表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/16

釜上海途 6時間目

病院の匂いはちょっと変わっていて好きです。

 「良く書けたね。本当に頑張ったよ」

「こ、これでいいんですよね」

「うん。あ、それと無理して標準語使わなくていいよ」

「いや、だいぶん慣れてきてしまっていて……敬語で話すのは別に大丈夫になってきました」

「そう。それはそれでいいことだね。」

総合医療センターの一番奥、こども精神科の診療室。

僕と同じような身長の先生はいつか「この身長のおかげでより君たちのことが分かるんだよ」と言っていた気がする。

優しそうな笑顔を浮かべながら、ノートを丁寧にめくっている。

これで何がよくなるのだろうか。

「あの、やっぱり僕文章って書くの苦手で……小説っぽくって思っても作文みたいになっていると思うんです」

「これで充分だよ。充分。君の気持ちがきちんと描かれた、立派な小説だよ」

こんなに褒めてくれるのは先生だけなんじゃないだろうか。

本気で他に思いつかない。

「で、これ、どうするんですか?」

「それは後のお楽しみ」

先生は変わらずニコニコしていて、ノートを小脇においてから言う。

「よし、じゃあ、もう君はここに来ることはないだろうから、これだけ言っておこうかな」

「なんですか?」


「僕はずうっと、君の友達だからね」

やさしく、暖かく、先生は僕の背中を撫でた。




 さっきお母さんに渡された一冊のノート。

何だこれは。

誰がこんな話を書いたのだろう。

想像力が豊かすぎる。

そして、何よりも、

僕を主人公にしてくれるような変わった人を、僕は知らない。


今日もいつも通り、僕は登校する。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ