表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたに(改正版)  作者: 宮原叶映
16/21

人に頼れ

暗い話なのでご注意を。

 隼咲は高校を卒業して免許を取った。なぜ、取ったかというと、


「お前らに、何かあったらすぐに駆けつけたいからな! 」


 さすが、過保護の心友だと思った。そして、運転がうまい。安心、安全に運転をしてくれる。

 

 そして、隼咲との帰り道。


「本当に無事に叶翔が生まれてよかったな」


「……」


 返事をせず、うつ向く俺を心配してくれた。彼は、赤になったら長い信号を利用をして車を止めて、俺を見る。

 

「遼?どうした?体調でも悪いのか? 」


「隼咲」


「ん? 」


「俺は、お父さんになったんだよね? 」


「あぁ、そうだ。遼は、父親になったんだ。もしかして、まだ実感がないのか? 」


「ううん。実感はあるんだ。でも…… 」


「でも? 」


「俺みたいなのが、お父さんで良いのか不安なんだ。自信が無いんだ」


「さなに、大丈夫って励ましてもらったんだろ?二人で親なんだよって言ってくれたんじゃないのか?何が、不安なんだ?自信がないんだ? 」


「俺には、両親って呼べるものが無いんだ。両親に育ててもらったことがない。おじいちゃんとおばあちゃんは、親代わりをしてもらったけど、両親ではない。自分の子供に対してどう育てていったら良いのか分からない。接し方が分からない。自分は、してもらったことがないから分からない。さなえちゃんに、お互いを支えながら、育てていこうって言ってくれて、嬉しかったんだ」


 俺がそこまで言うと、後ろの車にクラックションを鳴らされた。隼咲は、あわてて車を発信させた。

 

遼、ごめん。この話の続きはお前の家に着いてからさせてくれ。これ以上話すと、車を安全に運転する自信がないんだ

 

「うん。分かった」

 

 かすかに隼咲のハンドルを持つては震えていた。しばらくして、家に着くとすぐに話を再開した。

 

「だったら、俺の親に聞けば良いじゃないか? 」


「今までも、お義父さんとお義母さんに頼ってばっかりで。これ以上迷惑をかけたくないんだ」


「遼、お前はバカなのか?こういうときこそ、頼らないといけないんだ!お前は、昔から人に頼ることをしなかった。お前は、親に捨てられて、おじいちゃん達に育ててもらって、これ以上迷惑をかけたくないってわがままを言わず、頼ることもしなかった」


 ハァ、とため息をついて、今までたまっていたものを吐き出すように、隼咲は、一気に話し出した。でも、どこか自分の中で整理をするようだった。


「やっと、わがままを言ったと思ったら高校を行かないってどういうことだ?いくら入退院を繰り返すからって授業が遅れて勉強が追い付けなかったと言っても、お前は勉強するのが嫌ではなかったはずだ。だって、お前が病室で必死だけど、どこか楽しそうで勉強しているのを俺は、知っている。何で、高校を行かないって……。俺はお前と高校生をやりたかった。俺は、理由を知りたい。本当は、別の理由があると思った。おじいちゃん達の喫茶店のアルバイトをしても、何度も倒れて入院をする。だから、俺はお前のことが心配なんだ。少しは、わがままや人に頼れ!そうしないと、自分を苦しめるだけだぞ!むしろ、今以上に頼れ!安心しろ!俺達家族は、根っこからのおせっかいやきだからな。迷惑なんて思ったことなんかない。分かったか?このバカやろう! 」


 隼咲は、途中から涙声になりながらも、俺に自分の思っていることを伝えてくれた。


 そして、俺の顔を見て驚いた顔をして謝ってくれた。


「遼。っ、すまん言い過ぎた。泣くなんて思わなくて…… 」


「だ、大丈夫。隼咲、伝えてくれてありがとう。さすが、俺の心友だな。……俺、本当は高校行きたかった。隼咲と高校生やりたかった。勉強も好きだった。確かに、じいちゃん達に迷惑をかけたくないって思っていた。高校を行くのをやめたのは、隼咲が言うように別の理由があった。隼咲は、気付いていないと思うけど、俺は、いじめられていた。俺と違って、隼咲は、女子からモテるし、クラスの人達にも人気もあった。そのクラスの人達が俺と隼咲の話をしていたのを聞いてしまった」




 それから、俺はその話をした。


『はぁ、災厄だ』


『何、お前ため息してんの? 』


『だってさ、今日席替えしたじゃん』


『したな』


『楠木遼と同じ班になってしまった』


『マジで?かわいそうに、御愁傷様』


『それが、どうした? 』


『これだから、無頓着は』


『何が悪い? 』


『何が悪いっていうとだな。楠木は、体が弱いとかで、良く入退院を繰り返すだろ? 』


『あぁ、しているな』


『あいつが長期入院をする度に見舞いの寄せ書きやら、千羽鶴を作るやらをするだろ。それをクラスに呼び掛けて、自分等が主にしないといけない。今は長期入院も、まれになったけどな。面倒くさいんだよな。前もしたんだ。小学校が同じだったから。何でしないといけないんだ』


『そういうことなんだ。確かに、面倒だ。誰が主導でやってんだろう。教師? 』


『いや、違う。成瀬隼咲が主導でやっている』


『よく知っているな。成瀬も同じ小学校? 』


『あぁ、そうだ』


『何か、思いあたることある?』


『小学校の時に、楠木の母親が死んだのと父親に捨てられたのは、お前の病気のせいだって、いじめたんだ』


『お前、最低だな』

 

 周りの人をそれには賛同したのか、頷いていた。


『その後に、クラス担任とか色んな先生に叱られた』


『だろうな』


『担任とか色んな先生に叱られるのは、いいとしてだな。なぜか成瀬にも叱られた』


『何で? 』


『知らねぇ』


『変化とかあった? 』


『それからっていうと、今まで接点の無かった楠木と成瀬が、一緒にいるようになった。そして、あいつが長期入院する度に、成瀬が同じ班のやつらにするぞって一人呼び掛けて俺はするはめになった。教師は、頭の良い成瀬に期待していた。俺は、同じ班になってないのに、強制でやるはめになった』


『なるほどね。ここまで詳しいのは怖いけど。まぁ、お前が悪い』


『それだけじゃない』


『他に何があるの? 』


『俺の好きな女子が、成瀬や楠木を好きだったことが何度もあった』


『個人の恨みか』


『確かに、その二人って女子にモテるからな』


『でも、成瀬のことを好きな女子からすると。楠木が学校にいる時は、告白が出来ないんだよね。成瀬君が、ずっと楠木といるから』


『必ず、楠木と机、隣だからね』


『楠木が入院した時に、告白しようとしても、今はそれどころじゃないってって、フるんだよね。でも、成瀬君の楠木に対しての過保護って、感じがいいんだのね』


『楠木のことを好きな女子は、いつも恋愛に興味がない。体が弱いから、無理ってフラれるんだよね』


『だから、女子の間では、楠木は顔だけいいけど、邪魔なやつってなっているよ』


『かわいそうな、やつら』


『それに、体が悪いからって楠木のことを教師は、特別扱いしすぎだ』


『そうだ!いいことを考えた。みんな、こっちに耳を傾けろ。楠木の机の中に…… 』


 

 それは、放課後だった。

 

 いつもは、隼咲と一緒に登下校をするけど、その日に限って隼咲は委員会があったから、その間は保健室で勉強をしていた。勉強をしている途中で、忘れ物をしていることに気が付いた。

 

 俺は、教室に忘れ物を取りに来ていて、教室から話し声が聞こえたから廊下でいた。


 最後まで聞こうとしたけど、最後の方は声が聞こえなくなったから保健室に戻った。


 

 

 次の日、机の中にあったノートを見つけて、隼咲が席をはずしている隙にトイレでその中を確認したんだ。


 声にしたくない言葉がたくさん書いてあった。吐きそうになった。


 分からないように、靴の中にも同じ内容の紙が入っていた。隼咲がいないところで、帰れと言われた。


 その他にもたくさんあった。これ以上言いたくないぐらいのことだった。



「なぜ、俺に言わなかった」


「言わなかったんじゃないんだ。それは、誰にも言えなかった」


「えっ? 」


「それは……。必ず、同じ言葉があったんだ。それは、『誰かに言えば標的を成瀬隼咲に変える』って、それは隼咲を傷付けることを意味する言葉。それだけは、耐え切れない。守らなきゃって思ったんだ」


「それが、原因なのか?高校を行くのをやめた本当の理由なのか? 」


「そうだ」


「許さない」


「ごめん」


「遼もそうだが、クラスのやつらに……。そして何よりも俺自身にも許せない」


「隼咲は、悪くない。誰も悪くない。言えなかった俺だけが悪い」


「いや、俺も悪い。その状況にいる遼に気付けなかった。気づいてやれたら、遼に、辛い思いをすることが無かったはずだ」


「でも、良かったんだ」


「? 」


「確かに、辛かったよ。でもこの経験が、いつか役に立つことが出来ると思うんだ。もし、誰かが俺と同じような経験をした人がいたら、言えるだろ?こうしてたら、良かったのにって、いうのもあった。だから、同じような経験でなくても、相談にのることが出来ると思うんだ」


「お前は、強いな」


「だから、隼咲。自分を責めないで。俺は、隼咲を守ることが出来て良かったって思うんだ」


「だが、俺は、自分を許せない」


「隼咲が、自分を許せないのだったら、俺が許す。今まで、言わなかったのは、隼咲が、優しいから今みたいに自分を苦しめるって思ったんだ。だから、自分を苦しめるのは俺だけでいいんだって。その時の俺は、思ったんだ」


「分かった。これからは、何でも俺にも言えよ?さなの、次でもいいからな」


「うん」


「よし」


「でも良かったって言ったのは、もうひとつ理由があるんだ」


「そうなのか? 」


「それは、さなえちゃんに出会えたこと」

 

「お前らしいな」

 

 ずっと誰にも話せなかった俺の過去を、心友の隼咲に伝えた。本当は、墓まで持っていくつもりだった。

 隼咲は受け止めてくれた。彼の言う通りに、これからは何でも話そうと思う。隼咲の言葉に甘えて、さなえちゃんの次に言うね。

読んでいただきありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ