表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不和世界 ―「埠」頭に繋ぐ、「わ」れらが世界の物語―  作者: ワタシイロReVo制作委員会
「受け入れられない」世界
23/68

肆話

「で、フヒト! コーシュって何なんだ?」

 学園の中を歩いていると注目を浴びすぎてイヤだという理由で、『壁』の近くの人気のない場所を歩いている。『壁』の方向を見ると鬱々とした気分になるのは有栖も同じようで、『壁』のほうを見ずに有栖がフヒトにじゃれつく


「アリス、僕が知ってると思ってるの……?」

「だって、フヒトは何でも知ってるだろ」

 コーシュ――光珠――についてフヒトが何か知っていると確信している有栖にフヒトがため息をついた


「光珠なんて僕は知らないよ」

「フヒトでも知らないこと、あるんだな! 意外だな。で、おにーさん! コーシュって何なんだ? ……ってああっ! 俺、おにーさんの名前訊いてなかった! おにーさんの名前、教えてくれ」

 恐れている事(名前)を有栖に尋ねられた。俺の名前は何か。それは俺にもわからないのに


「俺の名……?」

 俺はさしずめこのセカイ(ディーチェ)では[探索者]で、あってソレ以外ではないのに。名前なんて……と言いたいのに何故か言えなくて


「俺は朔夜(サクヤ)だ」

 そう適当に名乗った。『たん“さく”し“ゃ”』から『サクヤ』と適当に取った名前だが、胸にすっと染み渡る。それが俺の思い出す事のできない本来の名前であるかのように。だって光珠(輝く光の塊)を捜すのに朔夜(真っ暗闇)は好都合。明るいところで明るい物を捜すのは大変で、だけど暗いなら明るい物を捜すのは楽だろう


「サクヤ、改めてよろしくな!」

 元気よく差し出された右手を拒否したいと思うナニカを感じながら、「おう、こちらこそよろしくな」と笑って右手を差し出した


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ