表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/26

鑑定が微妙に不親切

グロ描写あり注意

もう一度言おう。

俺の目の前、正確には左の視界に文字列が現れた。

モンスターに喰われかねない、この状況で。

邪魔すぎる。

文字に気をとられた隙にこちらに向かって突進してくる犬もどき。

足元の子分犬を蹴り上げ応戦。

まだかろうじて息があったっぽいそれはすごい勢いで飛び、犬もどきに叩きつけられる。

しかし、奴の勢いを殺すまではいかず、あわててその場から飛びのく。

直撃こそはしかったが足先を何かが、おそらくは奴の両脇の枝らしき物が掠め、俺は体勢を崩した。

無様に地面に叩きつけられながら転がり、黒ローブが撒き散らされた犬の血で汚れる。

どうにか立ち上がり、逃げ出したい気持ちを押さえつけながら奴に向き直った。

奴は何故か立ち止まり、こちらをじっと見詰めている。

余裕そうでなによりである、くそったれ。


たぶん、このまま走って逃げようとしても背を向けた瞬間、突進されて死ぬ。

ある程度離れられたとしても魔法で狩られる。

このまま回避しつづけるのも不安がある。

あっちのスタミナが先につきるか、俺が疲れて回避をミスするかの運試しに近い。

運に賭けねば詰みかねないこの状況。

どうせ賭けるならばと、俺は自分の持てる最高のスピードで文字列に目を通す。

予想通り、左目の視界に重なるように現れたそれは、奴のステータスだった。




種族:インカジヌ 種別:魔物 危険度:C

筋力:D 体力:C↑ 速度:D↓

精神:C 知性:D 大きさ:E

攻撃:D 耐久:C↑

技能:【戦意高揚】、【特殊装甲+】、指揮、咆哮、牙撃、爪撃、角撃

呪文:風刃



え? 情報薄くない? てかアルファベットでランク付け?

いや、数字で示されても分からないだろうけど。

ともかく情報は情報だ。

気になる部分は3つ。

矢印は普通よりアップしてるとか、そういう事なんだろう。

体力と耐久アップの原因は多分、【特殊装甲+】とやらの所為。

速度マイナスと【戦意高揚】の効果は分からん。

【】で区切られた技能と他の違いも分からん。

そして先ほど放たれた魔法であろう、風刃。

他のステータス表示が白い中、その文字だけが灰色になっている。

あ、白くなった。

そう思った瞬間、犬もどきの目の前に魔法陣が形成される。

そして発射される何か、白っぽいそれが風刃なんだろう。

横に跳び回避するも、噛まれた右腕を地面にぶつける。痛い。

続けて襲ってくる犬もどきの攻撃をなんとかかわしながら、ステータス確認。

風刃の表示は灰色に戻っていた。

どうやら、呪文を撃つにはある程度のチャージが必要な様だ。


さて、情報はある程度理解した。

弱点とかがわからないのは残念だが、高望みはしない。

敵の攻撃を避けながら、考える。

相手は耐久特化の化け物で、チャージが必要なものの呪文を放ってくる。

そして次のチャージまでは爪と牙、角を利用した突進。

対するこちらは武器なし防具なし、何とか攻撃をかわせる状況。

利点は相手のチャージ完了を確認できる事。

魔法発動の為なのか、そのタイミングで相手が動きを止める事。

そして魔法攻撃自体は回避が容易な事。

これらを踏まえ作戦を立てる。


『素手の打撃』が効かないなら、『素手の打撃』以外で攻撃すればいいじゃない。

幸い、『それ』は俺の近くに落ちている。

地面を無様に転がりながら突進を回避。

その勢いで同じく地面に転がった『それ』を拾う。

右手には子分犬の下半身。

右脚をしっかり握り構える。

左手には子分犬の上半身。

はらわた側から突っ込んだ左手がキモイが我慢。

突進してくる犬もどきを、左の簡易盾でいなしながら避ける。

角にぶつかった子分犬の頭部が変な風にねじれるが、衝撃の緩和自体には成功する。

そしてすれ違いざまに右手の即席棍棒で殴る。

あまり効いてる感じがしないが想定の範囲内だ。

再度の突進もいなす、いなす、いなす。

子分犬の頭がもげた頃に待ちかめていた瞬間が訪れる。

チャージ完了。

風刃の文字が白に戻り、奴が三度(みたび)動きを止める。

予想通りだ。

奴は現在自分ができる最大限の攻撃しかしてこない!

魔法陣が発生すると同時に即席棍棒を投げる。

相手に届く直前、風刃に叩き切られる子分犬の下半身。

それを目くらましに全力で疾走。

俺を一瞬見失った様子の犬もどきへと肉薄する。

臭いで気づいたのかこちらへ目を向けるが、遅い。

奴へ組み付きながら、簡易盾を右手で引く。

そして盾から出てきた腸を奴の首へと巻き付けた。

相手の肩口に飛び乗り思いっきり腸を締める。

こいつが窒息死しなければ即座に終了の穴だらけな作戦だが、

この暴れようを見る限り大丈夫そうだ。大丈夫だと思いたい。

奴が暴れる度に背中や肩、頭に角が当たるが締め付けを緩めはしない。

犬の上半身は持ちにくいし、腸はヌルヌルして滑りそうだが絶対に離さない。

奴は俺を落とせない。脇腹の角が邪魔なのだ。

地面を転がり振り落とす事もできず、闇雲に暴れるだけだ。



どれくらいの時間が経ったんだろうか。

数十分にも感じるし数秒の様にも思う。

奴の動きは少しずつ鈍くなっている。

だが、完全に動かなくなるまで気は抜かない。

振り落とされたらこちらの負けだ。


不意に背筋に悪寒が走った。

俺の目の前に魔法陣が現れたのだ。

やばい、前以外にも撃て……

あわてて身を屈め風刃を回避。

しかし、そのまま体勢を崩し奴の体から振り落とされる。

急いで起き上がろうとするが、すでに遅かった。

仰向けに落ちた俺を押さえつける様に、奴が圧し掛かってくる。

右脚は顔の横に置かれ、左脚は俺の左肩に爪を立て置かれる。

それだけで動きを封じられてしまった。

右腕は何とか動かせるが、それだけである。

できる事は少ない。



そう、少ないのだ。無いわけではない。

例えば俺のすぐ横に落ちた奴の角。

風刃で切り落とされたそれを拾う事は容易い。


「死ねよ、化け物」


そう言って、俺は角を奴の眼に突き込んだ。




ふー、一時はどうなる事かと思った。

じゃないや、計画通り、計画通り。

さて勝ったはいいが満身創痍である。

全身が痛い。

早いとこ民家を見つけて治療しないと、あまりの痛さに死んじゃいそうである。

後、この死体はどうしようかな、犬5頭分。

肉食えたりする?

ん? 5頭?

1頭足りない。

慌てて周囲を確認しても気配は無い。

どうやら逃げられたらしい。まあ、いいけど。

とりあえず、1頭かろうじて生きてるっぽい。

トドメさす前に鑑定――俺命名――しておくか。


ボフッ!

何この音、あと何の煙だこれ?

音がした方へ目をやると、犬もどきの死体が消滅していた。

おい、待てやコラ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ