表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第2話 真代依のマヨイ

 ――まぶしい。


 まず感じたのは明るさだった。

 夜の暗がりから一転して朝のような明るさ――いや、違う。

 実際に朝なのだろう、たぶん。

 これまでの経験から、真代依は状況の変化をすんなりと受け入れていた。


 病院や保健室ではない。目覚めたのは自分の部屋のベッドの上だった。着ている服も汗とほこりにまみれたジャージではなく、ゆったりとした清潔なパジャマだ。着替えた記憶はない。


 夜のグラウンドから、一瞬にして朝の自室へと移動していた。


 この状況を手っ取り早く説明する言葉がある。

 夢、だ。

 しかし、そうではないことを真代依は知っている。


 これはれっきとした現実だ。

 寝落ちしたまま時間が過ぎたわけではない。

 むしろその逆。

 時間は過ぎたのではなく、後ろへ戻ったのだ。

 

 精神的なショックを引き金にした時間跳躍現象。いわゆる――


「タイムリープ……、また(・・)、しちゃったのか……」


 ベッドの上で天井を見上げたまま、真代依はため息をつく。


 ありえない現象が起こっているというのに、真代依は落ち着いて状況を受け入れていた。

 それもそのはず。

 真代依にとってタイムリープは初めてのことではないのだ。

 一年と半年ほど前にも同じことを体験していた。


 胸元に手を当てて、直前の激しい鼓動が落ち着いているのを確かめる。

 続いて、枕元のスマートフォンに触れた。

 時間移動者にとっての必須情報――自分が何時いつに飛ばされたのかを知るためだ。


 デジタル時計の日付は、後夜祭の六日前を示していた。

 週の始まりの月曜日だ。それならまだ時間はある。


「――よし!」


 大きな声を出して飛び起きる。

 それはただの虚勢で、空元気だ。


 好意を寄せる男子が、自分以外の女の子からの告白を受け入れてしまう――そんなバッドエンドを目の当たりにした直後である。内心では大いにショックを受けていた。


 しかし、落ち込んでばかりもいられない。真代依には挽回のチャンスがある。


 人と人との関係は、あるレベルまで深まったらなかなか手出しができない。赤の他人の噂よりも、友達や恋人の言葉の方が信じられるからだ。そこまでに至った関係を引き裂くのは難しい。


 だから、そうなる前に手を打つのだ。


 二人の関係性が未熟なうちに、さり気なく間に入って、親しくならないように邪魔をすること。未来を知った自分ならそれができる。



(――本当に?)



 声が聞こえた――気がした。


 壁に立てかけられた全身鏡に、中学の制服姿の代依が映っていた。高校二年生の現在よりも数センチ背が低い、あのころのままの自分の姿。卒業アルバムに写っているのと同じ、あどけない顔つきに、今は人の困っているところを見て喜ぶような、意地の悪い笑みを張り付けている。


 室内にいるのは真代依だけだ。鏡の中の少女は幻覚であり、真代依もそれを自覚している。なので取り乱すことはなかったが、辟易へきえきはしていた。


 ――久しぶりね。


 真代依が心の中で応じると、鏡の中の少女がちょこんと首をかしげた。


(また失恋したの?)


 ――言わなくてもわかってるでしょ、あんたは。


(そーね、だからあたし(マヨイ)が出てきたんだし)


 マヨイは手のひらで口元を押さえるが、きゅっと吊り上がった唇は隠しきれていない。


(ねえ、本当にやるの? また、誰かの未来を勝手に変えちゃうの?)


 無邪気な笑みを浮かべたまま、そう問いかけてくる。


 真代依は全身鏡の前に立つと、鼻先が触れそうなくらいに顔を寄せた。

 鏡の中のマヨイを睨みつける。


「罪悪感がないわけじゃないけど」


 文字どおり、自分に言い聞かせるように語りかける。


「でも、またあんな気持ちになるくらいなら、自分の手を汚す方がマシよ。他人ひとの恋路の邪魔なんて珍しいことじゃないし、あたしはその手段がちょっと特殊なだけ。大丈夫よ。誰も知らないし、誰も気づかない」


(だから誰もとがめない?)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ