表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/23

5話

AniCreにも連載しています。


よかったら覗いて行ってください!


https://anime-create.com

確かに男子が多いと同性同士仲よくなりやすく、気が合う友達を見つけやすいが暑苦しさを感じる。理由はなんとなくだ。


カフェがあったとしよう。

女子しか店内にいなかった場合と男性と女性が入り混じったカフェ。

前者は入りにくいと感じる人が大半だと思う。


入ったとしても周りからの視線が気になる場合が多いのではないか?


学年全員の男女比は1対1。


何故こんなクラス替えになったのか

考えられる原因は明確だ。 


そう、一年時の文理選択。

通称、文系に進むか理系に進むかの2択である。


この2択、俺の高校では理系を選択する女子、通称理系女(リケジョ)は少ないらしい。


俺が選択したのは理系だ。パソコン好きに取って数学は切っても離せない関係だからだ。

パソコンは、色んな事が出来る。


なので理系=パソコンという方程式は成り立つとは限らないが


プログラミング(パソコンに命令する)をやりたい俺にとっても理系は必須だった。

だか、最悪なことに数学は嫌いなのだ。


理系は確かに文系と違って数学Ⅲまで習う。


なので数学嫌いな俺に取っては苦痛である。


矛盾してないか?と問われるなら矛盾してる。


かといって覚える事が比較的多い、文系も嫌いなのだ。


つまり、勉強が嫌い。


ピーマンが不味いと言って

「何故不味いの?」と言われても

「まずいに理由ある?」

と言い返されるだろう。


勉強が嫌いだから、嫌いなのであって理由など存在しないし、わざわざ理由をつけるまでもない。



そんな事を考えていると2年4組の教室についた。


古い校舎に、耐震の為に窓ガラスに飛び出している「柱」は前の教室と変わらないように存在している。


変わらない教室の雰囲気だからこそ落ち着く

というのはあるのだが、そんな事を気にしていると担任の先生が入ってきた。


比較的若い、女性の先生だった。

20代後半から30代の前半の先生だ。


個人的にはそろそろ定年退職しそうな

高齢の先生がよかったが、まぁ考えても仕方ないので思考を放棄しようと思う。


本日、外国から2年4組にやってきた

生徒がいます。どうぞ、入ってきて下さい。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ