表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

パス

作者: 葉流香

ほんのり同性愛あり

眩しすぎて、色も見えない。強いて言うなら、真っ白。目も開けられないような強烈な太陽光に、思わず眉間にシワをよせるものの、その心は裏腹に、懐かしい景色にどくどくと高鳴っていた。


この道。毎日通った。


久々に里帰りをし、ふるさとの香りに埋もれ、つい足が向いていた。

海の見えるバス停。古い車道の向こうがわに、目の前を横切るようにして防波堤が延びている。

あの頃と同じ場所。

しかし、以前は綺麗な空色だったベンチのペンキはあちこちはげ、傍らには錆びたバス停の標識が、根元からポキリと折れて転がっていた。



かつてはここから高校へ通った。遠い瞳で思いを馳せる。

――ジャスト8時、ぎゅうぎゅう詰めのバス。


ガサガサになったベンチに腰を下ろす。

潮風が、鼻孔をかすめていった。

長閑な海沿いの、田舎の風景。人通りはなく、車の行来も少ない。

ふいに、聞き覚えのある、唸りのような低い音が近づいてきた。


巨大な陰が、白い日差しから、すっぽりと自分を覆い隠していた。

シルバーの車体に、横に大きく青ライン。地平線を思わせるような、懐かしい装丁の、一台の大きなバス。

プシュッと軽い音がして、戸が開く。


――男の割に小柄な自分は、どうしても乗るのに苦労をした。そんな自分の手を、力強く握って引き上げてくれた、あの手。ステップを踏みしめて乗り込む。

中はがらんどうで、昔の光景とは似ても似つかなかった。

ゆっくり見回して、運転手のすぐ後ろのに腰掛けた。

少し高い位置から見る、眩しすぎる海。青空に溶けるように、太陽が真っ白な輝きを放っている。

やがて景色がゆっくりと動き始める。

ごうんごうん。

頬杖を付いて、眉間にしわを寄せながら、車窓の風景を眺めた。

「あのバス停は、見たとおりもう使われていないんだ。」


帽子を目深に被った運転手が、軽い感じで話しかけてきた。

「何故…」


「どうせ誰も乗りはしないんだ。」

バスは、緩やかな坂道を登り始めた。なおも防波堤は続く。視点が高くなり、絶えずキラキラと輝く海が眼下に眩しく広がった。

「今では停留所も減らされて、一日に何本も出ない。」

運転手は、心底不満そうに、声を尖らせて言った。へえ、と軽く受け流す。


話題の転換をはかる。「あの、実は、昔この道の先にある高校に通っていたんです。」

懐かしさを滲ませながら思わず顔が綻ぶ。

しかし予想に反して、運転手の反応は重かった。

「へえ…里帰りかい。がっかりすると思うけど…あそこ、廃校になったんだ。」

緩んだ顔が凍り付く。糸が切れてしまった後みたいに、一瞬静かになった。あのバス停の有り様。そうだったのか。

「田舎ですから。仕方ありませんね。」ぼそりと呟くと、それきり二人とも黙ってしまった。

いつの間に防波堤は途切れ、ぽつぽつと松の茂みが、窓の外を覆い始めていた。


それでも、バスからの景色は新鮮だった。満員の車内で、外の景色を見ることなんて、ほとんど出来なかったから。



――何時も、自分よりも大きい学生服の腕で、顔を埋めていた。




思えば、幸せだった。

そのときは、思い出もなにも、唯単に日々を生きて、幸せだった。また新しい日常を積み重ねる中で、消えていった、あの頃の気持ち。


まるで記憶喪失をしたみたいに、あの人の顔が思い出せない。頬に当たる温もりや、握りしめた手のひらの力強さは覚えているのに。



あの頃の思い出がなくなっていくのが、寂しかった。




「終点です」


俯いていた自分に、優しい声が語りかけた。

結局バスの中には自分と運転手だけしかおらず、ノンストップでここまできた。

のろのろと立ち上がり、さてどうやって帰ろうかと、降りて見上げたその先、しかしそこはどう見ても終点ではなかった。


延び放題の草村の入り口を、真っ赤な手書きの文字で"立ち入り禁止"と重々しく書いた立て看板が立ちふさがっていた。

その先に、巨大化した雑草に半ば埋もれるようにして、灰色の…あの、懐かしい校舎が寂しそうにそびえ立っていた。


当惑した表情で運転手を振り向くと、何故か悲しげに微笑み、こちらの顔をじっとのぞき込んでいた。

こうやって改めて見ると、この運転手はずいぶんと若かった。そして、見覚えがあった。




眩しすぎて、色も見えない。強いて言うなら、真っ白。

背後の松林から、ちらちらと木漏れ日が降り注いでいた。思わず手に戻ってきた思い出の欠片、それが今や時を経、ひとつの大きな今になって、目の前に存在している。

懐かしい顔に、どくどくと心が高鳴っていた。

「思い出した?酷いな、忘れていたなんて。まあ俺も、忘れてたけど。」

憎まれ口を叩いて、にやりと笑う彼。


幸せだった日々。

幸せな、今日。


彼が手を伸ばし、男の割に小柄な体を引き上げた。知らない制服の腕に抱かれて、あの頃と同じにおいを嗅いだ。

がらんどうのバスのなかは、失われたあの頃を寂しくものがたっていた。けれども、優しく唇に触れたぬくもりは、その上に、照れ笑いをしながら、また新しい今が始まったことを、静寂とともに、受け入れてくれていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 文章力の高さに驚きました。 とくに情景描写。 五官のそれぞれに対する描写がしっかりと書き込まれていて、しっかりとその光景が読み手に伝わってきました。 今後はよりストーリー展開のある話を期…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ