表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

-4-

挿絵(By みてみん)


早朝、

農家のトラックの荷台にゆられて町へ。


うまくバスをつかまえ、ようやく駅を発見。

ローカル線の本数の少なさに辟易しながらも


なんとか乗り継ぎを重ね、

なつかしの我が町へ少しずつ近づいていきます。


しかしこうやって町中を歩いてみても、

意外と他の幽霊を見つけることはできません。


もうちょっと日常的に

人は死んでるような気もするんだけどな。

あえて死亡数の多そうな老人に注目しながら

帰途を急ぎましたが

ついぞそれっぽい存在は見かけませんでした。


幽霊同士は互いに見えないとか?


幽霊さーん!と叫びたくなったけど

さすがに自重します。


そう。


幽霊は人に声をかけてはいけないって!


死神が言ってました。

幽霊にできるのは自分をふりかえることだけ。

決して生きてる人に話しかけてはいけない。


一言でも話せば、

その時点で魂は消滅する。


消滅する。


消えて、無くなる。


…………。


なんだかしらないけれど、

幽霊も色々めんどくさいのかもしれません。


幽霊は予想以上に孤独で、

寂しい存在。


かみしめます。


やっと我が駅。我が町。

家が近づき、駅を降りて

いつものバス停に向かいます。


もう夕方。

下校時間の真っ只中。


あ、いっちゃん!


声が出かけて、あわてて口を押さえて。


………。


……………。


言葉の代わりに、

涙がポロポロと。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ