」


 シュヴァリエが、ふっと笑ったのが胸の振動で分かった。

 シュヴァリエの心音が心地良く安心する。


「もう1つの隣国、ソニエール王国は属国にしないことにした。あの国の王とは宰相が深い付き合いが長いらしくてな。こちらに仕掛けてくるどころか、色々便宜を図ってくれている。

 ――――利口な国だ。敵に回してはいけない国を良く分かっている。

 属国ではなく同盟を組む事になった。

 明日の出陣する戦いをさっさと片付けたら、ソニエール王国から同盟調印の為に帝国に外交担当の者が派遣されるという事らしい。

 ソニエール王国もさっさと同盟を組んで安心したいんだろう。

 やけに乗り気で急かしてるそうだ。いつ俺が牙を剥くか心配なのかもな?」


 シュヴァリエがまた悪い顔で嗤っているのか、クックックと胸が振動している。


(シュヴァリエの強さって圧倒的らしいからな…)


 魔法攻撃は確かに強いけど、それを行使し続ける莫大な魔力量がないと一過性の攻撃力だ。

 魔道士部隊が入れ替わりで撃ち続けれは断続的には可能だ。

 けれど敵も馬鹿じゃないので、その部隊を叩いてくるのだ。


 けれどシュヴァリエなら1人でいける。

 縦横無尽に動きながら。

 その機動性と撃ち続ける事が可能な圧倒的な魔力量、魔法攻撃力を高める魔力の質。

 高位の攻撃魔法も習得しているセンス。

 どれをとっても最強なのだ。

 まして、この国はこの世界最大の魔法大国だ。

 前皇帝の様な遊び呆けてる能無しならともかく、現皇帝はシュヴァリエ。

 十歳と舐めて掛かった国はあっという間に属国にされてしまった。


 そんなのが敵になるなんて恐ろしい事この上ない。


 ソニエール王国が急かすのも分かる気がする。

 シュヴァリエの気が変わったら、やはり蹂躙されて終わりと思っているんだろう。



 ソニエール王国…乙女ゲームの舞台となった国。

 ゲーム開始まで、後7年~8年。


 どんな人が来るんだろうなー。調印式。

 やっぱり王様とか来るの?

 流石に王様は来ないよね?代役立てるよね?王族が来るのかな…?



 シュヴァリエが戦争の日々を終えるまで、後2年。


 ヒロインは、ソニエール国で攻略対象者とはまだ会っていない筈だ。

 私は物語にほぼ関係のないモブだから、そこは心配していない。


 私は何かの出来事で死ぬのだ。

 その死の原因は…私のまだ思い出せない記憶の中にあるのかもしれない。

 何かとても大事な事を忘れている…そんな気がした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ