オレの死体を踏んでゆけ! 大失敗! なろう連載最大のご褒美「完結ブースター」を押しそこなった! とんだ大馬鹿野郎だぜ!!
しょぼんでございます……(´・ω・`)
なろうの「完結ブースター」に失敗しました……(涙)。
なろうの完結ブースターとは……小説家になろうで連載をしていて最後に完結処理をすると、トップページの「完結済みの連載小説」の一覧に作品名が掲載されるのです! 普段でも公開直後に「更新された連載小説」や「新着の短編小説」に作品名が載っている間はものすごい勢いでPVが伸びます! ところが「完結済みの連載小説」は、これらを吹っ飛ばすほどの威力があるのです! なぜなら連載が終わるなんて滅多にありませんから作品の数が少ない。ゆえにここに掲載されると普段よりずっと長い時間トップページに作品名が留まるのです! さらに「完結してから読もう♪」という方もたくさんいますから、新しい読者さまが増えるチャンスでもある!
さらにさらに完結のご祝儀として、心優しい方々がたくさんポイントを入れてくださるのです☆☆☆☆☆
初めて完結ブースターを使ったときは、PVやポイントが続々と増えるさまを見て「エグいな……!」そう思って引くらい素晴らしい威力があるのです!!
そしてバカなわたしはやらかしました! 完結ブースターを使うのを失敗してしまったのです!!
…………急に思い出しました。完結ブースターだけでなく他にもやらかしています! 奇跡が起きて月間ランキングにランクインした「アンタが加害者かっ!?」というエッセイをうっかり削除してしまったのです! ありがたいご感想も、ポイントもすべて消えました!! もちろんランキングからも消えました!
きっかけは「愛するなろう仲間の皆さまが読みにくいかもしれないから、短編をまとめて連載の場所へ移動しよう♪」と考えたせいです。動機は悪くないが結果として新規投稿と見なされ、すべてのご感想が消えてしまいました(涙)。もちろんポイントも(涙)。コピペで移動したらすべて消えます(涙)。皆さま、ご注意ください(涙)。
そして数か月後に連載エッセイ「崖っぷちシリーズ 4」でやらかします。実はこのやらかし、昨日まで気づきませんでした。昨日の大失敗で「前にも同じことが……!!」そう気付きました。
順を追ってご説明します。
数ヶ月前から連載を辞めて、短編投稿をスタートしました。その時はまだ連載を続けるかもしれないと思って、シリーズ3は連載中で残していました。 連載に比べて短編投稿のほうがポイントが多くなると気づいた(あくまでも私見です)ので、短編へ鞍替えしました。
短編が溜まってきてホームのページがゴチャゴチャしてきたので「皆さまが読みやすいように、連載のほうへ移動しよう♪」そう思ってシリーズ4のフォルダを作ってコピペして移動したら、月間ランキングから消えてしまった(←やらかし1)!!
しばらく短編で投稿していて、やっと気づいた。「あら? シリーズ4を完結してない! 完結ブースターを使うぜ! イヒヒヒヒ!!」
完結処理をして連載を終了した。しかしブースターはかからなかった。「どうしてブースターがかからないのかしら? ヘンだわ」そう思いつつ放置した(←やらかし2)
そして昨日「なんてこったい! シリーズ3も完結してなかったぜ! 今度こそブースターを使うぜ!!」
ところがブースターがかからない。なんで? どうして?
すると心優しい三屋城衣智子さまと幻邏さんが活動報告(割烹)でご教示くださった。
ちょっと話が逸れますけれど、このお二人こそブースターというか最終兵器と呼びたいのですが……。
このお二人、タイプはまったく違いますけれど、お二人ともとんでもなくすごいお話をたくさん書いています!! 面白いし書いている量もバケモノ級(←誉めています)!! だからバリバリ文系だと思っていたのですけれど、どうもそうじゃない。かといって理数系かと問われれば、理数系という表現におさまらない(←誉めてます)。直観と理論的な思考がどちらも全振りで成立している。フツー、直観と理論は両立しないのでは? 両立したとしてもこのレベルまで到達できないのでは??
「じゃあ、なんなの?」と聞かれれば…………、
バケモノ?(←しつこいですが誉めてます)。この方たち、いったい何なんでしょうね? わたしの理解の範疇を超えています!! 凄すぎて意味わからんですばい!! 逆ギレしますばい!!
このお二人が教えてくださるには、どうやら一定期間を経過したお話は、そのままの状態で完結処理をしてしまうとトップページに載らない(ブースターがかからない)……らしい。らしいという曖昧な表現をしている理由は、私に読解力がない & お二人ともそんなヘマはなさらないので、推測の域を出ないためです。
お二人の御教示に感謝しつつ、自分でもネットで調べて色々とやってみました。
そもそも完結処理をしたつもりが、処理を完了してなかった(←やらかし3)。
やっと処理をしたものの、一定期間放置していたせいでトップに載らない(←やらかし4)。
あわてて連載中に戻して再度エッセイを更新した後、ふたたび完結処理をする。ところが一定期間を経過していたため、やはりトップに載らない(←やらかし5)。
一定期間がどれくらいなのかは、ハッキリわからないのでここには書きません。いずれにしてもトップページに長時間掲載されるという千載一遇のチャンスは逃がしました(涙)。ブースターが使えなかった(涙)。
そういうわけで連載をなさっている皆様へお伝えしたい!! 完結処理は連載終了直後にしたほうがいいです! わたしみたいにウッカリしていると、ブースターが使えなくなってしまいます!! すぐにお使いになってください!!
トップページに載るチャンスは逃がしましたけれど、実はそれでもブースターはかなり掛かっています。
「完結済みの連載小説」としてトップには載りませんでしたけれど、「もっと見る」の一覧表には載っていました。いま確認したら3ページ目にありました。それをご覧になって来てくださる方が昨日は160人、今日は150人ほどいらっしゃいます! ありがとうございます! 完結するまでは一日に0人とかいうのがザラでしたから、とんでもなく光栄でございます! ありがとうございます!
でもブースターがかかったら、もっとたくさんの方にご笑覧頂けたかもしれない(涙)。わたしのバカ! バカ!!
もしかしたらこのエッセイをお読みになって連載シリーズを御高覧くださる方もいるかもしれません。ゆえに一つお願いを……。
お願いですから一気読みはなさらないでください! 多くても一日3話くらいでお願いします! そうじゃないとわたしのバカが伝染りますから!! うっかり犯罪組織に就職したり、頭おかしいおじさんにケンカ売ったり、よくもまあ無事で生きていられたと自分でガクブルですから!! ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
何とかなって無事に生きてるわたしが自分で「コイツ意味わからん!!」って思ってますから!!
ここまでお読みくださって、本当にありがとうございました! 特に読み専門の皆さま!! 読専の方にはお役に立たない知識ばかりで申し訳ありません!
一つくらいお役立ち情報を……。
「ストレッチポール」はご存じでしょうか? 直径10cm✖長さ1.3mくらいの円柱です。これに仰向けになって乗っかると、肩こりが軽減されます!(※ただし個人の感想です)
もともと畳に座ってパソコンに向かっていました。すぐに腰と肩と首をやられました。椅子にすわって作業するようにしたのですけれど、それでもイタイ。椅子をバランスボール(直径75cm)にして、首にギプス(!!)を着けるようにしたら、だいぶ良くなった! そうは言っても普段から4時間、多い時は6時間パソコンに向かっている日もあるので、肩こりだけは治りませんでした。
そこでストレッチポールを使うようになったところ、肩こりが治りました!!(※個人の感想です)
本当はポールに乗って手足を動かすのがベストなのですけれど、筋金入りの運動嫌いなので仰向けに寝たままスマホを見ています。時間にして30分くらい。本当は一日に15分以上してはいけないらしいです。肩や肩甲骨の筋肉がゆるみすぎて姿勢が不安定になったり、眠くなるらしい。でも自己責任で乗るけど。
ずっと乗っていると背骨が痛くなってくるので、そしたらポールにふくらはぎを乗っけてスマホを見ます。ふくらはぎも意外と凝っているようで、最初はイテテ……!となります。ほぐれてきたら痛くなくなるみたいです。
他に何かお役立ち情報はないかなぁ??
そうだ! 皆さま本の帯はどうなさっています? 読んでいてジャマになりませんか? あの帯は二つ折りにして後ろ表紙に引っかけて、上からカバーをするとジャマになりません!
アスキーアートでイラストを描こうかと思いましたけれど、エッセイで宇宙人みたいな花を描こうして失敗したのでやめておきます。
そうそう! 鶴舞麟太郎さまが教えてくださました! あの花は「アリウム」という花でした!! 画像検索して見たら、大正解でした!! わたしのヨゴヨゴした文章で正解を導きだした鶴舞さんに感謝です! ありがとうございました!!
今日の結論:三屋城衣智子さんと、幻邏さんと、鶴舞麟太郎さんは、すげぇ!! このお三方の作品に触れるのは、人生でもベスト3に入る幸運ですよ!! ぜひなろうでご一読ください!!