表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/124

第6話 隠し事

 翌日は朝から武芸の稽古が始まったのだが、とくに大変だったのが馬術だ。


 新しい居住スペースからさらに上層階に、室内ではあるがまるで牧場のような区画があった。そこで実際に馬に乗るわけだが、初体験の乗馬は想像以上に大変で、なかなか上手く出来ない。


 今は今でけっこう楽しくて、別に帰りたいとか思っているわけではないけれど、一つの疑問が浮かび上がった。


 その疑問が解決したのは、その日のお昼休み。


「あれ、この説明忘れてた? ごめーん」


 両手を顔の前で拝むように合わせ、ペロっと舌を出して謝られてはもう何も言えない。

 可愛い女はそれだけで世の中を渡っていけると聞いた事があるが、それは本当だと痛烈に実感している。


「えっと……ちょっと待ってくださいね」


 例の端末を忙しく操作しながら、説明資料を探している様子だ。

 この魔性の白パンツは、昨晩はあれだけ伊藤さんに熱い視線を送っておきながら、今日の馬術の講義中はもちろん昼休憩も俺と過ごしている。伊藤さんは、別の班の人と楽しそうに昼食中だ。


(伊藤さんは社交的なんだな……)


 伊藤さんの姿を目で追いながら、白パンツが説明を始めるのを待つ。


「あった! これ見てください」


 立体映像混じりの資料を展開しながら、俺が投げ掛けた疑問についての説明を開始する。

 説明を聞いた結果、戻れないって話だ。戻るのにかかる費用を俺たちは持っていないからだ。なので、まずは候補者になるために何度も選考会を受けるしかない。


 最多の人で、今回で六回目になるらしい。


(ここにいる全員、戻れない事まで了承してココに来ているのか)


 そんな事を考えつつも、目の前にいる天使の美しさに見とれながら昼食を取った。


 元の時代に戻るには、ゲームチェンジャーとして莫大な賞金を獲得しないといけない。戻ろうとするならば、まずはゲームチェンジャー候補者になる事が第一条件になってくる。


 大きな変革を作れなかったら、それが死に直結するわけではないという事もわかった。


 午後も少し馬に乗り、その後は剣術や槍術、さらに弓術まで基礎を学んだが、数時間で出来る事など限られていた。


 タイムスリップした先で特殊な能力が与えられて、一気に出世してドーンと派手に歴史を変えてしまう。なんて事にはならなそうな雰囲気だ。

 ホントに、一人の人間として。ちっぽけな存在として戦国時代に飛び、歴史の変革に挑むらしい。


(なんのために?)


 そうだ、そもそもコレ、誰がなんの目的でやっているのだろう。



 夜になって、自室に戻る寸前の白パンツにチラっと聞いてみた。


「それ、けっこう疑問なんですけど、誰も知らないんですよね」


 本当に知らない様子だった。誰も知らない物は、いくら考えても正しい答えは出てこないだろう。

 たまたま通りかかった伊藤さんに、白パンツが今のやり取りを説明し意見を求めてみた。


「答えの出ない事で悩む時間ほど贅沢な時間はないけど、同時に無駄な時間だね。だからこそ贅沢な時間なんだけど」


「?」


 白パンツは首を傾げた。頭の上に「?」が見えるくらい、不思議そうな顔をしている。伊藤さんは背中で挨拶すると、そのまま自室に戻ってしまった。


「じゃ、おやすみ~」

「おやすみなさい!」


 俺も自室向かって歩き出す。まだ頭に「?」が出ている白パンツを放置して、俺も寝る事にした。


「え? なんで? えー、おやすみなさーい」


 不満そう白パンツの挨拶を心地よく聞きながら自室の扉を開ける。明日はいよいよ、講義の最終日である。



 講義の最終日は、初日と二日目の復習が目白押しだった。

 そして最後の課題は夕食後、各班のリビングにてディスカッション形式で行われている。


 だが、空気が重かった。


『チームで一名を選び、候補者として推薦する』


 十五名の候補者のうち、八名はこの推挙で決まるという事だ。


 立候補か、無記名投票か、それとも別の方法か。考えただけで、決めるのは気が引ける内容だ。中村さんが、かなり遠回しに「自分を推薦してほしい」雰囲気は出していたけれど、当然ながら会話は進まない。


 重苦しい静寂を破ったのは、右手を小さく上げて発言した白パンツだった。


「ねぇ、一つ気になってる事があるんだけど、いい?」


 司会進行は自然な流れで中村さんがやってくれている。


「ああ、どうぞ」


 少し唇を噛むようにしてから、白パンツが言葉を並べた。


「この中で、候補者になりたくないって人いますか? 命がけだからさ、やっぱり無理強いはしたくないんです」


(こんな所に連れて来ておいて何を……)


 今更、勝手な話だと思った。そんな事を思うなら、最初から連れて来なければいい。


 しばし沈黙が訪れた。


「おーい」


 伊藤さんが、俺を呼ぶ。


「優理ちゃん、石島くんに言ってるんだよ? こっちの三人はさ、そんなリスクは承知の上で、自分の意思でここに来てるんだし」


 その言葉に、何故か白パンツは涙目になった。


「そうゆうわけ……じゃ……、いや、そうです、ごめんなさい!」


 椅子に座ったままの態勢ではあったが、精一杯頭を下げて俺に謝罪した。


「いや、いいよ、大丈夫」


 思いがけない真面目な謝罪に、こっちが恐縮してしまう。

 こういう時、中村さんと金田さんは本当に頼りない。沈黙を破ったのは、やはり伊藤さんだった。


「石島くんがいいなら、いいけどさ」


 伊藤さんは少し考えてから、白パンツへ向きなおると意外な質問を投げ掛けた。


「優理ちゃん、そろそろ教えてよ」


(教える?)


 伊藤さんが何を言っているのか俺にはよくわからなかった。当然、中村さんも金田さんもわかっていない様子だ。

 伊藤さんの言葉に、白パンツが急に緊張したのが伝わってくる。頭を下げた態勢のまま、微動だにしない。動かない白パンツに向って伊藤さんの言葉が続く。


「サポートしてくれてる女の子達って何者なの? 何を抱えてるの? それって言える事? 言えない事?」


 その質問に、白パンツは体を硬くした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ