表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/37

第31話 冒険者クラン『真夜中の頂』始動

 エマが合流した当日に、クラン名が決定した。


 ――その名も、冒険者クラン『真夜中の頂(ミッドナイト・トップ)


 ゼンが名付けたが、その理由として二つあると語った。


「まず一つ、『真夜中(ミッドナイト)』は俺たちがダンジョンに潜る時間帯が夜中だからだ。俺たちを象徴する言葉だと思う。『(トップ)』は、まだ見ぬダンジョンの最下層を目指すという意思を表したものだ。冒険者の頂点を取りに行く、という意味もある。その点を含めて、決定した。どうだ?」

「……(わたくし)はいいと思いますの」

「エレアノールはいいと、エマはどうだ?」

「……い、いいんじゃない?」


 ゼンは自信があり、エレアノールには受け入れられた。エマはそう言うが、何やら不服そうにも感じられる。


「……おい、不服なのか?」

「……悪くないとは思うけど、何か――」

「何か?」

「――インパクトが足りない、ような……」


 エマは首を傾げながら、思ったことを口にする。エマの言い分にゼンは反論することはなく、意見を求める。


「まあ、エマの言う通りだいぶあっさりしてるとは思うが……他に意見あるのか?」

「そうね……こんなのはどうかしら? 『夜仮面の舞踏会(ナイトマスクダンス)とか」


 ――数秒、沈黙が訪れる。


 ゼンとエレアノールは互いの耳を近付けながら、ひそひそと小声で話す。


「な、なあ。まさかエマって……ネーミングセンス皆無とかないよな?」

「でもでも、真面目な感じでしたし……天然由来のダサいネーミングセンスなのかもしれないですの」

「ふむ……どうやら、『真夜中の頂(ミッドナイト・トップ)』で決定のようだな」

「ですね」


 そう話す二人をジト目で眺めながら、エマは頬をパンパンに膨らませている。どうやら、聞こえてしまっていたようだ。


「……もういいわよ!! どうせ私にネーミングセンスはないんだから。セリア達には何も言われなかったのに……」


 ぶつぶつと不機嫌そうに呟くエマを横目で見ながらゼンは内心、クレセリアやセリア達に同情する。


(クレセリアさん……同情します。エマさんにネーミングを任せると大変なことになるということを……覚えておきますっ)


 さらにゼンは心の中でそう誓った。


 と、こんなことがありながらも、正式クラン名は『真夜中の頂』に決定したのだった。



 ◇◇◇



 冒険者ギルドへの申請も終わり、無事『真夜中の頂』が正式結成された。

 その事実はすぐに冒険者ギルド内を駆け巡り、大きな話題となった。


 全員が仮面をつけた謎のクラン。団長はゼクスと名乗り、声色から女性と思われる二人は、エレアノールのエルと名乗っている。


 エマに関してだが、その名前をそのまま使うわけにはいかないため、『エル』と名乗ることにした。

 そんな冒険者クラン『真夜中』は現在、深夜の中ダンジョン第二十階層の『門番』と相対していた、のだが…………


 …………戦っているのは、ゼン一人であった。


 エレアノール、そして新加入のエマはと言うと、二人して身を寄せ合いながら、ぷるぷると震えていた。


「ぜ、ゼンッ。早くその()を倒しなさい!!」

「そ、そうよ!! そのウネウネした動きを見てるだけで、鳥肌が立つのよ」


 ――そう、ムカデである。正式名称はセンチピードと言う。赤紫色の細長い体躯なのに対し、その力は硬い岩石をも捻り潰す。


 おまけに動きも素早いことから、捉え切るのが非常に困難な魔物だ。

 センチピードはその容姿や動きから、生理的に無理な冒険者が多く、そういった点からも要注意なのだ。


 ゴツゴツした岩場をものともせず、うなうなと這いながらゼンへ接近するセンチピード。

 ゼンは足元に注意を払いながら、魔銀刀に炎を纏わせる。


 ボウッと発火する刀身をセンチピードの身体と刷るように横へ振り抜く。

 だが、剣先が少し掠った程度で致命傷にはならない。


 ゼンは顔を顰めながらも冷静に分析し、戦い方を変更する。


 センチピードの身体には厚みがないため、魔銀刀で斬ろうとしても中々刃がしっかりと入らない。


(なら、突けばいい……地面と串刺しにした後、高火力の魔法で消し炭にしてやる)


 そう考え、動き出そうとしたのだが……背後から女性二人のヤジが飛んでくる。


「な、何をしているですか!? そんな悠長にしてないで、辺りを焼き尽くせばいいではないですの!!」

「お、お願いだから……早くしてぇ!!」


 エレアノールはいかにも脳筋らしい方法でやってしまえと叫び、エマは半泣きになりながら懇願している。

 その後もギャーギャーわーわー取り乱す女連中に、遂にゼンが痺れを切らす。


「お前らも戦えよ!? クラン結成したばっかりじゃん!!」


 ゼンの発言はもっともである。クラン結成ということは、協力して踏破を目指すということ。ダンジョンに潜る前も、全員でその意思を再確認したばかりだったのだが……


 ……早くも瓦解しようとしていた。


「無理なものは無理ですの!! 男なら頑張ってください!!」


 さっきから全くというほど、声のトーンが落ちない。エレアノールとエマは完全に戦意を喪失させている。


「あー、もうっ……後で覚えとけよ」


 二人の助けは得られないと断定したゼンは、一人で倒すことを決める。


(エレアノールなしでやるのは、かなり不安だが……やってみるか)


 そう思いながら、ゼンは絶賛訓練中のマナ操術を行う。

 ゼンはすでにエレアノール達から自分が『精霊憑き』として目覚めたことを、伝えられていた。今はまだ完全に認識できているわけでもなく、精霊魔法は使えない。


 精霊魔法を扱うには、素となるマナを自由に扱える必要がある。


 ――マナを知覚し、己の一部として操る。この一連の動作を、マナ操術と呼ぶ。


 同じ『精霊憑き』であるエレアノールがいるため、マナの知覚は何なく終えた。

 だが、その知覚したマナを操るのが至難なのだ。通常『精霊憑き』以外にマナは見えないため、戦闘の幅が大きく広がり、できる事も増えてくる。


 ――例えば、マナを鎖状に変化させ、対象の動きを封じることもできる。ゼンがやろうとしていることも、正しくそれだ。


 ゼンは《火射(ファイアショット)》でセンチピードを足止めしながら、目を閉じマナを知覚する。

 目を開けると、大気中に大量のマナが散らばっているのが分かる。


 右眼でマナを視認し、左眼の魔眼で魔力を視認できる。何とも凄すぎる力だ。

 そうしている内に、センチピードが速攻を仕掛けてきた。鋭い両牙でゼンを噛み切ろうとする。


 それに対しゼンは魔銀刀で応戦する。センチピードの動きを正確に読み取りながら、的確に魔銀刀を振るう。


(手のひらに優しく吸い寄せるように……マナを収束させろ――ッ)


 すると、手のひらに黄金色の粒子が集まってくる。拳大の大きさにまでマナを集めたゼンは、刀身にそっと纏わせる。


 その間にセンチピードの牙がゼンの眼前まで迫る。大きく開かれた口がゼンを丸呑みするかと思われるが……


 ……マナを纏った魔銀刀を横一文字に力強く振り抜く。


「いっけぇッ」


 マナの圧力に押され、センチピードは吹き飛ばされる。壁に激突したセンチピードはぴくぴくと痙攣している。


「今のうちに……」


 魔銀刀を地面に突き刺したゼンは両手を前方に突き出し、センチピード近くに存在するマナを操る。


(何事もイメージだ……魔法と同じく過程を、そして完成をしっかりとイメージするっ)


 ゼンはエレアノールからのアドバイスを思い出しながら、慎重にマナを集め、拘束するための鎖を形成していく。

 鎖の端を壁に打ち込むための杭状に変化させ――一思いに壁へ打ち込む。


 そして鎖でセンチピードを拘束する。次に地面に刺さる魔銀刀を握ると、もう片方の鎖の端を打ち込むため、槍投げの要領で投擲する。


 ――ヒュンッ……ガッ、ガンッ


 壁に縫い付けるようにセンチピードを押さえつけると、ゼンは全速力で接近する。


 かなりの至近距離で止まると――《火射》の構えをとる。


「――《火射》」


 超至近距離で放たれた炎弾は、容赦なくセンチピードを貫き、その命を絶った。

 やがて、雲散霧消し魔石だけがその場に残った。


 ゼンは虫系の魔物が出ると、一切使い物にならないと分かった女二人を呼んだ。


「おい!! 終わったからこっちに来い!!」


 恐る恐るゼンの下までやってきた二人は、地面に落ちている魔石を見て、安堵の息を吐く。

 その様子を見て、ゼンも呆れたように息を吐く。


「あのなぁ。怖いのは分かるけど、下手したら俺死んでたんだけど……」

「「すいません……」」


「魔法で援護してくれるだけでも、すごい助かったんだけど」

「「仰る通りです……」」


「次からは、後方に下がってもいいから援護を頼む」

「「分かりました……」」


 反省しているのか、反論せずに従順な姿勢を見せるエレアノールもエマ。


(少し言い過ぎたかな……)


 ゼンも少し反省したのか、「魔石取ってくるわ」と言い残し、走っていった。

 ゼンとの距離がある程度離れたところで、女二人はニヤリとする。


「やりましたわね。盛大に反省することで、罪悪感を植え付ける作戦」

「ちょっと悪い気もするけど、しばらくは虫系の魔物が出るから仕方ないわね」


 ――女二人は知っていた。二十階層以降、虫系の魔物が徘徊していることを。そのため、ゼンにはしばらく一人で戦ってもらうことになる。


 そんなことを知らないまま、ゼンは魔石を回収して戻った。


(……エマも増えたし、誰がどういう位置で何をするのか、明確にしといた方がいいな)


 これからのダンジョン探索のため、ゼンは一人そんなことを思っていたのだった。
















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ