表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/41

21・強盗団ボスの誤算

〜〜〜〜〜〜〜〜〜



 作戦が始まる前。


『〈真紅の爪痕〉の親玉はエドガーという』


 ウィリアムは私にそう告げました。


『ヤツは元々、暗殺者グループの一員だったと聞いている。しかし、グループのボスを殺して、残った他のメンバーで〈真紅の爪痕〉を立ち上げたらしい』

『なんということ……自分たちのリーダーを殺すだなんて。よく、そこまで情報を掴んでいますね』

『エドガーは、クラークの元同僚だからな』


 ハッとなって、クラークさんの顔を見る。

 彼は紅茶を淹れながら、軽く会釈をしました。

 ここで私は、彼が元暗殺者であったことを思い出します。


『エドガーは変装と幻視魔法の達人です。作戦中に騎士に変装され紛れ込まれれば、判別することはまず不可能かと』


 と説明するクラークさん。


『では、エドガーに変装させる前に、アジトを制圧すると?』

『いや……それは困難だろう』


 渋い顔をして、ウィリアムが首を横に振ります。


『なにせ、こちらが魔の森に忍び込む側だ。アジトの近くにいくまでは気付かれないと思うが、一度入ってしまえば、ヤツらのテリトリー。すぐに勘付かれて、行動に移すだろう』


 そんな……。

 せっかく、〈真紅の爪痕〉のアジトに襲撃をかけられるのに、エドガーの変装と幻視魔法が邪魔をします。

 このままでは、〈真紅の爪痕〉に決定的な打撃を与えることが出来ません。

 最悪、返り討ちになる可能性も。


『と……ヤツの変装と幻視魔法は、封じるのが不可能だということは君にも分かったはずだ』


 しかし、ウィリアムは私の不安を払拭するかのように、余裕に満ちた笑みでこう告げます。


『だから、俺は考えた。別に封じる必要はないのでは? と』

『どういうことですか?』


 ウィリアムの言葉の真意が読めず、私はそう問いかけます。


『変装させておけばいいという話でしょう。我らの中に紛れ込んだ際、エドガーのすることは十中八九、ウィリアム様を集団から離すことですから』


 疑問に思っている私に、クラークさんが答えます。


『俺だけではない。魔の森に入り込まれている以上、エドガーはアルマの白聖結界も警戒するだろう。俺とアルマを集団から離して、ゆっくりと俺たちを殺す。それがヤツが考えるであろう作戦だ』

『騎士全員を相手にするのは困難でも、私たちだけなら可能と考えているんですね。でも、そうなったら……あっ』

『アルマも気付いたか』


 合点がついた私に、ウィリアムは優しく微笑みかけます。


『他の目があれば、俺は全力で戦えない。だが、エドガーと一騎打ちになれば別だ。本来の力を誤魔化す必要がなくなる』


 ウィリアムは王子でありながら、Sランク冒険者。

 冒険者の頂点です。

 その実力は上級のアンデッドモンスターであるレイスを倒すほどですし、たかが強盗団のボスの一人や二人くらいには、おくれを取るとは思えません。


 ですが一方、ウィリアムは冒険者であることを周囲に隠す必要があります。


 だから、他の騎士の目がある中では本気で戦えませんが……エドガーがウィリアムと一騎打ちを望むなら、好都合。

 ウィリアムも存分に力を振るえます。


『だが、この作戦には一つの懸念点がある。君の安全だ』


 ウィリアムは私の覚悟を問うように、真っ直ぐと見つめます。


『俺の傍が、君の安全を一番保証できる。無論、君が戦ってもらう必要はない。しかし、危険が全くないかと言われると否になる。それでも、君は俺を信じてくれるか? 俺に付いてきてくれるか?』


 より一層、真剣味のこもった声。


 怖くない──といえば嘘になります。

 だけど、私はそれ以上にウィリアムの力になりたい。彼のことを信じたい。


 そう思った私は、すぐに頷きました。


『当然です。あなたと共に行きましょう。それに、あなたが負ける光景は全く想像できませんので』



〜〜〜〜〜〜〜〜〜



 そして現在──。



「ちくしょう……罠にはめたつもりが、こっちがはめられてたってことなのかよ」



 目の前では、エドガーが地面にひれ伏していました。

 そんな彼に、ウィリアムは冷酷に剣先を突きつけます。


「俺の裏をかこうとするのが、そもそもの間違いだ。お前らは俺たちに気付いた時点で、アジトを放棄して逃げるべきだった。もっとも……逃がす気はなかったがな」


 戦いは、ウィリアムの圧勝でした。


 彼が本気で戦っているところは初めて見ますが、その様はまさに鬼神。

 エドガーがなにをしてもウィリアムは弾き返し、猛攻に転じます。

 正直、大人と子どもが戦っているようで、エドガーは手も足も出ずに敗北したというわけです。


「どうして、第一王子がこんなに強いんだよ。誤算だったぜ」


 エドガーが顔を歪めて、問いかけます。


「貴様が弱いだけだ。王子として民を守るために、剣の修練は絶やさなかったが、俺が特別強いというわけではない」

「それだけじゃあ、説明のつかない強さだったぜ。そうだな……まるで、あれのようだ」


 エドガーはこう続けます。


「巷には、流星のように現れて流星のように去るSランク冒険者がいる、って聞いたことがある。人呼んで『流星のSランク』。正体不明だそうだが、まさかあんたのことじゃ──」

「貴様がそれを知る権利はない」


 ウィリアムがそう言うと、エドガーは「ちっ」と舌打ちをして、口を閉じました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
( ̄▽ ̄;)わぁお、ウィリアムが想像の万倍強かった。 ( ̄▽ ̄;)てっきり、一話まるまる使ってボスとの戦いかと思ってたのに、瞬コロだった。 《余談》 『流星のSランク』 ( ̄▽ ̄;)「○星」「S」で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ