表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/37

第22話 異端者を狩る『異狩騎士団』

 場所はギルドの応接室。防音の結界が張られており、扉の前には『ギルドマスター』ガルシア・ガーランドの護衛と秘書が両脇に立っている。


 現在中にいるのは、ガルシアにゼクス、『戦乙女(ワルキューレ)』団長クレセリア、セリアそして副団長のメリアだ。


 今日の19時頃に起こった件についての緊急の話し合いが行われていた。

 ゼクスはガルシアとクレセリアたっての希望で同席している。


 最初に口を開いたのは、ガルシアだった。


「……まずいことになった。クレセリア、これをどう見る?」

「……まだ、瀬戸際ではないと思ってるわ。エマが異端者認定された事については、本人に聞いてみなければ分からない。――あと、ギルドマスター。昼の件はすいませんでした、私の管理不足で……」

「そのことについてはいい。彼女達は当たり前のことをしたまでだ。まあ、怪我人が出なかったのは暁光だ」


 白昼堂々行われた戦闘――『戦乙女』の団員と『異狩騎士団』団員の小競り合いについては、クレセリアの指示ではない。

 追われているエマを守るために、独断で戦闘が行われた。褒められた行為ではないが、妥当性はあるため穏便に済んだ。


 重苦しい空気の中、今度はゼクスが話す。


「それで、これからどうするつもりなんだ? この件について、ギルドは介入できないだろう?」

「……だな。冒険者同士の争いならまだしも、異端者や黒為冒険者(ブラッキィ)が絡む場合、原則立ち入る真似はできない。それに、今回は『異狩騎士団』が動いてる。我々が彼らに干渉することはできても、彼らは聞かないだろう。異狩の背後にいるのは、『国』だからな」


 ガルシアが話した内容を受け、ゼクスの視線がクレセリアへ向けられる。

 そして、クレセリアは毅然とした態度で言った。


「……これは私の私情も入っているけど、揃えられるだけの戦力を整えて、明日朝すぐにダンジョンへ潜るつもりよ」

「……戦う(やる)気か?」

「基本的に避ける方向でいくつもりだけど……万が一の時は、そのつもりだわ。逃げた先がダンジョンだから、『異狩騎士団』より先にエマを見つけて保護できればいいと思ってるわ。途中出くわした時はその時ね」

「どうやら本気のようだな。そのつもりなら、止めはせん。――それで、ゼクスよ。君はどうする?」


 今度はゼクスに全員の視線が注がれる。ゼクスは一旦全員を見渡し、自らの考えを話す。


「少なからず俺も責任を感じている。乗り掛かった船だ、俺も協力させてもらう。『異狩騎士団』とやらも『戦乙女』が介入してくる事は想定済みだろう。そこに、俺という異物が混じればパニックになるだろう。その隙にエマを保護することもできる」

「……いいのかしら?」

「いいも何も、決めるのは俺だろう」

「……そうね。それならこちらからもお願いするわ」


 クレセリアの言葉にゼクスは力強く頷いた。

 こうして話は纏まり、解散かと思われたがここでクレセリアが待ったをかける。


「ちょっといいかしら? ゼクスくんもいるし『異狩騎士団』について、話しておきたいんだけど」


 そこに、副団長のメリアが付け加える。


「そう言えば、私もよく知らないですね。団長は詳しいんですか?」

「ええ、少し知り合いがいてね」

「……それならお願いしよう」


 ゼクスがそう言うと、クレセリアは一呼吸置いて話し出した。


「まず『異狩騎士団』と遭遇した場合、気を付けるべき人物をについて話しておくわ。一番厄介でかつ、団長として統べる者――私と同じ『(カエサル)』の称号を持ちながら、『絶対者(アブソリュート)』の異名も持つ、ノア・フリュークス。次に副団長のレオナルド・レーツェ、団長のノアを信奉する信者みたいな男ね。最後に史上最年少16歳で入団した傑物、ルード。このルードに関しては情報があまりないから、未知数な存在ね」

「……ノア・フリュークスか、確かに厄介な相手だ」


 ガルシアが何かを思い出すようにしながら呟く。それを聞き、ゼクスが言葉を紡ぐ。


「その『絶対者(アブソリュート)』というのは?」

「……そうね。端的に言うと、万能なヤツかしらね。剣術も一流、魔法に関しても火・風・水・雷・光の五属性に適正がある。特に『光』属性の適正は高くて、移動速度はトップクラスよ。総合力なら誰にも負けない、異端者を必ず捕縛する様から、『絶対者』と呼ばれてるわ」

「俺も一度戦ったことがあるが、あれは正真正銘の化け物だ」

「ゼクスくんに忠告しとくわね。ノアに出くわしたら、戦闘は避けて逃げなさい」

「俺では勝てないか……?」

「ええ、無理ね。ノアと対等に戦えるのは、同じ『(カエサル)』の称号を持つ私だけよ。……まあ、勝てるかどうかは別問題だけどね」


 クレセリアにはっきりと断言されたことで、悔しい気持ちが湧き上がるゼクスだが、忠告を聞かないほど馬鹿ではない。


(……今回の目的はあくまでもエマさんの保護だ。今の実力で『帝』に勝てるとつけ上がる真似はしない)


 ゼクスは本来の目的をはき違えることはせず、自分の役割をしっかりと果たすことにした。

 その後、一行は解散し、それぞれの帰路へ着いた。


 ゼクスは少し遅れてダンジョンへ潜ると皆には伝えていたが、夜ダンジョンへ潜れるゼクスはその有利を最大限生かす。


(準備を整えたら、すぐにでもダンジョンへ潜ろう)


 家へ帰ったゼンは、エレアノールに事の次第を伝えた。協力を得られるならば、彼女ほど頼りになる存在はいない。


「……それで、どうだ?」

「一緒に来て欲しいなら、素直にそう言えばいいですのに……」


 エレアノールに核心を突かれ、黙ってしまうゼン。少々恥ずかしながらも、素直に言うことにした。


「一緒に来てくれるか?」

「……はい、どこまでもついて行きますの。――それに、話を聞く限りかなりの強敵のようですし、楽しみですの」

「ありがとな、エレアノール。それで……悪いんだが、今回はこの仮面を付けてくれないか?」


 そう言い、ゼンはいつも自分がしている仮面とは違う物を差し出す。


「これを?」

「ああ。俺もいつものやつじゃなくて、それと同じのを付ける。異狩騎士団に正体がバレるわけにはいかないからな」

「そういうことなら、了解しましたの。もう行くんですか?」

「少し休んでから行く。……ちょっと準備したいこともあるしな」


 エレアノールは何のことか分からなかったが、深くは追及しなかった。

 複数が入り乱れる戦いの幕が上がるのは、時間の問題であった。



 ◇◇◇



 約1時間後、ゼンはエレアノールを伴いダンジョンへ転移した。

 転移してすぐ、ゼンはエレアノールに方針について話す。


「地道な作業になるけど、一階層ずつ探索していく。こっちには魔眼があるから、エマさんや『異狩騎士団』を先に発見できると思う」

「そのエマという者より先に騎士団を発見した場合は、どうしますの?」

「……状況によって変わるだろうけど、基本戦闘はしない。どうしても避けられない場合は、戦力を鑑みて決める。――まあ、エレアノールがいれば大抵は無力化できるだろうけど……油断ならない相手もいるからな」

「例の団長ですか……」


 エレアノールは考え事をしているのか、そう呟く。

 ゼンの頭にも、ノアとエレアノールならどちらが強いのかが気がかりだ。


 仮にノアの方が上の場合、ゼン側が全滅することもあり得る。

 クレセリアからも、無闇な殺生はしない性格と聞いているので、話ができるとは考えている。


 あまり深く考えすぎては目の前が疎かになるので、ゼンは余計な考えを振り払い、歩き出したのだった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ