表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/99

5 帰ってきてと言われてももう遅い

 翌日、翔は大型家電量販店にやってきていた。

 目的はもちろん、配信機材を揃えるためだ。特にこだわりはなく、店員に教えを乞うて目に入ったものの購入券をポンポンと手に取っていく。

 ブラック企業に見せたくなかったからか、残業代はある程度出ていた。それに加えて多忙で使えなかった給料も驚くほど残っていたおかげで、それらを購入できるだけの予算は確保できていた。


(これ、成功しなかったら結構大変だよな……まあでもアーミアの頼みだしなぁ)


 翔はアーミアのことを昨日の一日で少し可愛いと思っていた。だからこそ、少し助けたかったのだ。

 鬱も回復せず、判断能力が鈍った翔はそのまま予算のほぼ全てを注ぎ込んで店員に勧められた機材を買い込んでいた。


「お、翔じゃん」

「あ、大津先輩。お疲れ様です」


 そんな機材を翔が駐車場でレンタカーに積み込んでいた時、見知った顔の男性が声をかけてきた。それは同じところで働いていた大津という名の先輩だった。


「どうしたんですか? 先輩」

「お前が辞めてから他の社員もブチギレてさ。今繁忙期なのに何勝手にクビにしてんだ! ってな。社長も社長で頑固だから、お前を引き戻すなんてことは考えてなくて。で、俺も退職してきましたってわけ。さっきまで弁護士先生に相談して、残ってた有休分を社長に払わせるための裁判の話し合いしてたところ」

「なるほど」


 大津は相変わらず、何をするにしても判断が早い男だと翔は思った。翔が会社にいられたのも、そんな大津のことを尊敬しているからだった。


「次どこに勤めるつもりなんだ? 水無月は」

「あ、いえまだ決まってなくて……」

「そうかぁ。一応お前の分の未払いの残業代とか、消化してない有休分とか、そういうのも弁護士さん経由で向こうに払わせることもできると思うけど、せっかくだしやっとくか? 生活苦しいだろ」

「え、でも残業代とかって出してもらってましたけど……」

「馬鹿。あんな雀の涙、残業代って言わねぇんだよ」


 翔に軽くチョップをかましながら大津は電話をかけ、すぐさまオーケーサインを出してきた。


「弁護士の先生もいいってさ。お前の電話番号も教えといたから、結果が出次第お前んとこにも連絡行くだろうよ」

「ありがとうございます」

「良いってことよ。それより仕事さがさねぇとな!」


 ガラガラと笑いながら、大津はその場を去っていった。

 翔はそんな大津の姿が見えなくなっても、ずっと大津に礼をし続けていた。


・・・


「というわけで、配信用の機材を買ってきてみました」


 農園の建物の前で待っていたアーミアの前に、翔は配信用の機材をドンと積み上げた。


「こんなにあるんですね……。管理とか、大丈夫ですかね? カケルさんも他の仕事をしながらできるか不安ですし、私も農園のことをしないといけないですし……」

「大丈夫。準備さえできればあとは放って置くだけでいいから。それよりもアーミアはどこを見てもらいたいか俺が準備してる間に考えてくれないかな」

「わかりました! どこ……マルハスたち以外にもみんな来やすい場所がいいんですよね?」

「ああ、いろんな動物がよく来る場所がいいな」

「じゃあ水飲み場と餌やりができる場所があるので、そこにしましょう!」


 アーミアに連れられて翔が赴いたのは、アーミアが寝泊まりしている建物のすぐ裏手だった。そこには質素ではあるが良いデザインが施された水飲み場と、レンガで囲まれた土の入っていない花壇のようなものが置かれている。

 横には建物から伸びた屋根が影をさしており、何匹かのマルハスとガベルたちが昼寝をしていた。


「ここ、最近は使ってなかったんですけど、他にも従業員がいた時は動物たちが休む場所にしていたんですよ。水飲み場もこんな感じで」


 アーミアがそう言いながら水飲み場に埋め込まれたあおい石を触ると、水がチョロチョロとそこから滲み出て溜まっていく。


「これを定期的にやりながら、そっちにご飯を置いてたんです。って言っても、農園で採れた穀物とお野菜を置いてただけなんですけどね」

「……うん。いける」


 翔はアーミアの説明を聞きながらそう呟いた。そして時折休憩にマルハスやガベルを撫でながら、買い込んだ資材の箱を運び、一つ一つアーミアと一緒に開封していく。


「あ、電気どうしよ」


 設置しながら翔はつぶやいた。コンセントは異世界への扉の向こうにある自室にしかないことを、その場で思い出したのだった。

面白そうだと思ったりしたなら下のボタンから評価、感想、ブクマの一つでもしていただけるとありがたいです。

モチベーションにつながりますので、人助けと思って気軽にどうぞ。

疑問点、矛盾点、誤字脱字に関する報告だけでも構いません。

よろしくお願いいたします。


また、文章のお仕事を募集しています。

真面目な物、構成、推敲、添削、推しの二次創作など、もしよろしければ。

気になった方はTwitter(@sakasasakasama)のDMか、またはこのアカウントにメッセージを送っていただければ幸いです。


いくつか他にも作品を投稿しているので、もしよければ私のプロフィールページからそちらのチェックもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ