41・「第二の聖女になってくれ」と言われた元聖女は、彼の唯一無二になる
あとがきに、大切なお知らせがあります。
最後まで読んでくださると嬉しいです。
「ウィリアム……っ! どうしたんですか?」
久しぶりに見た彼の顔。
一瞬嬉しさで顔が綻びそうになるのを我慢して、私はいつもの調子で話しかけます。
「うむ……」
俯き、言いにくそうにするウィリアム。
……なんだか、セレスティアに向かう時とよく似ていますね。
とりあえず、店内へ招こうとすると、
「ここでいい」
そんな私を、ウィリアムは制します。
ますます、混乱する私。
「……? なんでしょうか──あっ、もしかして、“穢れ”のアイテムを持ってきてくれたんですか?」
王城の専属解呪師にならない代わりに、“穢れ”のアイテムが持ち込まれる。
“穢れ”を払えば、商品としてお店に並べていい。そういう契約でした。
ウィリアムは右手に小箱のようなものを持っています。
それが、今回の“穢れ”のアイテム……?
「いや、そうでもないんだ」
しかし、ウィリアムは首を横に振ります。
「だったら、一体──っ!?」
いきなり、ウィリアムはその場で片膝を突きました。
え? え?
なんで?
戸惑っていると、ウィリアムは両手を上げ、小箱の中身を見せます。
そこには──キレイな指輪が。
「アルマ、俺と婚約してほしい」
…………。
へ?
思いもしていなかった告白に、私は一瞬思考が停止してしまいます。
「ウィ、ウィリアム!? 冗談はいけませんよ。本気にしちゃい……」
「冗談じゃないんだ!」
勢いよく言い放つウィリアム。
「ずっと……君を見て、胸が高鳴る自分がいた。最初はどうしてだろうと思っていた。だが、君に名前を呼ばれた時──君に触れている時──この胸の高鳴りは治るどころか、酷くなった!」
「で、でも……」
「確信したのは先日、君と共にセレスティアに向かった時だ」
真っ直ぐ言葉を届かせるウィリアム。
「今まで、俺は一人で生きていくと思っていた。しかし……違った。人は、誰かの助けがなければ生きていけない。そして、俺の隣を歩く女性は君であってほしい。君と一緒なら、俺はどこにでも行ける気がするから」
とウィリアムは私を見つめます。
その真っ直ぐで透き通った目を見て、私は彼が本気さを感じます。
「…………」
すぐには、返事が出来ませんでした。
だって、それは夢のような出来事だったから──。
ウィリアムからの指輪を受け取って、私も好きと伝えたい。
ですが、躊躇してしまいます。
「わ、私は平民です。王子殿下と結婚するには、さすがに身分が違いすぎるのでは……」
「無論、俺とアルマが結ばれることを反対する者は多いだろう。だが、どれだけかかっても、必ず全員を説き伏せてみせる」
「ですが、私はそんなに可愛くないし……」
「可愛くない? 笑わせるな。君以上に可愛くて、美しい女性はいない。もっと自分に自信を持て」
僅かな迷いも混ざらずに、即答するウィリアム。
「……ふう」
一息吐きます。
彼はこんなにも、本気で私に言ってくれます。
だから、私も正直になりましょう。
ごちゃごちゃと言いましたが、私が彼との婚約を躊躇う理由は一つだけ。
「……私はかつて、サディアスに『第二の聖女になってくれ』と言われました」
淡い恋心を打ち砕かれた時。
奈落の底に突き落とされたような、深い失望に駆られました。
だって二番目の女は、決して一番になれないのですから。
「だから……今はよくても、ウィリアムがいつか私に失望するんじゃないか。あなたにとって、私は二番目の女でしかないかと。すっごく怖いんです」
「二番目の女? 違う」
ウィリアムは私から視線を逸らさず。
「第二の聖女ではない。君は俺の唯一無二だ」
「──っ!」
それはまるで、私の中の“穢れ”が払われたかのよう。
ずっと暗雲がかかっていた心を、ウィリアムは浄化してくれたのです。
「あなたにとって……私は唯一無二……」
一番言ってほしかった言葉──。
ここまで言われて、自分の気持ちに素直にならないのは間違っています。
私は覚悟を決め、
「──はい」
ウィリアムと手を重ねます。
「……あなたからの婚約の誘い、お受けさせていただきます。私も、あなたのことが好きでした」
「そうか……っ!」
パッと表情を明るくするウィリアム。
彼はそのまま、私を強く抱きしめました。
──第二の聖女になってくれ。
その一言がきっかけで、私は新たな人生を歩むことを決めました。
あの時は強がっていたけれど、不安で胸がいっぱいでした。
ですが、今──私はこの上なく幸せ。
人は誰でも、自分の中に一番を持っています。
だから、私はこれからもウィリアムの一番であり続けたい──彼の温かさを感じながら、私は強くそう思うのでした。
【作者からのお願い】
ここまでお読みいただき、ありがとうございます!
この作品の本編は完結となります。
(続きの話や番外編を書きたくなった場合は、続けるかもです)
もし、ここまで読んでいただき、少しでも、
「面白かった!」
「ここまでおつかれさま!」
「次も楽しみにしてるよ!」
と思っていただけましたら、
下記の【☆☆☆☆☆】を、
【★★★★★】にしてポイントを入れてくださると嬉しいです!
★の数は皆さんの判断ですが、
★5だと執筆に対するモチベがめちゃくちゃ上がって、作者への最高の応援になります!
なにとぞ、ご協力お願いします!