表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/41

23・奴隷の少女

「獣人族の──奴隷か」


 牢屋の中に入れられている彼女を見て、ウィリアムがぽつりと声を零します。


 獣人族。

 私たち人族よりも、身体能力に優れた種族。

 ですが一方、獣耳や尻尾といった特徴のせいで、理不尽な差別を受けることも多いのです。


 そのため、獣人族のほとんどは人族と離れて生活している者も多いと、同時に聞いたことがあります。

 なので、私も獣人族を目にすることはこれで二度か三度目くらい。


「他の牢屋にも、誰かがいた痕跡があります。おそらく、〈真紅の爪痕〉は金品を強奪するだけではなく、奴隷の売買も行っていたのでしょう」


 クラークさんがいたましい表情で、そう口にします。


 この国においては現在、奴隷の売買は禁止されています。

 しかし、それを破り、奴隷の売買を行なっている違法な業者が蔓延っているのも現実。


 目の前の少女も、そんな彼らの犠牲者となった一人なのでしょう。


「相当、怖がっているみたいですね……」


 どんなに怖いことがあったのでしょう。

 自分の人生は、ここで終わりと何度も思ったのかもしれません。

 少女が私たちを見る目は、恐怖を孕んでいました。


「彼女も〈真紅の爪痕〉の被害者だ。保護する」


 ウィリアムがそう言って、牢屋の鍵を剣で壊して、中に入ります。

 少女に手を差し伸べますが、彼女はびくっと震えて、決してその手を取ろうとはしません。


 彼女にとって、人族は恐怖の対象なのでしょう。

 また、同じ目に遭わされるのではないか──と。


「困ったな」


 ウィリアムは頭を掻き。


「心に恐怖が刻み込まれているようだ。無理やり連れていきたくはないし……」


 悩むウィリアム。


 見ていられなくなって、私はウィリアムに声をかけます。


「私に任せてください」


 牢屋の中に入り、少女の前で屈みます。


「私はアルマといいます。あなたを捕らえた悪党は、私たちが倒しました。私たちはあなたを助けにきたんです」

「助け……に」

「はい。あなたの名前を教えてくれますか?」

「……サビィ」


 少女が呟きます。


「いい名前です」


 笑って、私は少女──サビィちゃんを、包み込むように抱きしめます。


「ここに、あなたを怖がらせる人は、もう誰もいませんよ」


 胸の内で、サビィちゃんの戸惑いの気配が感じられます。

 ですが、抱きしめ続けていると、徐々にサビィちゃんの震えが治ってきました。


「なんでだろう……とっても安心するにゃ。なんだか瞼が重たくく……」

「怖かったですよね。今はただ眠ってください。私があなたを守りますから」

「んにゃ」


 やがて、サビィちゃんから安らかな寝息が聞こえてきます。

 視線を下に移すと、彼女は気持ちよさそうに眠っていました。


「……まるで子どもみたいですね」


 そっとサビィちゃんの体を支え、膝枕をしてあげます。


「彼女が目を覚ましたら、〈真紅の爪痕〉が押収した金品も持って、街に戻りましょう」


 ウィリアムとクラークさんに言うと、彼らは一様に頷きました。



 ◆ ◆



 街に戻り、数日後。

 私は王城に招かれ、ウィリアムから〈真紅の爪痕〉との一件のその後について、話を聞いていました。


「君のおかげで、〈真紅の爪痕〉の親玉も捕らえ、街に平和が戻った。重ね重ね礼を言う」


 と、ウィリアムは私に深々と頭を下げます。


「お礼なんて必要ありませんよ。私はただ、当たり前のことをやっただけですので」

「君にも危険があったというのに、そんなことを言うなんて……君はつくづく、清らかな女性だな」


 頬を緩め、ウィリアムは私を褒めてくれます。


 でも。


「私はあなたが思うほど、清廉潔白な人物ではありません。私にメリットがあったから、協力しただけです」


 私は──祖国を捨てて、ベイルズに来た自分勝手な女。

 もし私が彼が思うような人物なら、サディアスの理不尽な扱いも我慢し、セレスティアにいたでしょう。


「今回のおかげでしばらく、仕入れに行かなくてもよくなりましたしね」


〈真紅の爪痕〉から押収した金品は、大量にありました。

 今回の報酬とはいえ、全てもらうのが申し訳なくなるくらい。

 道具屋ユキのしっぽもますます繁盛していますし、ウィリアムに協力して、本当によかったと思いました。


 ですが、人員不足の件はまだ解決の見通しが立っていません。

 私の方でも探していますが、なかなか信頼できそうな人物が見つけられないのが現状です。


「そう言えることこそが、君が清らかな人物であることの証明だ。君の謙虚な気持ちは、他の臣下にも見習ってもらいたいよ」


 そう言って、一転。

 ウィリアムは表情を引き締めて。


「現在も、〈真紅の爪痕〉のボス……エドガーへの尋問は続いている。しかし、ヤツもなかなか口を割らない。どうして、あれだけ“穢れ”のアイテムを抱えていたのかも不明なままだ」


 それが今回の謎。

 “穢れ”のアイテムを欲しがる物好きがいるとエドガーは言っていました。


 ですが、果たして本当にそうでしょうか?

 いたとしても、あれだけ大量の“穢れ”のアイテムをエドガーたちがさばけるとは思えません。


 それに、いくら魔導具で“穢れ”の効果を封じているとはいえ、取り扱いには細心の注意が必要。

 それなのに、どうして〈真紅の爪痕〉は“穢れ”のアイテムを集める必要があったのでしょう……?

 今のところは分かりそうにもなく、もやもやします。


「というわけで、その後については特に進展はなしだ。せっかく協力してもらったのに、こんな報告しか出来なくて、すまん」

「いえいえ、ウィリアムに任せますよ。私を呼んだ理由はそれだけですか?」

「いや……」


 ウィリアムは言葉を一旦切ってから、こう続けます。


「アジトの中で、保護した獣人族の少女を覚えているか?」

「もちろんです。サビィちゃんですよね。王城内で保護していると聞いていましたが」

「そうだ。どうやら、サビィはエドガーが連れてきたわけではなく、他の仲間が勝手にさらってきたものなそうだ。少なくともサビィの一件は、エドガーが主犯ではない」


 エドガーが主犯ではない?

 少し意外です。


「他の仲間が彼女に手を出そうとしたら、エドガーは止めていたそうだぞ。そのおかげで、囚われたこと以外は、特に酷い目に遭わされていないそうだ」

「そういえば、ボロボロの服は着ていましたが、外傷らしい外傷はなかったですものね」

「もっとも、変に傷つければ、商品としての価値が下がると考えていただけだろう。これで、エドガーの罪が軽くなるわけではない」


 ウィリアムの言う通りです。

 ですが……多少は汲んでもいいかもしれないと思いました。


「だからなのか──心の傷も比較的すぐに癒え、サビィも今では元気に暮らしているよ」

「それはよかった……!」


 ほっと胸を撫で下ろします。


「だが……作戦に協力してくれたアルマについても詳しく説明したんだが──その時にあることを志願してきてな」


 志願?


 なんでしょう──そう思っていると、ウィリアムは私から視線を外し、


「よし、そろそろ入ってきていいぞ」


 扉の向こうにそう呼びかけると、一人の少女が扉を開けました。



「アルマご主人様! サビィを雇ってくださいにゃ!」



 そして、間髪入れずに。

 可愛らしい服に身を包んだサビィちゃんが、私に抱きついてきたのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ