表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢と石田三成  作者: 孔明
立志編
41/50

登場人物(立志編)

【アガレス家】


〇アナリーゼ・アガレス

主人公。

転生者なのにマヨネーズの作り方一つ知らない癖に、水滸伝が日本に伝わった年代など妙な知識を持っている。


〇石田三成

ヒロイン。


〇アナリーゼ・アガレス(転生前)

悪役令嬢。悪役令嬢だけど実は悪くないとか、同情の余地があるとかそういった弁護を一切許さない邪悪の権化。


〇ヘンリー・バトラー

攻略キャラの一人。アナリーゼに仕える執事長。

むっつりスケベ。三成に恩義を感じているが、それはそれとして三成のことは嫌い。


〇アスール・ジャン

張飛の末裔。身長2m20cmで先祖よりデカい。

三成のことが苦手。


〇ハインリヒ・クロムウェル

元はアスモデウス王国のとある人物に仕えていた武官。

色々あってアガレス公爵家に仕えることになる。

三成と仲がいい希少種。


〇ロート・ハレー

金髪にサングラスをかけた文官。

天敵は紫BBAとピンク髪のボブヘアーの女傑。

三成が嫌い。


〇ラウラ・フォルティス

アガレス公爵家一門の女子爵。文官だが武官もそこそこできる。

三成が嫌い。


〇ノア

元は王都の私立探偵。後に三成の推挙で公爵家に仕官。

二十代にも三十代にも四十代にも見える。がっしりとした体形をしているが、平凡な顔立ち。


〇オルバート・アガレス

アナリーゼの父親。

ある意味勝ち組。


〇トレヴァー・アイアンモア

エカテリンブルク村の村長。硬骨漢。


〇ユメリア

ヘンリーの幼馴染にして原作ゲームにおける離反フラグ。

彼女が死ぬとアナリーゼの死亡フラグが立つ。


〇ルクレツィア・ヴァンダール

公爵家に対する謀反の首謀者。

逃げ上手の子爵夫人。三成死ね。


〇アガレス家の鍛冶師

三成の無茶ぶりに応えて日本刀や乱髪天衝脇立兜を作った職人。

たぶん佐和山城も彼が作った。



【ウァレフォル家】


〇ヴェロニカ・ウァレフォル

原作ゲームの主人公。固定観念というものが存在しない天才。モデルは曹操。

けど別に人妻好きではない。


〇バジル・フェニックス

ヴェロニカの幼馴染で攻略キャラの一人。モデルは夏候惇。

眼帯をした歴戦の猛将の風格を漂わせているがヴェロニカと同い年。

おかん。



【バエル王政府】


〇オリヴァント四世

バエル王国の現国王の暗君。モデルは徽宗。

芸術家としては天才的。


〇ドラコリス・ザ・ドゥル

宮廷傀儡師の渾名をもつ宰相。

糞佞臣であると同時に苦労人の側面を併せ持つ。


〇ヴィクトリス・バエル

攻略キャラの一人。バエル王国の第三王子。モデルは曹彰とほんの少し曹植。


〇ルパート・バエル

バエル王国第二王子にして王太子。


〇ユージーン・バエル

バエル王国第一王子にして庶長子。妾腹のため王位継承権は王族では一番低い。


〇エミリー・バエル

バエル王国第一王女にして末っ子。


〇テレーゼ

年齢不詳のヴィクトリスの専属メイド。

ヴィクトリスに散々苦労をさせられているが、忠誠心は極めて高い。


〇マルグリット・ハルファス

ヴィクトリスの婚約者でアナリーゼの友達。漫画という概念をこの世界で初めて生み出した天才。

根はお転婆。


〇ヴィクトリア・ハルファス

マルグリットの母である女伯爵。

マルグリットをそのまま成長させたような外見をしている。



【ベリアル王国】


〇ディアーヌ・ベリアル

ベリアル王国王太女。生まれつき魔法の才能がない。モデルは織田信長。

バイセクシャルでハーレム万歳な女傑。


〇サイモン・ベリアル

ベリアル王国国王。生まれつき魔法の才能が乏しい。

父親としては外道だが王としては名君。


〇エレノア

ディアーヌに仕える近衛騎士。

優秀な魔法使いでもある。


〇レイヴェン・ベリアル

妾腹だが魔法の才能に溢れたベリアル王国の天才王子。モデルは織田信勝。

サイモンの最大の被害者。


〇クラリッサ・モンテール

ベリアル王国の女将軍。レイヴェン側の内通者だったが、あっさり寝返る。

義理は低いが能力は高い。


〇バルザード

フォーマルハウト魔法学園の教授。

政治には無関心で距離を置いて、魔法の研究が第一の人物。


〇アンジェリーナ・ベリアル

ディアーヌの生母。優秀な魔法使いである自分から生まれた、魔力ゼロのディアーヌを憎んでいた。

ディアーヌを虐げようとするが夫であるサイモン王から厳しく窘められる。

そのためサイモンに次の子を作るために閨に誘うも、魔法の才能を持つ子供が欲しくないサイモン王に拒絶されたことで精神を著しく衰弱させ死亡する。


〇イザドラ ・ベリアル

レイヴェンの生母。元は魔力の才能に乏しいメイドだったがサイモンの後妻に収まる。

産んだレイヴェンが魔法の才能に溢れていたことで、生かしておいたら邪魔になるとサイモンに判断され事故死に見せかけて暗殺される。



【アスモデウス王国】


〇アイザック・アスモデウス

ジゼルの父親である現アスモデウス王国国王。

治世の名君。失言王。


〇ジゼル・アスモデウス

アスモデウス王国第二王女。人の好き嫌いが激しい人物。モデルは曹丕。

王としての才覚は姉以上なのだが、肝心の姉が死んでしまったので永遠にそのことに気付けない。


〇オルランド・マルコシアス

金剛総身の超魔法を継承する現マルコシアス家当主。

別に露出狂ではない。


〇エマ・ベリアル

アスモデウス王国第一王女、故人。モデルは曹昂。

妹を守るために格好よく死んだことで、妹からの過大評価が止まらない。


〇フェアファクス

ジゼルに仕える将軍。クロムウェルとは友人関係。

苦労人。


〇ベルナデッタ

ジゼルに仕えるメイド。ジゼルが生まれた頃から彼女に仕えている。

内心ジゼルを娘のように思っていて、ジゼルも彼女を一番信頼している。


〇ボルテック

ジゼルの家臣。人当たりの良い性格から主に使者として派遣されることが多い。

ケチな汚職から庇われたことでジゼルに忠義を誓っている。



【その他】


〇ジュリアス・バエル

魔人化を発動させ、不死の怪物1000体を一人で屠ったバエル王国の伝説的王子。


〇創世神ソロモン

創世神話に登場する神。


〇細川忠興

メンヘラ。三成のことが大嫌い。


〇小早川秀秋

大名なのに何故か死因がはっきりしない人。三成が嫌い。


〇徳川家康

ラスボス。三成のことが大好き。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
史実だと 三成と家康自体は それほど仲悪くないんだっけ
ジゼル様モデルが曹丕だとルルーシュを女体化したような見た目なんやろうなあって思える不思議ww
ヒ ロ イ ン 。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ