表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍と人との相違点  作者: フォレストブック、サイ
35/37

少女の悩みと優男の解決策2

お待たせいたしました

別府で湯に浸かり、長崎まであと半日となった晴れの日、一人の優男が考えていた。


(このまま、長崎に入れるのだろうか一応、島津の爺様にも話はいってるらしいが…)

その心配も杞憂に終わることになってしまった。


「久しぶりじゃのう家光どん、鯉太郎どん、龍之介どん…みな元気にしよったとか?」


島津義弘…あの鬼島津である。


「九州のじっちゃん!久しぶりだなぁ元気にしてたか?オイラは…元気だよ」


「うん、義弘殿…先の戦では義父がお世話になりまして…」


「義弘爺…ただいま!義兄様は?」


三者三様に元気よく答えていた。


「秀頼どんか?屋敷で待っとるばってん、行くとするか?」


久しぶりの孫たち…と言っていいのかは置いておいて、再会に喜ぶ好好爺している顔には先の戦でのあだ名など消し飛んでしまいそうな義弘であった。


こうして一行は二代将軍秀忠を見事に出し抜き九州入りを果たしたのである、ただ一つの不安を残したままに…。


「巽!?」


その不安とは巽であった。


巽は我慢ができなくなり始めていた、まるで自分は龍ではなく、鬼になってしまったかのような、人でも龍でもなく一匹の獣に堕ちてしまいそうな感覚に蝕まれていた。


「兄ちゃん…俺、俺…」


体は肝を求め、震えはじめていた、それはまるで一言で言い表すならば、憤怒の震え、そう怒りなのだ、怒りの感情が体を支配する、肝をよこせと…なぜ肝が手に入らないのか、と

種を飲めども渇きは癒されず…また怒りはさらに増していく、それは怒りの獣そのものであった。


「福様…俺はもうダメだ…兄ちゃん俺を殺してくれ」


精一杯の叫びであった。

よろしくお願いいたします<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ