表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/120

3 解呪と悪魔。

『まだ、処分は決まっていないそうで』

《悪魔貴族のお陰でね、どうかしたのかな?》


『コレが話したがったので』

《あのね、寂しかったの?何で悲しかったの?》


《僕は、ココが泥船だって、ずっと知っていたんだ》


 俺には想像も出来ないモノを、内に秘めていた。

 ヤバい国、ヤバい王子だとは思っていたが。


 分かった上で、王族として過ごさねばならかったとは。


《何で逃げ出さなかったの?》

『モエ』

《王族はね、逃げ出したら死刑なんだ》


《帝国に行っても?》


《国民をね、見捨てられないからね》


 俺もそこまで馴染みが有るワケじゃないが、皇族が国を捨て逃げたとなれば、確かに国民は許さないだろう。

 だがモエは、まだそこが分からないか。


《こう、ちょっとずつ移動する、とか》

《順番はどうするんだい?》


《あー》

《例え優先順位を公平に決めたとしても、取り残された者、抜け出せた者に壁が出来てしまうよ》

『まぁ、そうでしょうね』


《そっか、どうしようも無くて悲しかったんだね》


 純真無垢さは凶器だ。

 真っ直ぐな言葉程、時には深く刺さる。


 顔を上げた王子は、ポロポロと泣き出すと。

 床に視線を落とし語り始めた。


《凄く、ガッカリしたんだ》

《分かる、私も最初は動けなくてガッカリした》


《どうにかしたくて、色々と調べたんだ》

《頑張ったんだね》


《でも、ダメだった》

《どうにもならなかったんだよね》


《出来る事が、ゴミを集める事だけだった。評価をしない様に、逃げ出せる様に仕向けるしか無かったんだ》

《それで寂しかったんだね》


 ポロポロと、王子は涙を流し続けた。


 きっと、俺も続けていたら、こうして悲しませる加害者になっていたかも知れない。

 いや、加害者と言えば加害者だ。


 けれど、誰かを悲しませる気は無かった。

 ただ愛されたかっただけ。


 でも、良く考えれば分かる事だった。

 こんな自分を愛されて、本当に満足なのか、と。


『アナタは意外と優秀かと、だからこそ、帝国も処分の検討が長引いているのかと』


《ありがたいけれど、いっそ死なせて欲しいね》

《ダメだよ、次に生まれ変わったら動けなくなっちゃうかもよ?大変だよ?聞こえるだけで動けないの。痒くても自分で掻けないし、何処が痛いって言えないし、凄く大変だよ》


 そうした患者も看てきた。

 だからこそ、辛い。


 俺まで泣きそうなんだが。


《そうだね、まだ僕は話せるし、動ける》

《うん》


《良い悪しき見本になるだろうね》

『いや、モエが言ったのはそう言う意味じゃ、ないんですが』


《君達は、本当に別々なんだね》

《うん、だってモエはモエだもん。あ、奥さんは?》


 モエ。


《逃げ出されたよ》

『少しだけ、モエの為に生きてみませんか』


 鬱患者に、こんな事を言うのは酷だが。

 まだだ、まだ抜け出せる筈だ。


《面白いね、呪いの人面瘡の為の人生》

《良い事も有るよ、大丈夫、喋れるし動けるんだもん》

『私は、アナタの要望もお伝えしておきます』


《もー、ちゃんと助けるって約束》

『その結果が出てから、また話し合いましょう、良いですね』


《君達は、優しいね。ありがとう》


 怖い。

 医療関係者としては、この状態が最も怖い。


『いえ、では、また』

《じゃーねー》

《あぁ、またね》


 もう、とっくに腹を据えている。

 何の希望も無い、怖いモノも何も無い状態。


 見張りを付けさせ、しっかり保護させないと。

 少なくとも彼は有能だ。


 有能だからこそ苦しんでいたのだから。




「あぁ、分かった」


 バルバトスは彼のお気に入り。


『あの』

《大丈夫よ、私達を信じて、ね?》


『疑う気は無いのですが、どう、彼を救えるのか』

《私が付き添ってあげられれば良いんだけど》

《じゃあ、そうしましょうか》


 そして彼女は、私のお気に入り。


《アミィ、どうやって?》

《もう歩けるわよね?》


《うん、お兄さんに手伝って貰えたから、もう大丈夫。ご飯も食べれるし、お風呂にも入れるよ》

《そう、じゃあ、もうお兄さんが居なくても大丈夫ね?》


《うん、でも、離れるのは寂しいな》

《大丈夫、いつでも会えるわ》


《じゃあ、頑張る》

《そう、良い子ね》




 人の完全なコピーを、我々悪魔は禁じている。

 だが、人種は別だ。


 ただ双子にするだけ、そうで有るべきだった。

 その姿に変えるだけ、なのだから。


《あ、私が居る》

『と言うか、そっくりだな』

《そうよ、実はアナタ達は、双子だった》

「そうだな」


 本来、1つの体に魂を2つ入れる事は無い。

 だが、寧ろ入れなければならない事態だった。


 体を動かす事を知らぬ魂は、いつまでも定着せず、不安定なまま。


 そして補う為、厳選された魂を隙間に入れた。

 繋ぎであり、補助。


 良質な魂は、見事に彼女を独り立ちさせた。


『てっきり、俺が消えるのかとばかり』

《何で?》

《罪悪感が、有るのよね》

「だが善行によりお前の罪は許された、コレからも、清く正しく生きなさい」


『はい』




 バルバトス騎士爵とアミィ子爵は、最初から、こうするつもりだったらしい。


「コレに常識を教えてやると良い」


《彼女は》

《私、モエだよ》

《彼女も宿星なの、宜しくお願いね》


 王子は、どの言葉に戸惑っているのか、固まっている。


《人面瘡だったから、嫌?》


《いいや、けれど、常識を教えるなら別だよ》

《優しくしてね?モエ、本当に何も知らないから》


 本来なら、俺でもあざといと思ってしまうが。

 本当に、モエは殆ど何も知らない。


 物語や知識は読み聞かされていたが。

 花の名と香りは知っていても、その実際の形を知らず、食べ物の噛み応えを知らない。


 試しにポテトチップスを食べさせた時は、寧ろ俺が泣きそうになった程。

 モエは、知識は有れど実際を知らない。


『はぁ』

《あ、お兄さん、どうしたの?》


《お兄、さん》

《あ、中身はね、お兄さんなの》

《そうね、彼女も宿星なの、ふふふ》


 どんな顔をしているか想像するだけで、涙が引っ込んだ。

 そして実際に目撃した困惑の表情は、中々だった。


『まぁ、王子よりは年上だった、とだけ言っておく』

《コレがお兄さんの本当の話し方なんだよ、凄いでしょ、お兄さんは何でも出来るんだよ》


『何でもでは無いがな』

《私に話し方を教えてくれたの、それに歩き方も、全部教えてくれたの》 


 今度は、王子が泣きそうになるか。


 止めろ。

 引っ込んでいた涙がつられて出そうになる。


『モエを、頼むぞ』


《はい》


 ダメだ。

 何で泣いているかモエに説明しなきゃならなくなると言うのに。


《お兄さん、どうして泣いてるの?何処か痛い?》

《アナタが独り立ち出来て、とっても喜んでいるのよね》

『あぁ、本当に、良かった』




 僕は今、本当に救われて、今でも与えられている。


《凄い、もう出来てる》

《子供の頃に少し遊んでいたからね》


《王族は花冠の練習をするの?》

《いや、遊びの練習だよ、遊ぶ事も子供には必要だからね》


《そっかー、だからモエ少し不器用なんだ》

《練習すれば直ぐだよ、大丈夫》


《でも他にもやりたい事がいっぱい有るから、練習するか迷う》

《そうだね、刺繍もしたいんだよね》


《うん、お兄さんにあげるの、それとクレイにもね》

《ありがとう》


《後ねー……》


 僕は以前の名を捨てる事になった。

 王族に良く有る、何世だとか付く名前を、捨てさせて貰う事が出来た。


 そして王族としての籍も。

 僕は子爵として帝国に迎えられた。


 それは彼女の身を守る為、僕の為。


 帝国へ逃げていた前妻は、爵位を与えられた直後、再び僕に関わろうとした。

 けれど僕は与えられるより、暫くは与える側で居たい、と関わりを断った。


 それが最後の見定めの儀だったのか。

 僕の目の前で、彼女は悪魔貴族に何処かへと連れ去られた。


《なら、やっぱり刺繍とお菓子が先かな》

《でも綺麗な花冠も欲しい》


《なら僕が作ってあげるよ、ほら》


《良いの?》

《勿論》


《じゃあ私のをあげるね、待っててね、綺麗に作るから》


 彼女を愛おしいと思うし、守りたいと思う。

 そして出来るなら、このままずっと、一緒に居たいと思う。


《ありがとう》


《ふふふ、私も、色々と教えてくれてありがとう》


 当たり前の事が、実はとても大切だと知っていたのに。

 彼女と居ると、本当に全てに感謝が出来る。


 あの恨みがましい気持ちを誤魔化す為、愛を利用しようとしていた。


 その事だけは、本当に申し訳無かったと思う。

 でも、お互い様だとも思っている。


 欲しいモノが有り、お互いに利用していただけ。


 本当に不毛だった。

 けれど今は、満たされている。


 出来るなら、もっと与えたい。


 見返りは喜んで貰えるだけで十分。

 幸せに生きてくれるだけで、僕は満たされる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ