表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/67

自己紹介と習い事

「皆さん、入学おめでとう。私はクラス替えまでの三年間、あなた達の担任をさせていただく狩野かの 真司しんじです。三年間よろしくお願いします」


 担任―――狩野先生が軽く自己紹介をして、それから明日からのスケジュールについての話へと移った。



 スケジュールの話といっても小学一年生に伝えるような内容なんてたかが知れており、


 明日はオリエンテーション。授業開始は明後日から。


 と、そんな感じで大まかに伝えられ、後はそれらが記載されたプリントを渡されただけだった。

 



 


「では、最後に自己紹介をしてください。それで本日の予定は終わりにします」


 下校予定時間まで残り二十分を切ったところで、唐突に自己紹介が始まった。まぁ、ありがちな展開だから驚くことでもない。


 自己紹介は簡易なもので出席番号順に一人一人立ち上がり、名前と好きなことを言うだけ。

 特に際立った何かがあるわけでもなく、一人辺り約十秒で紹介終えることができるので淡々且つハイスピードで順番が回る。


 そんなものだから、あっという間に真昼の番がやってきた。


「わたしは西四辻真昼と言います。好きなことは体を動かすことです! 三年間よろしくおねがいします!」


 ガタッ! 勢いよく立ち上がった真昼は始終ハキハキとした声で自己紹介を終える。


 さて、次は俺か。


 ゆっくりと立ち上がり、顔を上げる。

 すると、途端に周りがざわめきだした。


 そう言えば、幼稚園に入園したときもこんな感じだったな。一年しか経ってないのにどこか懐かしさを感じる。


 原因は言わずもがな。俺と真昼の容姿についてだろう。


「「「―――同じ顔だ……」」」


 やはりそうだった。聞き耳を立てるまでもなくそんな言葉が耳に入ってくる。


 二人で、このざわつき様だ。……四人共同じクラスだったら騒ぎになってたんだろうな。


 なんて思いつつ、待つこと十数秒。ようやくざわめきが落ち着いたところで俺は口を開いた。


「西四辻夕立です。好きな事はのんびりすることです。三年間よろしくお願いします」


 我ながらに無難な自己紹介が出来たと思う。

 頭で捻っていた最低限の台詞を噛まずに言い終え、そそくさと俺は着席した。







 全員の自己紹介が終了し数分後。

 説明会が終わったのか、教室に保護者達がやってきてそのまま引き取り下校となった。


「学校はどうだったかい?」


 帰り道。校門を抜け、車に乗るところで父がそう聞いてきた。

 すかさず朝日が答える。


「楽しくなかったです……」


「そうか。真昼は?」

「わたしもあまり楽しくなかったです」


「夕立はどうだ?」

「普通でした」


「夜瑠は?」

「つまらなかったです」


 俺たちの回答を聞いて、父は苦笑した。

 




 家に帰ると俺たちを出迎えてくれたのは大量の書類。全て習い事関連のものだ。

 親的には最低でも四つは習わせたいらしく、今日はその四つが決められた。


 決まったのはピアノ、水泳、生け花、外国語の四つだ。

 有名ピアニストや元オリンピック選手、家元等それぞれの分野において一流の人達が先生になってくれるらしい。


 水泳以外は前世合わせてもやったことがないので不安であるが、一流の先生の指導の元、どこまでやれるのか楽しみでもある。



 


 こうして学校生活が始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ