表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/67

流石に理解して、それからは早かった

 ……


 一ヶ月の月日が流れた。


 なのに相も変わらず覚めない夢。

 覚めないだけでなく時が経つに連れ、視界のぼやけは薄れてクリアになっていってる。


 もう認めよう。

 これは夢じゃない、現実なのだと。


 どうやら俺は俗にいう輪廻転生したらしい。



 一度認めて仕舞えば、それからの行動は早かった。

 俺はすぐに情報を集めることを開始した。


 ときに情報は武器となる。今置かれている現状が未知である以上、俺に取れる最低限の自衛手段が情報収集だった。


 とは言え、碌に動かせもしないこの身体では辞書やインターネットは使えない。なので断片的に聞こえてくる言葉に聞き耳をたてることしか出来なかった。


 それでも、とりあえずは二つほど情報が揃った。




 まず、ここが現代日本であること。

 転生といっても漫画などの様に異世界に転生したとかではないみたいだ。またタイムスリップの類でもないらしい。

 耳に入った情報から、知っている有名芸能人の名前が多く出てたことから、俺が死んでからそこまで時間は経過していないのだと思う。


 異世界に転生したかった気持ちは無いことはないが、それよりもあんな死に方をしたのにも関わらず、平和な国である日本に転生できて良かったと言う気持ちの方が強かったことに自分事ながら驚いた。


 まぁ、前世と違い今世ではブラックに就職する可能性が低いだろうが。

 俺はちょっと首を動かして上を見上げた。

 

 豪華絢爛な装飾を施した壮大なシャンデリア。

 一般家庭ではまずお目にかかることのない代物だ。


 何故こんなものが、と現実だと理解したときはさぞかし驚いたが、自分達の苗字を知ったとき納得した。


 西四辻にしよつつじ


 西四辻グループと言えば、桜小路さくらこうじ天城院てんじょういんと並ぶ三大資産家として世に知られている。その知名度は資産家など微塵も興味がなかった俺でも知っているレベルだ。

 一般庶民をやっていた俺には雲のような遠い存在だったそんな名家が、今では俺の家となっている。


 ……凄すぎるだろう。転生しただけでも凄いのにこんな名家を引き当てるなんて、当事者じゃなければ鼻で笑うような話だ。


 と、そんな名家に生まれてきたからこそ俺がブラック企業に勤める可能性は低いと考えられたわけで。

 名家の娘に過労死するほどのハードな仕事をさせたら会社ごと握り潰されそうだからな。そんなリスクあることを望んでする会社はどこもないだろう。

 こんな感じで、今世の就職先はホワイトまっしぐら。ブラック企業対策に関しては何にも考える必要がなくなった。


 よかった…本当に良かった。



 二つ目は自分達の名前だ。これは一人ずつ母親らしき人が抱き抱えて言っていたから間違いはない。

 一女は朝日あさひ

 二女は真昼まひる

 四女は夜瑠よる

 そして三女の俺は夕立ゆうだちと名付けられたらしい。

 

 まさに女の子! って感じの名前でもないし、前世の名前と少し似てるから俺は案外気に入っている。

 西四辻家には俺達四つ子の他にも上に一人兄がいるようで、ちょくちょく名前が上がっていたが、優先事項はここにいる半身である三人の名前を知ることだったので兄の名前がどんな名前だったのかは忘れてしまった。


 まだ一度も会話で上がってない母や父の名前を知る頃には知れていると思うので特に焦ったりもしてないが。むしろ生後一年満たない今の段階で覚えれた方がおかしいだろう。

 これからゆっくり覚えていけば良い。


 ……眠たい。


 つい三十分ほど前に起きた筈なのにまた眠くなってきた。

 子供は寝るのが仕事とも聞くし、眠気には大人しく従っておくのが1番だろう。

 小さくアクビをした俺は、そのまま睡魔に従いゆっくりゆっくりと暗闇のなかに落ちていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ