表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

言葉のない世界

作者: koumoto

 初めは“おめでとう”だった。

 生まれた日を祝福される子どもの前に、ロウソクのさされたケーキが置かれる。火の揺らめきに照らされる、幸福そうな子どもの満たされた笑顔。それを見守る優しい両親、兄弟姉妹、友人たちの笑顔。そして見守る者たちが一斉に口を開き、祝いの言葉を口にしようとする。

「ツトムくん、お誕生日――」

 そこで、間の抜けた沈黙が辺りを覆った。子どもは訝しげに、周りの静止した人々を見まわす。両親も兄弟姉妹も友人たちも、一様に呆けた顔をして戸惑っている。

 お誕生日――はて、なんだったろうか? その続きの言葉が出てこない。台本に虫食いの穴が空いたかのように、そのお決まりの台詞が出てこない。みなはその空白につまずき、石化したように記憶をまさぐっていた。

 祝われるはずだった子どもは、時の止まったような異変にべそをかき、いつまでも目の前のケーキを食べられない歯がゆさに、お腹をくうくうと鳴らして泣いた。


 次は“ありがとう”だった。

 路地裏に連れ込まれ暴漢に襲われそうになっていた女性は、あまりの恐怖に叫ぶことも叶わず、夜闇に痛ましく震えていた。そこに颯爽と現れた、覆面をかぶった頼もしいヒーロー。暴漢を叩きのめし、昏倒させ、速やかに警察への連絡も済ませた。

「あ、あなたは一体……」

「なに、単なるアマチュアの正義の味方ですよ。傷つけられようとしている人々を、どうしても見過ごせないんです」

 覆面のヒーローはそう言って、これみよがしに立ち去ろうとする素振りを見せた。

「ま、待ってください! せめてお名前だけでも……」

「いえいえ、名乗るほどのものではありません。どこにでもいるありふれた、匿名の正義の味方ですから。あなたの安全こそが、私のなけなしの報酬です」

「ああ、なんて素敵な志でしょう! 危ないところを助けていただいて、本当に――」

 そこで、間の抜けた沈黙が路地裏を支配した。立ち去ろうとしつつもなかなか立ち去らないヒーローは、訝しげに女性を振り返った。女性は、ぽかんとした顔で戸惑っている。

 本当に――はて、なんだったろうか? その続きの言葉が出てこない。初舞台で頭が真っ白になった役者のように、そのお決まりの台詞が出てこない。女性はその空白に焦り、急き立てられるように記憶をまさぐっていた。

 感謝されるはずだった、実はなによりもその言葉を垂涎すいぜんしながら求めている、メサイア・コンプレックスを患った覆面の病者は、いつまでもお礼がやってこない寂しさに、隠された顔をひきつらせて泣いた。


 言葉はとめどなく消えていった。祝福の言葉が消え、感謝の言葉が消え、挨拶の言葉も消えていった。

 “こんにちは”を失った人々は、他人と顔を合わせると、凍りついたようなひとときの沈黙を交わし、その後に曖昧な会釈でお茶を濁した。“さようなら”を失った人々は、他人との別れ際に、口を半開きにして空虚な無言を放ち、諦めたように背を向けてそれぞれの帰路についた。

 世界からどんどん言葉が消えていった。人々は会話を失っていった。人々は声も文字も忘れていった。世界はとても静かになった。

 言葉が次々と死んでいく世界に、最初のうち人々は限りない絶望を抱いたが、その感情はまだ言葉が半端に残されているうちの、過渡期のものだった。やがて人々は無言の会話を交わし、無言の歌を歌い、無言の愛を囁くようになった。

 詩人は無言の詩を書き、作家は無言の物語を書いた。ニュースキャスターは無言でニュースを伝え、政治家は無言で演説を行った。

 言葉のない世界は、静寂が雪のように積もる、とても優しい世界だった。殺し合いが姿を消した、とても穏やかな世界だった。

 人々がもしも最初に失われた祝福の言葉を思い出せたとしたら、彼らはこう言ったのではないだろうか。

 言葉のない世界、おめでとう。争いのない世界、おめでとう。騒音のない世界、おめでとう。

 おめでとう、言葉のない人間たち。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 言葉が出ないんですけど、ぐわっときました。 [一言] 言葉が出ないと大変な世界になりそうなのに、同時に争いがなくなりそうと思えてしまうのがなんとも言葉が出ない感情がきました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ