表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍と人との相違点  作者: フォレストブック、サイ
22/37

少女の旅路と優男の思惑6

遅くなり申し訳ないです更新です

時間はさかのぼり忠治と龍之介が将棋を指す三日前。


「…」


「…」


二人の男女が一人の男を狙っていた。

「まだか?」


「…」


「早すぎるね家光様」


「あぁ」


さらわれる機会を探る四人の男たち。

次の瞬間。


「行くよ若様…」


「うん」


近づいてきた巽の一言に合わせる家光。


「逃げろ!」


こうして六人の逃走劇が始まるのであった… 一方その頃城では。


「…」


家光の父君、秀忠公が妻のお江代の方の法事の準備に追われていただがその顔はいつもの様な壊れた様子もなく、ただ、ただ…妻の喪に服す立派な夫に見えていた、らしい。


「あの女が死んで早四年がたつか…ククク、クククククク…クハハハハハ、ワーハハハハハハ」


実際は見ての通り妻の死を喜んでいるのだが、理由もある。


「あの、龍の一大一族!織田の孫娘が、くたばってはや四年、ククク…たまらない、たまらないなおい、やはり私は人なのだ…龍一匹の死に 四年がたってもここまで心踊り胸が高まっているのだからなぁ!」


とのことである。


そして


「伝令!伝令!」


「なにごとじゃ」


ここでも


「家光様と春日の局様、さらわれました」


一人の男の


「ぬぅわぁんだとおおおお!」


絶叫がこだましていた。

「探せ!探して龍は殺せ!まだ遠くには行ってないはずだ!さぁいけ!」


かなり焦っているように見えるが、いつもこうなのでまわりはいつものこと、と割り切って動き出していた。


「さぁ我らが父イザナギよ、今こそ我らに力を…オォオオオオ」

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ