表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ちいさな女優さん

作者: 事務子

私が住んでいるアパートの上の階にお子さんがいる家があります。

挨拶程度しか関りのない関係ですが、最近、そこの保育園に通うお子さんが気になっているんです。

(変態的な意味ではありませんよ)


保育園のお迎えのバスが来る時に私も丁度家を出る時間帯なのですが、最近保育園へ行くのが嫌なのか大泣きをしています。

もう10日ほどでしょうか。

家を出る前から泣いているようで、毎日20分ほど泣いています。

子供の泣き声ってすごいですね。家の中から泣いているはずなのに私の家まで泣き声が届きます。

外でバスを待っている時の音量もものすごくて、朝が苦手な私にとってこの泣き声は正直イライラしていまいます。仕事へ行く前からぐったりしてしまうレベルなのです。

とは言え、子供が泣くのは当たり前のことなので仕方ありません。

「早く泣かずに保育園へ行ってくれ!!」と祈る日々が続いていました。


しかしこの3日ほど、私はこの子の泣き声が楽しみになってしまったのです。


どれだけ泣いても保育園へ行かされてしまうことに気づいたのでしょう。

泣き方にバリエーションをつけてきたのです。


今までは「ギャーーー」という泣き方だったのですが、3日前は「うっ、うっ」とこらえるような泣き方になっていました。なんとも罪悪感を持たせる泣き方です。

ですがお母さんには通用しません。問答無用でバスに乗せられてしまいました。


2日前は「うぅー。ぐすっ。うあぁー」という泣き声でした。泣き声の間がとても上手で誰か亡くなったのか?と思わせてしまうくらい悲壮感漂うものでした。

これも勿論お母さんには通用せず、残念ながら保育園へ行くことになっていました。


そして今日、なんと泣かずに外で待っていたのです!

とうとう泣かずに行けるようになったのかと喜んでいたら涙を浮かべて静かに泣いています。

行きたくないけど我慢している。でもやっぱり嫌だという無言の訴えです。

そしてお母さんはというと、無視です。静かにしているのと下手にあやしたらごねられるからでしょう。

お母さん強いです。私ならあやしてしまいそう。負けてしまう。

今日も無事バスに乗っていきました。


子供の学習能力の恐ろしさを見た気がしました。

というか、この子すごくないですか?

お母さんから行かないでいいよという言葉を引きずり出す為に試行錯誤する熱意、そしてこの演技力。

私はもしかしたら女優の卵を見ているのかもしれない。


明日はどんな泣き方をするのだろう?

うるさいと思っていてゴメンよ。君の才能が開花するなら好きなだけ泣いてくれ。

そしてお母さんに勝てるといいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 子供の学習能力も馬鹿にできませんね。 もしかして本当に天才!? というか、「なろう」的には転生者の可能性も……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ