表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

0003 鳥好きなおじさん。

「いらっしゃいま……お客様、お煙草は喫煙席でお願いします」

あ、キセルをくわえたままだった。

 僕はあわててキセルを外した。

「あ、あのー、これはなんていうか……」

人間の若い女の子が相手だと、どうもうまく話せない。


「お待たせー。うるしちゃんは……いいんだよね? 飲み物」

「うん。たまに公園の噴水の水とか池の水とか飲むから平気」

人間の時は、普通に売ってる飲み物を飲んでいただろうに……

「ところでさ、おじさんはどういう所に住んでるの? まだ遠い?」

「うーん。ナ・イ・ショ」

「そっか、楽しみだなぁ」

 うるしちゃんが人間だったらこんなに話せただろうか。


 それにしても暑い。ちょっと自転車をこぐだけで、額から汗がにじみ出てくる。

 たまに訪れる建物や街路樹の日陰が涼しくて気持ちいい。


 どれだけ自転車に乗っただろうか。

 海岸線に沿って走っている国道に出た。気軽に自転車で来られる所に海があることを再認識した。

 潮風がほてった体に心地いい。


 うるしちゃんに向かって、ちょっと休憩というポーズをして、僕は自転車を降りた。

海沿いのガードレールに腰掛けて、さっき買ったコーヒーをちびちびと飲む。

 スポーツドリンクにすれば良かったな、なんて思いながらうるしちゃんの姿を眺めると、

楽しそうに風に乗って飛んだり、墜落するフリをしたり、たまに波打ち際に降りて波と追いかけっこしたりと、なんか楽しそうだった。


 コーヒーを飲み終えるのと同時くらいに、うるしちゃんがこっちへ向かってきた。

「海水ってやっぱりしょっぱいね。てへへ」

飲んだのか?

「水でも買おうか? あそこに自販機あるし」

「違うの。喉が渇いたんじゃなくて、海水を舐めてみたかったの。やっぱり記憶通りだったよ」

 記憶って人間の頃の?

「そっか……。記憶が間違ってなくて良かったね」

「うん。あ、そうそう。おじさんち、もうすぐだよ」

 やっぱり山奥じゃないのか……。


 海沿いの道を10分ほど走ると、ちょっと長めのトンネルが現れた。

 うるしちゃんは上を飛ぶのかなと思っていると、低空飛行でトンネルに入っていった。

 追いかけるとトンネルの真ん中あたりで、歩道と車道の間にある柵に彼女がとまっていた。

「はい。到着。ここがおじさんちだよ。」

ここ?

ダンボールの塊があるだけなんだけど。

 すると、ダンボールに向かってうるしちゃんが「カァ」と鳴いた。

 ダンボールがごそごそと動くと、そこからおじさんが出てきた。


 く、臭い! つーんとする臭いが鼻をついた。


「おおー、来たのか! 最近見かけないから、どっか遠くに行っちゃったのかと思ったよ。渡り鳥みたいにさ」

ボロボロで真っ黒に汚れた服を着たこのホームレスが、鳥好きなおじさん?

「カァ、カァ」

「うーん、そっかそっか。それは大変だったな……」

 うるしちゃんはカァカァ言ってるけど、僕には何を言ってるのかわからない……

キセルをくわえてても……

「おじさん。彼女……いや、カラスの言葉がわかるんですか?」

「なんだお前? さっきからいた? だいたい、お前みたいな甥っ子を持った覚えはない!」

なんか厄介そうな人だな……。全然こっちを見てくれないし……

「あ、すみません。僕は鈴木鳥屯(とりとん)と申します。なんて呼べば……」

「おおー! 鈴木って奴に悪い奴はいない! 俺もその昔、鈴木だったしな。俺もお前も鈴木だったら、やっかいだな。お前あだ名は?」

「ショートです。ファースト、セカンド、サード、ショートのショートです」

「そっか! じゃあお前が鈴木ショートだったら、俺は鈴木ピッチャーだな。こう見えても高校の時はエースで4番だったんだぞ!」

 ピッチャーさんが僕に近づいてきた。酒臭い……

うるしちゃんは、このやりとりをきゃっきゃ言いながら見ている。まったく……

「時にセカンド! 酒持ってねーか? アルコールだったらなんでも受け付けるぞ!」

「すみません、ショートです……お酒は持ってないです。なんだったらあっちの海の家で買ってきましょうか?」

「おおー! 気が利くじゃねーか! さすが鈴木はデキる奴が多いね〜。ビールで頼むわ! 発泡酒はだめだぞ。本物のビールな! 俺はここで待ってるから。逃げも隠れもしないから安心しろ!」

 僕は頷くと、うるしちゃんに行くぞと目配せしてトンネルを出た。


 トンネルを出るとうるしちゃんを呼び寄せた。

「あのさ、うるしちゃん」

「ん?」

うるしちゃんは首をかしげている。

「非常に言いづらいんだけど……。おじさん……あ、ピッチャーさんって大丈夫?」

「大丈夫ってなんのこと? いい人だよー」

「いい人なのはわかるんだけど、僕はピッチャーさんと何を話せばいいの?」

「うーんとね、あたしのこと? うーん、とにかくもっと話してみればわかると思うよー」

うるしちゃんのこと、と言われると弱い。

とにかくビールを買いにいくか……


 海の家だっていうのに年齢確認された……。

ハタチになったばかりだから仕方ないか。

 ビールとスポーツドリンクと水を買って紙コップをもらってきた。

水を紙コップに注いでうるしちゃんに差し出した。

うるしちゃんはくちばしを紙コップに突っ込んで、何度も冷たくて美味しいと言いながら飲んだ。

 女の子が喜ぶ姿って、なんかいいな……


 トンネルに戻るとダンボールの塊に向かって声を掛けた。

「ピッチャーさん!」

ピッチャーさんはのそのそ出てきた。

「本当に戻ってきたのか! サード! お前いい奴だな。やっぱり鈴木だけのことはある! 俺はてっきり冷やかされてるのかと思ったよ」

「ショートです……。はい、買ってきましたよ、本物のビール」

 ピッチャーさんは僕の手からビールを奪うように取ると、プシュっと開けてゴクゴクゴクと一気に飲んだ。

「ぷはー。ゲーッ。おっとゲップも美味いって言ってるよ。ホントありがとな」

ホントにいい人なのかも知れない。

「で、なんだっけ? あ、ショートだったな」

名前からか……。

「はい、ショートです」

「ショートは俺になんの用があるの?」

うーん。何を話そうかな……。

うるしちゃんの方を見ると、くちばしを「さあ聞いて」という感じに動かしている。

「うるしちゃん……あ、このカラスについてなんですけど……」

「ああ、こいつな。かわいい奴だよ。こんな俺に懐いてくれてるんだ」

「そうですか。彼女と会話はしたことありますか?」

「彼女? あーこいつのことか。会話はいつもしてるよ。俺とこいつは親友だからな!」

会話できるのか! しかもキセルなしで!

「じゃあ、色々聞きたいんですけど……」

「まっ、こいつはカァカァ言ってるだけで、俺の話を聞いてもらってるんだけどな、ははは!」

なんだ、そういうことか。

「でもよ……」

ん?

「でもなんですか?」

「いや、なんでもない。酔っぱらいホームレスの相手してくれてありがとうな。またな、ショート」

ちょっと!

僕はとっさにピッチャーさんの腕を掴んでいた。

「言いかけたのになんですか! ピッチャーさん、話してくださいよ! 鈴木仲間じゃないですか!」

僕があまりにも大きな声を出したからか、ピッチャーさんはビックリした顔をした。

「お前……」

「ピッチャーさん……」

「手に臭いつくぞ」

僕は慌てて手を離した。でも、また掴み直した。

「話してください!」

「しょうがねーな……。でも、あくまで酔っぱらいのたわ言だからな」

僕は頷いてピッチャーさんの目をじっと見た。

ピッチャーさんも僕の目を見た。ピッチャーさんと初めて目が合った。


※作者からの余計なお世話コーナー。


忘れがちですが、トリトンとうるしちゃんが話してる時は、

必ずキセルをくわえていますw



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ