表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不和世界 ―「埠」頭に繋ぐ、「わ」れらが世界の物語―  作者: ワタシイロReVo制作委員会
「VRでも生身の人間?」世界
13/68

一話目

『「VRでも生身の人間?」世界』

作者…子猫夏(子虎冬)

原作…『ORIGIN TALE ONLINE』

原作者…零零機工斗


 目が覚めた。やっぱり僕は、世界崩壊の危機とか世界移動とか関係なく、寝たい時には寝てしまうらしい。

 まあ、いっか。

 大概、その一言で済ませてしまう僕は、今日もまた、「まあいっか」で再び目を閉じる。

 なんか外が騒がしいけど。

 「もふもふ触らせてぇぇぇええええ!」と悲痛な叫びが聞こえてくるけれど。

 何かが飛び交って、爆発する音が聞こえるけれど。

 ふわふわした毛玉が、腹に当たって跳ね返ったけれど。




 まあ、いっか。





 二度目の目覚めは、苦しさからのものだった。

 重い。なんか、息が苦しい。


「んー……なんだよ、けろよ……」


 僕の安眠を妨害するものは、敵である。一気に腕でなぎ払おうとしたのだが、腹に乗っているその「何か」に手が触れた途端、つい手が止まった。

 ふわふわだった。

 どうやら、寝る前に腹に跳ね返った毛玉。これがたくさんあるらしい。

 仕方ない。なんか得体が知れないし、目を開けてどかすとするか……。


「えっこらせー、って、猫?」


 ふわふわの毛玉は、全て猫だった。

 黒猫だの三毛猫だの、模様や耳の形は違えど、全て猫。僕の体に身を寄せて、何故か猫がたくさんいる。

 もしかすると、この世界は猫の世界なのかもしれない。猫が人間の言葉をしゃべったりしちゃうかもしれない。そうすると、僕は異端者だ。攻撃されないといいけど。

 それにしても、と考える。なんで猫がふるふる震えながら、僕のところに集まっているのだろう。もっと気ままに動くやつではないだろうか、こやつらは。


 答えはすぐに出た。


「えぇー……何、これ」


 怪物モンスターがたくさんいた。時々、こちらをじっと見てきて、その度に猫達がビクっと振るえるのだが、何故か僕を見るとモンスターはすっと目を逸らすのだ。

 何、僕はモンスターよりもグロテスク外見だっていうのか。手を見てみたけれど、いたって普通の人間だった。


「……うん」


 考えて、僕は一つのことを思いついた。


 そうだ、寝よう。


 え? 甲高い女の子の叫びが聞こえるって? たぶん気のせいだと思う。

 まあ、いいじゃない。








 三度目の目覚め。

 人に起こされた。


「あのー、ここで寝てたら、いつか殺されますけど……? それとも平気なのかな? っていうかバグ? なんでカーソルが出ないんだろう」


 目を開けると、視界いっぱいに空が広がっていた。

 手を伸ばすと、その空は細かく揺れた。どうやら髪の毛らしい。目の前の女の子の。


「っ!?」


 女の子はビックリしたようで、僕から飛んで逃げた。そんなに驚かなくても。

 女の子の赤い目が、目いっぱいに開かれている。


「あの……」


 遠慮がちに声をかけられた。


「あなたは、NPC(、、、)ですか?」

「えぬぴーしー?」


 ゲームとかのNPCのことか。分からん。なんで生身の人間がそんなこと聞かれなきゃいけないんだ。


「……やっぱり、NPCなの……? でもおかしいな……」

「ちょちょちょ」


 待ってほしい。自分の世界に入る前に、僕に説明をください。説明の間に寝たりしないから。

 女の子の袖をクイクイ引っ張り、「何考えているのか説明プリーズ?」と言ってみる。もしかすると電波ッ子かもしれない。

 女の子の目が、さらに大きくなった。


「NPCじゃ、なさげ?」

「よく分からないけど、なさげ」


 こちとらゲームデータではなく、生身の人間さんである。それは自信を持って言えるよ、僕。

 女の子は不安げな顔をしながらも、なんとか頷いてくれた。


「うん、じゃあ君は一応……プレイヤーだと思う事にするね」

「……うん」


 突っ込んでいたらキリがなくなる気がしたので、僕はスルーした。たぶんNPCよりか、プレイヤーの方が近いはずだ。

 それに、いちいち細かく訂正していたら面倒だし。


 女の子が、手のひらを差し出す。


「ボクはアス。基本的に機械をいろいろ開発してるよ」


 アス、って名前は珍しい気がした。

 どうしよう、なんか、名前をそれっぽくした方がいいのか。ナガレ……? アマ……尼さんか。クモ……足はちゃんと二本です。

 目が覚めた時に目に映った、空色を思い出す。天と、空。関係なくもないかな。


「僕は、ソラ」

「ソラ?」

「うん。よろしく」


 アスは僕の体を一目見、うんと一つ頷いた。


「……あれだね、僕が言えることじゃないんだけど……武器、持ってないね」

「え?」


 武器って、何だ。よく見ると、アスの上着からちらりと見えるそれは、ドラマで見た拳銃な気がしてならない。怖い。

 ナイフとかみんな持ってるんだろうか。この世界怖い。


「やっぱり君は、バグ、なのかなあ……?」

「え? なんか言った?」


 アスが何かを言いかけたのだが、全く聞こえなかった。何でもないよ、と返され、多少気になりはするものの。


 まあ、いっか。


 別に大したことでもないだろう。







「……だからね、ここは剣も魔法も科学も自由自在な世界、ってわけ」


 もふもふ。


「へーえ」


 アスがさらりと教えてくれたことには、ここは「ORIZINE TALE ONLINE」というVRゲームの中だそうな。

 ゲームの遊び方も凄く自由。好きな形に武器を作れ、好きな魔法を作り出せ、科学を元に好きに研究できる——アスは科学の面をかなり力説していた——。


 もふもふ。


 そして、言いにくそうに遠回しに言ってきたことには。

 僕、という存在がよく分からないのだ、ということ。始めにいろいろ質問してきたのにも、意味があったらしい。

 NPCなら、そういう風にカーソルがでてくる。プレイヤーも然り。でも、僕に視線を合わせても、特に何も出てこない。果たして、僕とは何なのだろうか、と。

 知らない。僕は、気がついたら神様に「光珠を集めろ、そこな少年」などと言われて、追い出されちゃった系男子である。どうして今回突然「ゲームの中」にいるのか、さっぱり分からない。


 もふもふ。


 まあ、い——くもないかぁ。


 面倒だなあ。でも、ここでどうすればいいか、だよなあ。

 この、オリジンテイルというゲーム世界。僕はこの世界がゲームとしてある世界、つまりアスとかが普段暮らしている世界に飛ばされたのか、それとも。

 よく分からない。


「何で僕、ここにいるんだろうねえ」

「いや、ボクは知らないよ?」


 もふ。


 アスには聞いていない。誰か教えてくれないか。

 と思ったら、アスがしばらくしてから、目をキラッキラに輝かせ始めた。


「そうだ!」

「なんだいアスくん」

「君が何者なのか分からないなら——」


 僕の方を振り返って、決めポーズ。


「分解してみよう!」







 もふも、ふ。









「はい?」


「いや、だから分解! 分解すれば分かるよ、きっと!」


 身の危険を感じた。


「待って何で逃げるのソラくん!?」

「逃げるでしょ!? 人体解剖願望ある女の子とか、望んでないからね!」


 今までもふり続けた猫をたくさん抱えて、僕はアスから遠ざかった。まさか、猫の解剖も始めてしまうのではないだろうか。

 僕と猫たちの怯え様を見て、アスが慌てて言葉を付けたす。


「ち、違う! 分解ってのは、この『オリジンテイル』のサーバーのことだよ! もしくはボク自身が付けているリンクギアとか!」


 もふ。


「ホント?」

「そうだよ! 何が悲しくて、可愛い生き物と知ったばかりの人を解剖するのさ!?」


 それは確かに。


「じゃあアスくん、頼んだよ」


 僕は猫を抱きかかえ、ごろりと横になった。

 アイマスク、装着完了。よし、寝れる。


「え、寝ちゃうのソラくん……? ここ、フィールドなんだけど……?」


 おやすみなさーい。


「にゃーん」

「ああ、夜斗やとが喜びそうな光景……って、早く分解できるか聞いてみよう」










「父さん、オリジンテイル分解したい」

「え゛っ」

「やっぱダメかー……ちぇっ。じゃあ、中の確認だけでいいや。やっていい?」

「あ、おう、いいぞ」













 四度目の目覚め。

 今度は、アスとは違う人の声。


「よーしよしよしよしよしよし……」


 あ、ひたすら猫をなでている人がいる。無視しよう。


「よしよしよし……」


 無視……


「よしよし……」


 むし……


「よしよしよしよしよし……」

「ってうるさいです黙ってください安眠妨害かお前」


 飛び起きた。

 僕を見たら、目の前の狼男は不思議そうな顔をした。たぶん、アスと同じプレイヤーってやつだろう。


「あ、すまない……つい猫が可愛くて」

「相当な猫好きだな」


 五分間くらい、「よしよし」言い続けていた気がする。

 まあいいや。黙って撫でるようになったので、僕は安らかに眠れる。

 そういえば。


「なあ、そこの狼男」

「おおかみっ……ぅん、何だよ」

「アスって子、知ってる?」


 ぴくっと肩が震える。知り合いらしい。


「アスが、どうかしたのか」

「んー、頼みごとしてんだけど、戻ってこないんだよねえ」


 そろそろ戻って来てほしい。


 しばらくして、遠くからロボットが見えた。


「何だあれ」

「あー、アスだな」


 あれがですか。超巨大ロボなんですが。流石、機械いじり大好き人間(自称)。自称ではなさそうだ。


 ロボが着陸すると、隣の狼男と、僕の髪がぶわぁっと揺れた。

 ロボの足の辺りから、うにょっとアスが出てくる。


「ソラ、……と、夜斗? お待たせ」

「いーえー、ちょうどそろそろ戻ってこないかと待ちわびたところだった」


 ちょこちょこ寄ってくるアスに、声をかけた。

 やはり、アスと狼男やとは知り合いらしい。

 夜斗に「どうしてここに?」と聞きかけた口が、ああ、と納得し、呆れたように歪んだ。アスに猫好きなのはバレているってことなんだろう。


「サーバー調べてみたよ」

「どうだった?」


 アスの顔が曇った。

 うん、嫌な予感。


「ゲームのデータで、ソラがいるっていう印は無かった。もちろん、バグでもない」

「あらー」


 「僕」はどこにいることになるんだろうか。もしかして、何か間違えて、ここに入ってしまったのだろうか。本当は、アスたちの本当の世界に行くはずだった、とか。

 夜斗が首を傾げながら、


「ソラは、一体何なんだ?」


 と尋ねてくる。


「単なる一人の人間のはず」


 肩を竦めて答える他、ない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ