表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/37

第34話 波乱の幕開け

 ――ついに、建国記念祭が始まった。各都市では屋台などが多く並び、それはゼン達のいるダンジョン都市も変わらない。


 メインイベントの遺物(レリック)争奪戦は、初日から開催される。

 各セクション毎で、三日間連続開催され、ラスト争奪戦はセクションCが終了してから三日後に行われる。


 三日間はダンジョンに籠りっきりのため、単純な強さだけでなく、一種のサバイバル能力も必要となる。


 遺物争奪戦のルールは以下の通りだ。


 ①魔導具の使用は可とする。(ただし、事前に申請登録したモノに限る)


 ②三日後終了時点で、より多くの遺物を獲得していた参加者上位3クランを、ラスト争奪戦へ参加とする。


 ③争奪戦の中での一切のことに関して、自己責任とする。尚、途中棄権は可とする。その場合、以降の遺物争奪戦への参加権を永久に放棄する。


 ④積極的な殺しは慎むこと。黒為冒険者(ブラッキィ)と疑わしき場合、強制的に棄権とする。(従わない場合は、武力行使も辞さない)


 ⑤獲得した遺物に関しては、終了時点で手に入れていた者達のものとする。(売却を希望する場合は、終了後に申し出ること)


 ⑥ダンジョン内での異変があった場合、その危険度に応じて相応の措置を取る。(あまりに危険と判断した場合は、中止とする)


 参加者は、以上6つのルールを遵守する必要がある。


 ゼン達『真夜中の頂(ミッドナイト・トップ)』は、現クランハウスであるゼンのボロ家(エマがそう呼んでいる)にいた。


 机の上には、参加者に配られる通信用の魔導具が置かれている。こちらからの声は届かない、運営側からの一方通行だ。


 まもなく、運営側からの事前挨拶の説明がある。その中で、今回の賞金や、優勝賞品が発表される。


「一体いくらなのかな……」

(わたくし)は自分の部屋が欲しいですの」

「あくまで去年だから参考程度にしかならないけど、去年は白金貨100枚だったわね」

「ひゃ、100枚……だとッ」


 想像を絶する額に驚きを隠せないゼン。頭の中では白金貨が渦巻いており、すでにお金のことしか頭にないようだ。


「それはどれくらいの額ですの?」

「そうね……私達三人が自部屋を一つ持てる程の家なら――5つは変えるわね。各都市に別荘が複数持てる感じかしら」

「……へぇ、それはさぞかし楽しみですね」

「…………みんな、絶対勝つぞォォォオオオ!!」


 今までに見せたこともないような興奮具合で叫ぶゼン。

 女性二人は若干顔が引き攣っている。ゼンのやる気はかつてない程燃え上がっていた。


(白金貨100枚に、ゲットした遺物も……やっばっ、俺超金持ちじゃん)


 ゼンはいい意味で、普通の欲望を持っていた。金が特に好きという訳ではないが、人並みにそういう願望は持っている。

 そんな風に雑談していると、机の通信魔導具に反応があった。


『――ザ、ザザ――ぇえ……皆さん、聞こえておりますでしょうか。遺物争奪戦の運営担当でございます。ただいまより、事前挨拶と説明をさせていただきます』


「お、始まったな。ここで賞金とかが発表されるんだよな?」

「ええ、でも賞金に関しては期待してていいと思うわよ。年々額が上がってるから」

「ほーー、それは期待できそうだな」


 年々上がっている、という言葉を聞き、さらに興奮していくゼン。


『えー、まずは遺物争奪戦の運営代表であります。生ける伝説!! 孤高の単独(ソロ)冒険者、イレイザー様からの挨拶です!!』


『あ――、う―ん。まあ、死なないように頑張ってくれ』


『え……あ、ありがとうございました。それでは、遺物争奪戦の説明をさせていただきます。ルールは公開しているもので、問題ありません。続いて、優勝賞金のご紹介です!! ――今年の額はさらに増額!! なんと、白金貨110枚です!! さらに、優勝賞品は()()()()()です。国の宝物庫に眠っていたものを進呈していただきました。盛り上がること間違いなしの遺物争奪戦!! 優勝目指して頑張ってください!!』


「うおおおおおお!!」


 担当のアナウンスを聞き、ゼンの興奮は最高潮だ。叫び声が止まらない。

 初となる国の宝物庫からの賞品、それも古代遺物だ。とんでもない代物に違いない。


「ちょっと、興奮するのは分かるけど……耳障りよ」


 エマは落ち着いた様子でそう言うが、鼻はひくひくしている。


「やるしかない、何が何でも優勝するぞ。と言うわけで……エレアノール。これを渡しておく」

「ん、何ですの?」


 ゼンは懐から転移砂時計を取り出し、エレアノールに差し出す。


「なぜこれを私に?」

「俺とエレアノールは夜に潜る予定だったけど、エレアノールだけでも始まってすぐに潜ってくれ。俺は表――受付の仕事もあるし、剣術大会にも参加する。まあ、一番の理由は『五煙の餓狼』に目を付けられてるからだが……」


 ゼンが話した『五煙の餓狼』という言葉に、エマはぴくりと反応する。


「……あんた、何やってるの?『五煙の餓狼』って実力者クランじゃない。そんなのに目を付けられるなんて……セクション勝ち抜くのすら難しくなりそうね……」


 エマは呆れているのか、あまり強く問い正すことはない。

 そういうことなら、エレアノールに転移砂時計を渡すのは当然だ。


「そういうことなら、分かりましたの。でも貴方、何で剣術大会などに?」

「え? だって、優勝したら賞金もらえるじゃん」

「呆れましたの……貴方、そこまでしてお金を」

「そう言うなよ、クランのためを思ってだなぁ……」

「はいはい。そこまでにして、ゼンあなた……剣術大会に出るんなら、予選の受付そろそろじゃない?」

「え、あ……悪いっ、ちょっと行ってくる」


 ゼンは慌てて準備をすると、颯爽と家を出ていった。



 ◇◇◇



 家を飛び出したゼンは冒険者ゼクスとなると、国立剣術大会の予選が行われる闘技場へ向かった。

 予選で勝ち残った二人が、最終週、王都で行われる本戦に出場できる。


 闘技場内で受付を済ませたゼクスは、一回戦が翌日に決まった。

 予選は陽が出ている日中に行われるため、ゼクスは夜ダンジョンに潜り、遺物争奪戦に参加する。


 受付を済ませたゼクスはすぐに、現クランハウスの家へ帰った。


 帰るとエレアノールとエマの二人が揃って何かに目を落としていた。


「それ、何読んでんだ?」

「クランハウスのカタログですの」


 エレアノールはそっけなく答えると、すぐさま意識をカタログへ移す。


(こいつら……人に散々言っておきながら、まだ一攫千金すらできてないのに)


 ゼンがそんなことを思っていると、エマが「そうそう」と溢しながら言葉を続ける。


「今日から始まってる遺物争奪戦セクションAの速報が出たわ」

「速報?」

「そ。常に状況が把握できるわけじゃないし、数時間毎にダンジョン内にいる騎士達から速報が届くの。それが、全体に公開されたものよ」

「へ――。で、どうなってるんだ?」


 ゼンは楽な感じで聞いたのだが、エマから返ってきた内容は想像以上に重いものだった。

 遺物争奪戦を甘いものだと思っていると、痛い目を見る。参加しない冒険者が多いのも納得の理由。


「――すでに、死人が出たそうよ」

「!! 死人って……全体でも数人程度だって聞いてたけど……」

「そうね。()()()()ならね」

「……」


 ゼンは険しい表情をすると、押し黙る。


 ダンジョン内で行われることなので、起こり得ることではある。戦いの中で、運悪く命を落とすものだっているだろう。

 さらに、今年は黒為冒険者(ブラッキィ)のこともあるため、余計に気を付ける必要がある。


 ゼンと同じくエマも険しい表情で言った。


「――今年の遺物争奪戦は、荒れるわよ……」


『真夜中の頂』が参戦するセクションBの開始まで、あと三日――。













評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ