表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【長編ダークファンタジー・完結済み】朗読者の戦記  作者: 佐藤さくや
立ち上がる者
36/80

36

 喰らった一撃は、巨大な槌か何かで殴られたほどの力で、受け切れなかった。


 蹴りだった。


 鳥のようなリムで空を逃げていたあの男は、急に方向を変え、自分に向かってきた。


 自分と似たような質の朗読者だと思った。


 トルストは、自身の一撃を叩き込むために備えた。


 鎧として薄く、硬くなっていたリムの金属が、揺れるほどやわらかになった。


 男が飛んできた。体一つ、落ちていると言った方が正確かもしれない。


 自分は、見上げていたのだ。銃を持っていた。引き金を引けば、それだけで何発も連射できるそれなりの銃であった。


 それを撃ちまくったが、男はぶ厚いリムの金属と腕で顔を包むようにしながら落ちてくる。血は見えなかった。爆弾は持っていなかったし、既に使うには距離が近すぎる。そして、遅すぎる。そう思った。


 上で、男は体を開いた。それから、自分に背を向けた。


 至近距離でリムの金属に覆われた頭を撃ち、気絶させようと考え、トルストは一瞬だけ間を置いた。


 何か来ると感じ、リムの上で真横に飛んだ。リムから飛び降りたのである。


 来たのは、男自身の体であった。ただ、落ちてきたわけではなかった。とてつもなく、加速していたのである。


 おそらく、かなりの量のリムの金属を、圧縮して纏っていたのだろう。叩きつけるような感じで、脚を振り抜いてきた。当たると思った。全身の、溶けかけていたリムの金属を左の肩口に集め、それを受けた。まさに金槌であった。だが、自分のリムの金属は水のように全方位に砕け散り、衝撃を殺してくれた。


 男と眼が合った。自分は、右の手を伸ばしながら、銃を男に向けた。男の方が、速かった。


 男は自身の頭を覆っていた鎧を解放したのであった。


 トルストは、撃ってしまった。眉間より上の側頭部だった。


 銃で相手を気絶させるのは、裏の人間で、しかも朗読者を相手にする場合に多く立つ者なら、皆が知っている方法だった。


 結果、トルストは男を殺してしまった。


 間違いなく、捕えられ、情報を奪われることを防ぐため、自ら死んだと思う。自分に撃たせたのだ。


 その部下と自分以外、間者の存在に気付いていなかった。正体を誰も見破れなかった。


 静かに、確実に捕えようとしたため、一人で動いた。それで失敗し、仕事が減った。全てを取り上げられたわけではないが、課長ではなくなった。だが、動かせる人間はまだ与えられている。


 あの状況で、死を選ぶ。


 トルストはまだ考えていた。わからないのである。一撃で自分を殺せなかった。大きな騒ぎになる。軍が動く。


 既に根島国と塑山の間には、大きな亀裂が入っていた。あのまま、塑山へ戻れば良かっただけではないのか。逃げようと思えば、逃げることはできたはずだ。


 気になって仕方がない。どこで死を覚悟したのだろう。それを、考えてしまう。


 どんな表情をしていたか。どんな眼をしていたか。あの角度では、見ることができなかった。ゆえに思い出すことはできない。


 色々と、想像してみるのである。


 ちょうど仕事は減ったから、そういうくだらないことを考える時間は、これからもある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ